1 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理 018 |
蒲郡市感震ブレーカー設置事業費補助金 |
地震の揺れに伴う電気機器からの出火や停電復旧時に起こる火災の発生を防ぐため、蒲郡市感震ブレーカー設置・・・ |
氏名、住所、電話番号、生年月日、補助金振込先口座 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理001 |
自主防災会事務 |
自主防災組織の設立及び育成を図るため |
氏名、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理002 |
災害概況調査事務 |
災害の発生時、市民等からの通報を電話等で受け付けて被害状況を把握し、「災害発生状況等受信・応急処理票・・・ |
氏名、住所、電話番号、健康状態、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理003 |
メール配信システム |
防災情報、無線放送情報等を希望者に「蒲郡市安心ひろめーる」でメール配信する |
氏名、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理004 |
蒲郡市地域防災計画作成に係る委員委嘱 |
災害対策基本法に基づき円滑な防災行政運用を図ることを目的とし、蒲郡市地域防災計画作成に係る委員を委嘱・・・ |
氏名、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理005 |
災害状況報告システム |
災害時、事前に災害状況報告システムに登録した住民等が所有するカメラ付携帯電話から災害状況の報告を受け・・・ |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理006 |
防災士資格取得支援事業補助金 |
地域における防災活動の中核的人材となる防災士を養成し、地域の防災意識の向上を図るため、防災士の資格取・・・ |
住所、氏名、電話番号、補助金振込先口座 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理007 |
蒲郡市災害ボランティアコーディネーター養成入門講座実施事務 |
災害ボランティアコーディネーター養成入門講座実施事務 |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理008 |
蒲郡市災害時生活用水協力井戸指定事務 |
非常時に初期消火やトイレ用等、飲料水以外の生活用水として井戸水を活用すべく、井戸水提供を申し出した市・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理009 |
蒲郡市防災行政ラジオの有償譲渡に関する事務 |
防災行政ラジオの有償譲渡申込者名簿を作成する |
住所、申請者氏名、世帯主氏名、電話番号 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
11 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理010 |
災害ボランティアネットがまごおり |
災害時の効率的な組織運用のため |
氏名、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理011 |
自衛官募集に関する事務 |
蒲郡市自衛隊協力会員の連絡調整のため |
氏名、住所、電話番号、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
13 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理012 |
家具転倒防止器具設置事業 |
地震での家具転倒等による人的被害を軽減するため、高齢者や障害者のうち希望者の住宅の家具を固定する |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
14 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理013 |
ブロック塀等撤去事業補助金 |
地震の揺れによって倒壊の危険性があるブロック塀等の撤去を推進するため、撤去費用の一部を補助する |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
15 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理014 |
避難指示等の発令に関する事務 |
各種の災害における避難指示等の発令範囲の把握のため |
氏名、性別、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
16 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理015 |
地域防災リーダー登録事務 |
地域の実情に応じた活動の活性化を支援するため、防災、減災について一定の知識及び技術を有し、防災・減災・・・ |
氏名、住所、電話番号、資格、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
17 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理016 |
避難所利用者登録簿 |
避難所利用者を把握するため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、健康状態、病歴、心身機能の障害、身体的特性・能力 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
18 |
|
市長 危機管理課 危機管理課 |
危機管理017 |
健康状態チェックリスト(避難所受付用) |
避難所利用者の受け入れ時の健康状態チェック及び受け入れ後の体調不良者の経過観察のため |
氏名、生年月日等、電話番号、健康状態、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
19 |
|
市長 ウェルビーイング推進課 ウェルビーイング推進課 |
001 |
がまっと!連携システム 個人情報の取扱いに関する同意書 |
がまごおりデジタル健康プラットフォーム事業 利用者登録管理のため |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、申請代理人の氏名、申請代理人との関係、代筆者の氏名、被保険者番・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
20 |
|
市長 ウェルビーイング推進課 ウェルビーイング推進課 |
002 |
がまごおりデジタル健康プラットフォーム事業 「がまっと!」 利用登録管理 |
がまごおりデジタル健康プラットフォーム事業 参画施設及びシステムユーザー職員のID登録・修正・削除等・・・ |
登録希望施設の代表者氏名、代表者のメールアドレス、契約担当者の氏名、契約担当者の所属部署・役職、契約・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
市長 ウェルビーイング推進課 ウェルビーイング推進課 |
003 |
がまごおりデジタル健康プラットフォーム事業 がまっと!ヘルスケア情報 |
がまっと!は、蒲郡市内の行政や医療機関・介護事業所、市民の健康データをひとつなぎにするプラットフォー・・・ |
○がまっと!ヘルスケア情報
(1) カルテ情報(薬剤・投薬(院外処方分を含む)、病歴、主訴、既往歴・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
市長 ウェルビーイング推進課 ウェルビーイング推進課 |
004 |
がまごおりデジタル健康プラットフォーム カードAP搭載等申請の受付 |
がまごおりデジタル健康プラットフォーム カードAP搭載等申請書に基づく利用登録及び利用停止 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、申請代理人の氏名、申請代理人の住所、申請代理人の電話番号、申請・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
23 |
|
市長 企画部 秘書広報課 |
秘書広報001 |
市長表彰等(功労・功績・各種表彰)事務 |
市長表彰対象者の拾い出しを行い、具申をするため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、納税状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
24 |
|
市長 企画部 秘書広報課 |
秘書広報002 |
叙勲具申事務 |
叙勲対象者の拾い出しを行い、具申をするため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、資産状況、納税状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
25 |
|
市長 企画部 秘書広報課 |
秘書広報003 |
褒章(藍綬・紺綬)具申事務 |
褒章対象者の拾い出しを行い、具申をするため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、納税状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
26 |
|
市長 企画部 秘書広報課 |
秘書広報004 |
投書、手紙などによる広聴事務 |
行政一般に対する市民の声を直接聴き、苦情、要望、市政に対する提案などにすばやく対応する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
市長 企画部 人事課 |
人事001 |
職員採用試験事務 |
職員採用における競争試験及びこれらに関する事務のため。 |
氏名、メールアドレス、生年月日、年齢、性別、郵便番号、住所、電話番号、職業・職歴、資格、障害状況 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
市長 企画部 人事課 |
人事002 |
アルバイト登録事務 |
補助的業務に従事する会計年度任用職員の円滑な利用に資するため、一元的に情報を管理することを目的とする |
氏名、生年月日、年齢、郵便番号、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、資格、趣味、長所短所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
