ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市立図書館 > 図書館こぼれ話 2008年10月から12月

本文

図書館こぼれ話 2008年10月から12月

ページID:0041212 更新日:2011年3月1日更新 印刷ページ表示

よいお年を

絵手紙作展準備絵手紙作品展準備
図書館新春色紙短冊展準備
 今年最後のこぼれ話です。
 年が明けると、いよいよ第14回がまごおり絵手紙大賞入賞作品展があります。事務局の蒲郡絵手紙愛好会の皆さんは、作品の額入れ作業や賞状の発送準備に追われています。
 また、図書館1階展示コーナーは、すでに新春のムードいっぱい!市民の皆様から寄せられた色紙や短冊68点が新しい年の訪れを待っています。
 みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。
 そして、来年も、当図書館をよろしくお願いいたします。

2008年12月28日

もうすぐ40歳

現在の風景広報がまごおり 第165号より
 図書館南の道路沿いに、不思議な形をした塔のような石(写真左)があるのにお気づきでしょうか?これは、昔、児童室の南側に池があり、その池の噴水として使われていたものだそうです。写真右は昭和44年7月15日発行の「広報がまごおり 第165号」で紹介された市立図書館オープンの記事の一部です。水が湧き出ている様子がおわかりいただけると思います。現在では利用者も多くなり、蔵書も増えたため、建物の増設に伴い池はなくなってしまいました。市立図書館は来年7月1日に40周年を迎えますが、この塔はずっと図書館を見守ってきたものです。オープン当時をご存知の方は、どうぞ、ちょっと足をとめて懐かしく思い出してみてはいかがでしょうか。

2008年12月24日

クリスマス会

おはなしおばさんこんなの大勢の皆さん
とうふねこ座さん三畳一間のみなさん
 今日は楽しいクリスマス会♪ 開館前に、飾りつけなどの作業を行い、雰囲気はバッチリ(!?) おはなしおばさんのかわいいオルゴールが鳴り始める頃には会場にぎっしりの皆さんがお越しくださいました。

2008年12月14日

今日の図書館

じゅげむの会さん
 1階児童室おはなしの部屋で、読み聞かせは「じゅげむの会」の皆さんが担当。落ち着いたやさしい語りで、子ども達はじっくりと聞き入っていました。

英文多読図書相談会の様子
 2階英文多読図書コーナーでは、読書相談会が開かれました。写真右が相談員の西澤一先生(豊田高専教授)です。

おはなしおばさんとの写真撮影
 1階展示コーナーでは、おはなしおばさんとの写真撮影&写真プレゼントが行われました。パパやママの方が嬉しそう!?

絵手紙作品展準備
 絵手紙大賞入賞作品展の準備も着々と進んでいます。このポスターがお目に留まりましたら、どうぞよろしくお願いします。

2008年12月7日

ラグーナ蒲郡「絵あかり」

ラグーナ蒲郡フェスティバルマーケットのイルミネーション絵あかり
絵あかり絵あかり
 ラグーナ蒲郡は、エンターテイメントやグルメ&ショッピングなど、さまざまなスタイルで海と親しむことができる複合型マリンリゾートです。フェスティバルマーケット周辺では、来年1月12日(月・祝)まで、ウィンターイルミネーション"Kira Kirat City"を開催中です。今までに「がまごおり絵手紙大賞」にご応募いただいた作品のいくつかが、上の写真のように「絵あかり」と題して、とても素敵に飾られています。昨夜は雨あがりでとても寒い夜でしたが、絵手紙のほのぼのとした温かさが心に伝わってきました。
 そして、今年の「がまごおり絵手紙大賞」入賞作品展は、来年の1月10日から25日まで、蒲郡市博物館にて開催の予定です。どうぞ、こちらにもお越しください。

2008年12月6日

もうすぐ・・・

児童室のクリスマス飾り児童室のクリスマス飾り
児童室書架のクリスマスリース児童室のクリスマス特集
 11月も残すところあと二日。児童室にはキレイなクリスマスの飾り付けが行われました。サンタクロースの出てくる絵本などもディスプレイされています。本はもちろん貸し出しできますので、どうぞ、ご利用ください。

児童室の外の木々児童室の外の木々
 児童室の出入り口から一歩表に出ると、周りの木々が美しく赤く色づいています。読書の合い間に、ちょっと目を休めてみてはいかがですか?

