ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境清掃課 > 生ごみ処理機を使用中のかたの声

本文

生ごみ処理機を使用中のかたの声

ページID:0123697 更新日:2014年3月27日更新 印刷ページ表示

生ごみ処理機などを実際に使っているかたの声

生ごみを自分の家で処理することは、燃やすごみの減量に大きな効果があります。
さらに臭いや虫など、生ごみ特有の悩みごとも解消されます。

ぼかし容器を使用中のMさん(形原町)

家族構成: 戸建・4人家族 ぼかし容器
設置場所: 倉庫
 畑いじりを始めたのをきっかけに生ごみ自家処理を始めました。
 4人家族の約1週間分でぼかし容器がいっぱいになります。
 2週間(冬場は3週間)ほどかけて発酵させ、畑の土に埋めておくと、よい土になります。
 発酵して出た液は、5倍に薄めて液肥として使っています。可燃ごみは大幅に減りましたよ。

コンポストを使用中のHさん(坂本町)

家族構成: 戸建・3人家族 3台のコンポスト
設置場所: 畑
 全部で3台のコンポストをローテーションで使用しています。
 生ごみを入れるときには、水気をよく切ることがポイントです。
 ごみ減量に一役かってくれて、自宅の庭や畑がすぐ近くにある家庭にはオススメです。

コンポストを使用中のMさん(金平町)

家族構成: 戸建・7人家族 コンポストの写真
設置場所: 畑
 以前から生ごみは堆肥として利用していました。
 2基のコンポストで、半年間で生ごみと時々の土・酵母を投入し、その後半年間で熟成したあと、畑の土に戻します。
 鶏の骨など硬いもの以外はあまり神経質にならず投入しています。
 夏は虫や臭いが少し発生するので、市販のグッズで対策をしています。

生ごみ処理機を使用中のMさん(形原町)

家族構成: 戸建・2人家族 生ごみ処理機
設置場所: 縁側(外)
 毎日寝る前にスイッチを入れて使っています。
 魚のアラや肉など、虫が寄ってくるようなものも処理できるので助かります。
 処理機を使うようになってから、一度も生ごみをごみ袋にいれたことがないんですよ。
 電気代はかかりますが、生ごみ特有の悩みがなくなることを思えば、安いものです。
 使っているときは独特のにおいが出ます。少し気になったので、最近は外に出して使っています。