市長 企画部 人事課 |
人事003 |
法定調書作成事務 |
市附属機関等委員報酬等の源泉徴収票、給与支払報告書及び報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書(法定調書・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、親族・続柄、心身機能の障害状・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
市長 企画部 人事課 |
人事004 |
ソフィア看護専門学校のハラスメントに関する調査委員会事務 |
蒲郡市立ソフィア看護専門学校のハラスメントに関する調査委員会において、教員と学生間のハラスメント調査・・・ |
氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、学生の面談記録
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
市長 企画部 企画政策課 |
企画001 |
総合計画関連事務 |
総合計画の策定及び進捗に関する審議会等の開催のため |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、所属 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
市長 企画部 企画政策課 |
企画002 |
地方創生関連事務 |
蒲郡市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進協議会の開催のため |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、所属 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
市長 企画部 企画政策課 |
企画003 |
浦添交流事業関連事務 |
浦添市との民間団体の交流を通して相互理解を深める |
氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
市長 企画部 企画政策課 |
企画004 |
水道水源交流事業関連事務 |
水源地住民との交流を通して相互理解を深め、水の恵みに感謝する意識を醸成する |
氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
市長 企画部 企画政策課 |
企画005 |
定住促進事業関連事務 |
情報発信やイベント等を通じて市内への移住・定住を促進する |
氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、性別 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
市長 企画部 デジタル行政推進課 |
デジタル行政推進001 |
安心ひろめーる配信事務 |
緊急・災害情報や生活情報の周知及び小中学校、保育園から保護者等への連絡事項をEメールで配信する。 |
氏名、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
市長 企画部 デジタル行政推進課 |
デジタル行政推進002 |
がまポイントアプリ運用事務 |
がまポイントアプリ運用のため |
氏名、性別、生年月日、住所等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
市長 企画部 デジタル行政推進課 |
デジタル行政推進003 |
蒲郡市まちづくりDX推進コンソーシアム委員関係業務 |
蒲郡市まちづくりDX推進コンソーシアム委員事務 |
氏名、性別、住所、電話番号、その他基本事項(所属機関)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政001 |
郵便物発送・収受事務 |
郵便物を適正に発送・収受するため。 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政002 |
議会事務 |
地方自治法等の規定により、議案を議会に提出するため、議案及び関係資料を作成する。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政003 |
情報公開事務 |
市民等が情報公開請求権を適正に行使することができるよう、請求者の住所、氏名等の連絡先を把握する必要が・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
42 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政004 |
個人情報開示請求書・審査請求書 |
市民等が開示請求権等を適正に行使することができるよう、請求者の住所、氏名等の連絡先を把握する必要があ・・・ |
氏名、住所、電話番号、免許証等の写し |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
43 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政005 |
訟務事務 |
市が被告等となっている訴訟、示談交渉等において適正に事務を遂行するため。 |
氏名、住所、その他 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
44 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政006 |
指定管理者選定委員関係事務 |
公の施設の指定管理者を選定するに当たって、市民公募による委員を入れた指定管理者選定委員会を設置し、公・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、職業・職歴、学業・学歴、資格、動機・意見・相談 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
45 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政007 |
蒲郡市公職者等名簿作成事務 |
市が行政を進める上で、市と各団体相互あるいは、各団体相互の協力関係を確保し、連絡調整を図ることにより・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
46 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政008 |
駐車場賃貸借事務 |
庁舎周辺に来庁舎用の駐車場等を確保するため |
氏名、住所、財産・収入、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
47 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政009 |
蒲郡市情報公開・個人情報・行政不服審査会関係事務 |
不服申し立ての諮問に応じて審議するための合議制の機関 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
48 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政011 |
特別定額給付金事務 |
特別定額給付金の支給 |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
49 |
|
市長 総務部 行政課 |
行政012 |
新生児特別定額給付金事務 |
新生児特別定額給付金の支給 |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
50 |
|
市長 総務部 財政課 |
財政001 |
寄附受入れ事務 |
市民等からのふるさと蒲郡応援寄附金の受入れを適正に行い、返礼品を発送する。また、地方税法に定める事務・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(メールアドレス) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
51 |
|
市長 総務部 資産マネジメント課 |
資産001 |
フォーラム、ワークショップ等に関する参加者リスト |
公共施設の検討にあたり開催するフォーラム、ワークショップ等の参加者を把握し、グループ分けの参考とする・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、メールアドレス、地位(関係団体等)、信条(公共施設に関する意・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
52 |
|
市長 総務部 資産マネジメント課 |
資産002 |
市有財産の売買及び賃借事務並びに不動産の使用料等の支払調書などの作成事務 |
市有財産の売買及び賃借並びに不動産の使用料等の支払調書・不動産の譲受けの対価の支払調書・不動産等の売・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、その他基本事項(支払額)、納・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
53 |
|
市長 総務部 税務課 |
税務001 |
地方税の賦課に関する事務(住民税個人) |
該当年度の1月1日に本市に居住している者に対し、個人の市民税・県民税を賦課することを目的とする。賦課・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入、口座・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
54 |
|
市長 総務部 税務課 |
税務002 |
地方税の賦課に関する事務(固定資産税) |
地方税法第2条及び市税条例第1条の規定により、固定資産税・都市計画税を賦課することを目的とする。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、家族状況、親族・続柄、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
55 |
|
市長 総務部 税務課 |
税務003 |
地方税の賦課に関する事務(軽自動車税) |
地方税法及び市税条例の規定により、軽自動車税を賦課すること |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、納税状況、口座番号等、家族状況、親族・続・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
