ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡北部小学校 > 蒲郡北部小学校ー静里紹介ー慈恩寺

本文

蒲郡北部小学校ー静里紹介ー慈恩寺

ページID:0015878 更新日:2011年3月1日更新 印刷ページ表示

慈恩寺 (じおんじ)

慈恩寺

慈恩寺とは?

愛知県蒲郡市清田町田ノ入5にある寺のことです。

慈恩寺の歴史

三重県山田の慶光院にす香縁尼は、足利将軍ゆかりの人で、千六百二年に清田町をおとずれた時に天庵の子の政氏に会い、「天庵の菩提をとむらうため、寺を再建したいから、この寺に住んでほしい。」と頼まれ、千六百三年二月、再建された慈恩寺に入り、一生を過ごしたと伝わっています。
慈恩寺の名前は、足利義政の戒名から取ったものといわれています。
としてもらい受けたものと伝わっています。

石碑

石碑

慈恩寺のすぐ近くには、石碑があります。その石碑は、戦争でなくなった人々の魂を、弔うための石碑と推測しています。石碑の裏には、なくなった人たちの名前が刻まれています。

慈恩寺の中

慈恩寺の中

この寺に祭られている本尊の観音様は、足利義政の念持仏だと言われ、足利澄公の弟、小田政治が足利義政の遺品としてもらい受けたものと伝わっています。

鐘

大きさ

高さ … 約30から50cm

直径 … 約20cm

模様

鐘には線があり、丸い模様があり文字などは書かれていません。