2008年11月29日

絵手紙大賞本審査

絵手紙大賞本審査絵手紙大賞本審査
 11月7日(金曜日)蒲郡市民会館会議室において、第14回がまごおり絵手紙大賞の本審査が行われました。大賞をはじめ、146点の入賞作品が決まりました。結果発表については、今しばらくお待ちください。審査員の先生方は次の5名のみなさまです。

  • 絵てがみで自分史を作る会認定講師 河原千恵子 (以下敬称略)
  • 日本絵手紙協会評議員 安井正二
  • 蒲郡絵てがみの会会長 井澤秀枝
  • 蒲郡市観光協会「こはぜの会」代表 平野栄子
  • 郵便事業株式会社東海支社副支社長 白川広海

2008年11月7日

似顔絵実演

似顔絵実演中似顔絵 完成!
 内藤勲さんによる似顔絵実演の様子をご紹介します。右の写真は完成した似顔絵とご本人。そっくりだと思いませんか?

2008年11月2日

館内整理休館日

開架(一般室の本だな)の整理駐車場のライン引き
 本日は、館内整理のためお休みをいただきました。開架の整理など通常の整理作業のほかに、今日は消えかかってた駐車場のラインを職員が、一部、引きなおしました。お天気が心配でしたが、きれいに(!?)仕上がりました。広い駐車場ですが、順次、館内整理休館の日に整備していく予定です。

2008年10月31日

おはなし会 と 文学講座「短歌のある風景」

とうふねこ座さんの人形劇とうふねこ座さんの人形劇
 今日のおはなし会は「とうふねこ座」さん演じる人形劇。たくさんのお友達が遊びに来てくれました。図書館の他にも市内の児童館や保育園、中央通のごりやく市などでも人形劇を演じていらっしゃいます。そして…実は、「広報がまごおり」の「間違い探し」の絵も「とうふねこ座」さんが描かれているんですよ。

文学講座「短歌のある風景」文学講座「短歌のある風景」 講師 小塩卓哉氏
 第33回図書館文学講座「短歌のある風景」を、蒲郡市民会館にて、歌人小塩卓哉氏をお招きして開催いたしましたところ、70名近い皆様にご参加いただき、大盛況のうちに終えることができました。蒲郡にちなんだ短歌などについて、平易な表現でわかりやすくお話しいただき、あっという間の楽しい2時間でした。

2008年10月18日

一次審査

絵手紙大賞一次審査絵手紙大賞 一次審査
 本日、第14回がまごおり絵手紙大賞の一次審査が行われました。全国から寄せられた絵手紙11,407通を、8名の審査員の方々に各部門毎に審査していただき、一般の部360点、こどもの部400点、合計760点を選出させていただきました。
 審査員の方々は以下のみなさんです。(敬称略)

  • 郵便事業(株)東海支社総務部長 松島宣和
  • 郵便事業(株)蒲郡支店長 林隆保
  • 蒲郡市教育委員会学校教育課指導主事 青山真久
  • 蒲郡絵てがみの会 舩坂清伸
  • 蒲郡絵てがみの会 本田一廣
  • 蒲郡絵てがみの会 落合武
  • 蒲郡絵てがみの会 青山紀恵
  • 蒲郡絵てがみの会 榊原眞須子

2008年10月16日

一次審査準備

第14回がまごおり絵手紙大賞 一次審査の準備第14回がまごおり絵手紙大賞 一次審査準備
 蒲郡市が全国に広く発信してまいりました「がまごおり絵手紙大賞」は、今年で14年目を迎えます。「毎年楽しみに応募しています。」とのお声も戴くようになりました。今年は、海外からの応募も含め、11,407通の絵手紙が届きました。どの絵手紙も、「親しき人に心をこめて」のテーマを感じさせるほのぼのとした心があたたまるものばかりです。
 さて、いよいよ明日16日(木曜日)、一次審査が行われます。写真はその準備をしているところです。蒲郡市民会館東ホールいっぱいに絵手紙が並べられました。
 なお、本審査は11月7日(金曜日)に実施の予定です。

2008年10月15日

調べ学習

竹島小学校 調べ学習 竹島小学校 調べ学習
 竹島小学校の3年生のお友達5人が、国語の調べ学習で来館されました。図書館の建物や本について、また、仕事の内容などいろいろな質問が出ました。

2008年10月8日

西部市民センター分室

西武市民センター正面入り口図書館分室の書架
図書館分室の雑誌や児童の本かたはら公民館だより
 みなさんは、分室に行ったことがありますか?開いている曜日や時間は限られますが、お家の近くにある分室は便利ですね。蒲郡市内には7つの図書館分室があります。その中から、今回は西部市民センター分室をご紹介します。
 西部市民センターの場所は、名鉄形原駅の前。隣は、形原小学校です。センターの正面入口を入ると1階奥の左手第2集会室が図書館分室となっています。センター内にある「かたはら公民館」が毎月発行している公民館だよりには、「西部市民センター図書館分室から」というコラムがあり分室担当者がお薦めする本の紹介などが掲載されています。ぜひ、読んでみてください。
 なお、市内各分室の詳しいご利用案内については、こちらをご覧ください。

2008年10月4日

過去のこぼれ話はサイトマップからどうぞ