56 |
|
市長 総務部 税務課 |
税務004 |
税関係証明事務 |
税務に関する証明発行事務 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、資産状況,訴状、申立書、媒介契約書
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
57 |
|
市長 総務部 税務課 |
税務005 |
市税減免事務 |
災害等に対する市税減免のため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
58 |
|
市長 総務部 税務課 |
税務006 |
特別土地保有税賦課事務 |
地方税法及び市税条例の規定による特別土地保有税の賦課及び徴収猶予の認定 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
59 |
|
市長 総務部 税務課 |
税務007 |
定額減税補足給付金支給事務 |
デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援として、新たな経済に向けた給付金・定額減税一・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
60 |
|
市長 総務部 収納課 |
収納001 |
地方税の収納及び徴収に関する事務 |
市税等の債権確保のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、資産状況、納税状況、口座番号等、家・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
61 |
|
市長 総務部 契約検査課 |
契約検査001 |
小規模契約希望者登録事務 |
小規模契約希望者の資格を確認する。 |
氏名、生年月日等、住所、本籍・国籍、電話番号、資格、納税状況、履歴事項全部証明書(法人)、住民票・身・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
62 |
|
市長 総務部 契約検査課 |
契約検査002 |
入札参加資格審査事務 |
入札参加者の資格を審査する。 |
氏名、生年月日等、住所、本籍・国籍、電話番号、資格、納税状況、履歴事項全部証明書(法人)、身元証明書・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
63 |
|
市長 総務部 契約検査課 |
契約検査003 |
一般競争入札参加資格審査申請書受付事務(配置予定技術者が専任の場合のみ) |
配置技術者の資格確認 |
氏名、資格 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
64 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり001 |
補助金等交付事務 |
地域集会施設等補助金の交付について申請された相手方を特定し、補助金の交付手続の適正化を図るため。 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
65 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり002 |
蒲郡市総代連合会名簿作成事務 |
蒲郡市総代連合会運営のため役員名簿を作成するもの |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
66 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり003 |
地縁団体許可、証明事務 |
地縁団体となるための許可、台帳、印鑑登録原票の管理、証明書の発行 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
67 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり004 |
国際交流協会運営事務 |
市民と外国人との交流の促進、外国人の日本における生活支援・相談等のための活動を行う |
氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス、職業 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
68 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり005 |
がまごおり協働まちづくり会議事務局事務 |
がまごおり協働まちづくり会議運営のため |
氏名、住所、電話番号、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
69 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり006 |
まちづくり事業助成金交付事務 |
まちづくり事業助成金交付事務 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
70 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり007 |
男女共同参画推進事業事務 |
男女共同参画推進事業事務 |
氏名、住所、性別、生年月日、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
71 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり008 |
DV相談窓口事務 |
DV被害者からの相談を受け、被害者支援を行うとともに適宜適切な機関へ連携を行う。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、国籍、職業・職歴、家族状況、経済状況、健康状況 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
72 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり009 |
パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 |
パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、通称名の場合は戸籍上の氏名、婚姻の有無 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
73 |
|
市長 市民生活部 協働まちづくり課 |
協働まちづくり010 |
多文化共生推進事務 |
日本語教室等により多文化共生の推進を図る。 |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、国籍 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
74 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯001 |
ベビーシート貸付事務業務 |
自動車乗車中の乳児の交通事故による被害の減少を図るため、道路交通法第71条の3第3項に規定する幼児用・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
75 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯002 |
防犯活動支援資機材配布事業事務 |
地域における犯罪防止を目的に定期的に当該地域の巡回を実施する団体に対し、防犯パトロールに参加した者の・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
76 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯003 |
蒲郡市交通安全都市推進協議会事務局事務 |
昭和36年12月19日に公告された「交通安全都市宣言」の趣旨にそって、蒲郡市内における交通事故を防止・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
77 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯004 |
蒲郡市交通少年団指導育成協議会事務局事務 |
蒲郡市交通安全都市推進協議会に所属する各地区交通安全推進協議会、蒲郡市教育委員会、蒲郡警察署等の協力・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
78 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯005 |
蒲郡市安全なまちづくり推進協議会事務局事務 |
犯罪のないまちづくりを推進するため必要な活動について協議及び連絡調整を行い、市民が安全に安心して暮ら・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
79 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯006 |
蒲郡市高齢者タクシー運賃助成事業 |
高齢者がタクシーを利用する場合にその運賃の一部を助成することにより、高齢者の社会活動の範囲を広め、自・・・ |
氏名、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
80 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯008 |
蒲郡市地域公共交通調査事務 |
蒲郡市地域公共交通政策を推進する中で、地域の状況やアンケート等の調査を実施するため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
81 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯009 |
蒲郡市高齢者安全運転支援装置設置促進事業費補助金交付事務 |
自動車を使用する高齢者に対し、当該自動車に安全運転支援装置を設置する経費の一部を補助することにより、・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
82 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯010 |
自転車乗車用ヘルメット着用促進事業費 |
自転車による交通事故被害軽減のため、ヘルメットの購入費用の一部(購入費用の1/2、上限2000円)を・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
83 |
|
市長 市民生活部 交通防犯課 |
交通防犯011 |
蒲郡市特殊詐欺対策装置購入費補助金交付事務 |
特殊詐欺対策装置(防犯機能付き電話機等)の購入費の一部を補助することにより、特殊詐欺対策装置の普及を・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
84 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民001 |
住民基本台帳に関する事務 |
住民基本台帳法の規定による住民基本台帳及び住民基本台帳ネットワーク事務並びに中長期在留者住居地届出等・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
85 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民002 |
住居表示事務 |
蒲郡市住居表示に関する条例に基づく住居表示の新規付定、変更、廃止等の運用を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
86 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民003 |
印鑑登録事務 |
蒲郡市印鑑条例の規定による印鑑の登録と証明のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
87 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民004 |
埋火葬許可関係事務 |
墓地、埋火葬の許可及び斎場使用許可 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
88 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民005 |
諸証明事務 |
諸証明(住民票の写し、戸籍・身分証明、税証明、印鑑証明等)の交付事務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、所得・収入、納税状況、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
89 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民006 |
一般旅券の申請受付及び交付に関する事務 |
一般旅券の申請受付及び交付に関する事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
90 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民007 |
在外選挙人名簿登録等に関する事務 |
在外選挙人名簿登録資格の照会に対する回答、登録通知による附票記載、登録者の戸籍変更等通知、登録抹消通・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
91 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民008 |
戸籍に関する事務 |
戸籍の記載及び報告 |
氏名、生年月日等、住所、本籍・国籍、その他基本事項(続柄) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
92 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民009 |
刑事身上名簿事務 |
公職選挙法の規定に基づく選挙管理委員会への通知及び官公署からの身分証明、資格調査、犯歴照会に対する回・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、親族・続柄、婚姻、犯罪経歴、犯罪被害情報、刑事事件手続、少・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
93 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民010 |
成年後見登記に関する通知事務 |
印鑑登録に関する通知事務、身分証明・資格調査等に基づく照会に対して、成年後見登記に関する事項を回答す・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、社会的身分(破産、禁治産、準禁治産、成年後見)
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
94 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民011 |
人権擁護委員、行政相談委員、よろず相談員及び相談に関する事務 |
人権擁護委員、行政相談委員、よろず相談員の推薦・委嘱及び活動支援並びに市民の身辺に起こる問題について・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
95 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民012 |
自動交付機運用に関する事務 |
自動交付機を運用するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、印影、その他基本事項(税情報) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
96 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民013 |
市民証に関する事務 |
蒲郡市市民証の交付等の事務を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
97 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民014 |
船員法に関する事務 |
船員法事務処理基準に基づき航行に関する報告の受理、雇入れ契約の届出、船員手帳の交付訂正等をする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
98 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民015 |
住民基本台帳閲覧事務 |
同一機関他部署からの住民基本台帳の閲覧 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
99 |
|
市長 市民生活部 市民課 |
市民016 |
公的個人認証サービスに関する事務 |
電子署名に係る地方公共団体の認証業務に関する法律の規定による電子証明書に関する事務執行のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
100 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃001 |
公害苦情処理業務 |
公害防止事務、公害発生処理事務 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
101 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃002 |
雑草繁茂等のお知らせ業務 |
雑草繁茂等による苦情に対して、原因者等を把握し、改善依頼文の発送事務 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
102 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃003 |
環境美化推進員(クリーンサポーター)登録事務 |
地域における環境美化を推進するボランティア役員を登録し、環境美化活動の支援、表彰する。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
103 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃004 |
不法投棄物等回収業務 |
不法投棄物の回収・指導を行うため。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
104 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃005 |
浄化槽台帳管理事務 |
浄化槽台帳の管理事務 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
105 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃006 |
墓地・納骨堂経営許可事務 |
墓地、納骨堂の経営許可及び墓地台帳の管理を行うため。 |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
106 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃007 |
斎場管理事務 |
火葬業務を適正に執行するため。 |
|
|
|
|
107 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃008 |
狂犬病予防事務 |
犬の登録・注射済票の交付 |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
108 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃009 |
一般廃棄物収集運搬業許可事務 |
一般廃棄物を収集運搬しようとする者に対して許可及び更新をするため |
氏名、住所、生年月日等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
109 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃010 |
一般廃棄物発生場所確認事務 |
クリーンセンターに搬入される一般廃棄物が発生した場所の固定資産税の課税対象者を確認し、家庭ごみと事業・・・ |
氏名、住所、固定資産税課税対象土地(一般廃棄物発生場所)所在地及び課税対象者 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
110 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃011 |
小規模受水槽施設名簿管理事務 |
水道施設の受水槽容量10立法メートル以下の施設に関すること。 |
住所、氏名、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
111 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃012 |
簡易専用水道台帳管理事務 |
水道施設の受水槽容量10立法メートルを超える施設に関すること。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
112 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃013 |
特定建設作業実施届出書受付事務 |
特定建設作業にかかる実施届出書の受理。 |
住所、氏名、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
113 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃014 |
特定施設設置届出書受付事務 |
特定施設の設置にかかる届出書の受理。 |
住所、氏名、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
114 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃015 |
住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金交付事務 |
地球温暖化の防止及び環境保全意識の高揚を図るため、自ら居住する住宅に新エネルギーシステム(太陽光発電・・・ |
氏名、住所、電話番号、生年月日、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
115 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃016 |
電動アシスト自転車購入費補助事務 |
電動アシスト自転車の購入費の補助に関する事業 |
氏名、住所、電話番号、生年月日、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
116 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃017 |
生ごみ処理機等設置費補助事務 |
ごみの減量化対策の一環として、市内各家庭より出る生ごみを自ら処理することを推進するため、生ごみの堆肥・・・ |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
117 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃018 |
井戸台帳管理事務 |
必要に応じ井戸等自己水施設維持管理調査を行うため |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
118 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃019 |
浄化槽設置整備事業補助金交付事務 |
公共水域の水質改善を図ることを目的とし、市街化調整区域内に居住する者が自己所有の単独処理浄化槽ないし・・・ |
氏名、住所、電話番号、生年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
119 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃020 |
粗大ごみ等運搬車両貸出事務 |
市民が家庭生活に伴って発生する粗大ごみ、可燃ごみ及び資源物等を自ら蒲郡市クリーンセンター若しくは一色・・・ |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
120 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃021 |
住居等の不良な生活環境解消事務 |
住居等が不良な生活環境に該当するおそれがあると認める場合に、不良な生活環境を解消するために必要な支援・・・ |
氏名、住所、電話番号、生年月日、戸籍、資産 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
121 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃022 |
次世代自動車購入費補助金 |
補助金交付のため |
氏名、住所、電話番号、生年月日、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
122 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃023 |
地域猫登録承認事務 |
地域猫活動団体を適切に管理するため |
氏名、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
123 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃024 |
蒲郡530運動実践活動登録事務 |
530運動実践活動における管理事務 |
氏名、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
124 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃025 |
省エネ家電買替促進事業費補助金 |
省エネ家電の買替(購入費)の補助に関する事業 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
125 |
|
市長 市民生活部 環境清掃課 |
環境清掃026 |
一般廃棄物最終処分場用地買収業務 |
最終処分場用地の確保 |
氏名、住所、電話番号、マイナンバー、性別、生年月日、本籍・国籍、印影、口座番号、結婚歴・離婚歴、親族・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
126 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援001 |
幼稚園就園奨励費補助金関係事務 |
蒲郡市に在住し、幼稚園に在園する園児の保護者に対し、保育料を負担する方の収入状況に応じて、保育料の一・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
127 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援002 |
相談事務(こども家庭センター、子育て支援センター、母子・父子自立支援員、子育てコンシェルジュ) |
子育て家庭及び児童並びにひとり親家庭等の問題について相談にのり、適切な指示、指導することを目的とする・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(相談内容) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
128 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援003 |
児童扶養手当支給事務 |
ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進に寄与するため当該児童について児童扶養手当を支給し、もって児童・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、口座情報等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
129 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援004 |
児童手当支給事務 |
児童を養育している者に児童手当を支給することにより、家庭等における生活の安定に寄与するとともに、次代・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
130 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援005 |
愛知県遺児手当支給事務 |
ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進のため、手当を支給するにあたって、家庭の状況、経済状況などを総・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座情報等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
131 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援006 |
3人乗り自転車貸出事業 |
幼児が2人以上いる子育て家庭を支援するため安全基準を満たした3人乗り自転車を貸出しするにあたり貸出要・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
132 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援007 |
保育の実施若しくは措置又は費用の徴収に関する事務 |
保育を必要とする児童を、児童の健康状態、心身の状況、家庭の状況、経済状況などを総合的に判断し措置して・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(聞き取り内容)、口座情報等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
133 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援008 |
母子及び父子家庭自立支援給付金支給事務 |
母子及び父子家庭の生活の安定と自立の促進のため、母子及び父子家庭自立支援給付金を支給するにあたって、・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、口座情報等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
134 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援009 |
特別児童扶養手当支給事務 |
障害の児童を持つ家庭の生活の安定と自立の促進のため、手当を支給するにあたって、家庭の状況、障害の程度・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座情報等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
135 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援010 |
母子生活支援施設入所措置関係事務 |
配偶者のいない女子又はこれに準ずる女子であって、その者の監護すべき児童の福祉に欠けると認めた母子の入・・・ |
個人識別符号、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(DV、虐待等)、口座情報・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
136 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援011 |
蒲郡市遺児手当支給事務 |
ひとり親家庭等の生活の安定と自立の促進のため、手当を支給するにあたって、家庭の状況、経済状況などを総・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座情報等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
137 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援012 |
補装具交付事務 |
18歳未満の障害児童に対し、補装具を交付することにより、安定した生活を確保していただくために、障害に・・・ |
特定個人情報、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
138 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援013 |
母子・父子・寡婦福祉資金貸付事務 |
母子、父子及び寡婦家庭に対し、資金を貸し付けることにより、安定した生活ができるかを判断することを目的・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(口座情報)、個人識別符号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
139 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援014 |
児童遊園地等管理事務 |
児童遊園地等を管理するにあたって、管理委託先である市内総代区の代表及び会計担当と連絡をとり、管理の徹・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、その他基本事項(口座情報)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
140 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援015 |
会計年度任用職員等の任用及び源泉徴収等関係事務 |
会計年度任用職員等の任用及び源泉徴収等関係事務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、障害、家族構成、学歴、職歴、口座番号 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
141 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援018 |
ファミリー・サポート・センター事業実施事務 |
地域みんなで子育てを支援する相互援助組織であるファミリー・サポート・センター事業における会員組織を設・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
142 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援019 |
児童館管理事務 |
児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、情操を豊かにするための施設である児童館を適正に管理運営す・・・ |
氏名、住所、生年月日等、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
143 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援020 |
子育て支援短期利用事業実施事務 |
家庭での養育が一時的に困難になった児童を乳児院及び児童養護施設で一時的に養育・保護することを目的とす・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
144 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援021 |
児童虐待防止に関する事務 |
児童福祉法及び児童虐待防止法に基づく児童の虐待防止に関する事務を行うことを目的とする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(通告及び聞き取り内容等)、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
145 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援023 |
母子家庭等日常生活支援事業実施事務 |
母子家庭、父子家庭及び寡婦が一時的に生活援助が必要な場合や生活環境等の激変により日常生活を営むのに支・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
146 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援024 |
重度障害児日常生活用具交付事務 |
在宅のおおむね1、2級の身体障害のある児童に対し、生活用具を給付するにあたって、給付対象に該当するか・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
147 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援025 |
小児慢性特定疾患児日常生活用具交付事務 |
小児慢性特定疾患医療受診券を有し、在宅での療養が認められる児童に対し、日常生活用具を給付するにあたっ・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
148 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援026 |
施設用地賃貸借契約事務 |
児童福祉施設等の管理運営に際し、当該施設用地を賃借することを目的とする。 |
氏名、住所、電話番号、印影、口座情報等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
149 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援027 |
保育料等の徴収事務 |
保育料等の債権確保のため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、家庭状況、結婚歴・離婚歴、親族関係、職業・職・・・ |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
150 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援028 |
民間保育所に対する支弁事務 |
児童福祉法の規定により、民間保育所に対する支弁額を算定するにあたり、職員の履歴書や資格証明書類等によ・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、職業・職歴、資格、口座情報等 |
含まない |
|
募集しない |
151 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援029 |
保育実習生受入事務 |
保育所で実習予定の学生の希望を把握し、実習先を総合的に判断するため。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、健康状態・病歴 |
含まない |
|
募集しない |
152 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援030 |
園医委嘱事務 |
保育所入所児童に対し、定期的に健康診断を行うため、園医を委嘱する。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、口座情報 |
要配慮個人情報及び条例要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
153 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援031 |
就学に関わる事務 |
保育所入所児童の就学に際し、市町村の支援の下に子どもの育ちを支えるための資料を送付することを目的とす・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、健康状態・病歴、身体的特性・能力、性質・性格、家庭状況 |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
154 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援032 |
日本スポーツ振興センター関係事務 |
保育所管理下で事故等が起きた場合、治療等に要する費用の一部を給付することを目的とする。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、健康状態・病歴、障害、口座情報 |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
155 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援033 |
非常勤保育士任用試験に関わる事務 |
非常勤保育士採用のための試験を実施することを目的とする。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、健康状態・病歴、性質・性格、職業・職歴、学業・学歴、資格・・・ |
含まない |
|
募集しない |
156 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援034 |
発達支援児保育に関する事務 |
一人ひとりの子どもの発達過程や障害の状態を把握する。適切な環境の下で障害のある子どもが保育所入所可能・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、性質・性格、家庭・・・ |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
157 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援035 |
保育実施に関する事務(個別・健康) |
保育所入所期間において、児童が安定した生活を送り、充実した活動ができるように、子ども一人ひとりの発達・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、性質・・・ |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
158 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援036 |
保育実施に関する事務 |
保育所における保育実施を円滑に行い、子育て支援事業を行うことを目的とする。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、家庭状況 |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
159 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援037 |
休日保育及び一時預かり事業実施事務 |
保護者の子育てと就労の両立を支援し、休日又は一時的に保育を必要とする児童の健全な育成を図る。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、家庭状況、財産・収入、公的扶助 |
含まない |
|
募集しない |
160 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援038 |
認可外保育施設利用者補助(第3子無料)事務 |
認可外保育施設を利用する児童の保護者に保育料を補助するにあたり、就労状況、経済状況、保育料支払額など・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、家庭状況、職業・職歴、口座情報 |
含まない |
|
募集しない |
161 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援039 |
病児・病後児保育実施事務 |
病気時及び病気の回復時において一時的に保育する事業を実施するにあたり、心身の状況、家庭の状況、健康状・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、健康状態・病歴、家庭状況、公的扶助 |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
162 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援040 |
児童発達支援センターに関する事務 |
心身の発達に支援が必要な児童の福祉の向上を図るために、一人ひとりの子どもの発達過程や障害の状態にあっ・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(相談内容)、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
163 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援041 |
子育てのための施設等利用給付 |
特定子ども・子育て支援施設等を利用する子どもの保護者に対し、施設等利用給付認定を行い、施設等利用給付・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(障害情報等)、口座情報 |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
164 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援042 |
副食費の施設による徴収に係る補足給付事務 |
各施設事業者において、実費徴収を行うことが出来ることとされている食事の提供に要する費用について低所得・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(所得状況等)、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
165 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援043 |
令和3年度蒲郡市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給に関する事務 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて損害を受けた低所得のひとり親世帯を見舞う観点から、子育て世帯生・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座番号等)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
166 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援044 |
令和3年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)支給に関する事務 |
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、子育て世代の雇用動向が悪化しており、失業や収入減・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報等) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
167 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援045 |
令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業(子育て世帯への臨時特別給付)の支給に関する事務 |
「令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業支給要領」(令和3年11月26日付け府政経運第399号内閣府・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報等)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
168 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援046 |
令和4年度蒲郡市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給事業 |
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給要領」(「低所得の子育・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報等)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
169 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援047 |
令和4年度蒲郡市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)支給事業 |
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、子育て世代の雇用動向が悪化しており、失業や収入減・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報等)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
170 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援048 |
蒲郡市愛知県子育て世帯臨時特別給付金支給事業 |
「愛知県子育て世帯臨時特別給付金支給要領について」(令和4年10月20日付け4子支第1357-1号愛・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
171 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援049 |
蒲郡市子育て世帯臨時特別給付金支給事業実 |
新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、市民は食費以外の生活費等の物価高騰の影響を受けいる。特に中・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
172 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援050 |
令和5年度蒲郡市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給事業 |
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給要領」(「低所得の子育・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報等)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
173 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援051 |
令和5年度蒲郡市低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)支給事業 |
低所得の子育て世帯は、食費等の物価高騰に直面し、家計が悪化している。このように食費等の物価高騰の影響・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座情報等)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
174 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援052 |
妊娠の届出に関する事務 |
妊娠初期からの健康管理について意識づけをし、妊娠・出産・育児に対する不安の軽減を行う。妊娠時期からの・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
175 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援053 |
母子健康手帳の交付に関する事務 |
母子健康手帳交付時に、妊婦健康相談指導を行うことにより、妊娠初期からの健康管理について意識づけをし、・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、
障害、身体的特性・能・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
176 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援054 |
こども家庭センター事務 |
妊産婦及び乳幼児から18歳までの子どもとその保護者を対象に切れ目のない支援を行い、安心して妊娠・出産・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、健康状態・病歴、障害、家庭状況、職業・職歴、口座情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
177 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援055 |
放課後児童健全育成事業実施事務 |
留守家庭の小学校児童を放課後保護することにより、家庭生活の安定と児童の健全育成に努めるため、必要な家・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、病歴、家族状況、親族・続柄、職業・職歴、納税状況、口座情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
178 |
|
市長 こども健康部 子育て支援課 |
子育て支援056 |
地域子育て相談機関事務 |
全ての妊産婦及びこどもとその家族から相談に応じ、実情の把握に努め、相談内容や利用者等の状況などに応じ・・・ |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、性質・性格、家庭・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
179 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進001 |
感染症予防事務 |
感染症のまん延予防及び感染症の患者に対する医療に関し、その患者を把握し、記録・保存するため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康状態・病歴、家庭状況、親族関係、職業・職歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
180 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進002 |
健康づくりの推進事務 |
市民の健康づくり意識の向上を図るために各種地区活動や関係団体を育成するとともに、各種講演会やイベント・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、健康状態・病歴、家庭状況、親族関係、職業・職歴、資格 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
181 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進003 |
保健指導事務 |
住民の健康診断や個人の記録を保管し、対象者に合った保健指導を実施し、生活習慣の改善を支援するため。 |
宛名番号、氏名、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、家庭状況、趣味・嗜好 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
182 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進004 |
休日急病診療所・休日歯科診療所事務 |
休日・祝日等における急病患者に対して応急医療を行うため。 |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、親族関係 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
183 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進005 |
予防接種の実施に関する事務 |
予防接種対象者の把握をし、予防接種の記録及び予防接種による健康被害の記録を保持して適切な予防接種を実・・・ |
個人番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
184 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進006 |
給付の支給に関する事務 |
定期の予防接種等を受けた者が、疾病にかかり、障害の状態となり、又は死亡した場合において、当該疾病、障・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、財産・収入、公的扶・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
185 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進007 |
予防接種の実費の徴収に関する事務 |
予防接種対象者から適切な自己負担金を徴収し、事業の円滑な推進を図る。 |
個人番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、納・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
186 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進008 |
新生児の訪問指導に関する事務 |
育児不安の母親が増加する中、出産後早期の育児不安や家庭状況を把握することで、育児不安の軽減を図り、よ・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
187 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進009 |
健康診査に関する事務 |
乳幼児などの身体発育や精神発達等の健診及び要時期に歯科健診を実施し、その結果に基づき当該児の適切な指・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、家庭状況、結婚歴・離婚歴、親族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
188 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進012 |
低体重児の届出に関する事務 |
未熟児の支援の充実を図ることを目的とする。 |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、性質・性格、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
189 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進013 |
未熟児の訪問指導に関する事務 |
未熟児の健全な発達、発育と母子支援の充実を図ることを目的とする。 |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
190 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進014 |
養育医療の給付に関する事務 |
未熟児の養育(入院治療)にかかる費用を助成することにより、その経済的負担の軽減とともに、母子支援の充・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
191 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進015 |
養育医療に要する費用の支給に関する事務 |
未熟児の養育(入院治療)にかかる費用を助成することにより、その経済的負担の軽減とともに、母子支援の充・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
192 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進016 |
養育医療に要する費用の徴収に関する事務 |
未熟児の養育(入院治療)にかかる費用を助成することにより、その経済的負担の軽減とともに、母子支援の充・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
193 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進017 |
健康増進事業の実施に関する事務 |
市民の健康維持及び病気の早期発見のため、健診及び検診を実施し、その結果等を記録・保存する。市民の健康・・・ |
宛名番号、氏名、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、家庭状況、親族関係、職業・職歴、公的・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
194 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進018 |
障がい者歯科診療所事務 |
保健医療センターに障がい者歯科診療所を開設し、障がい者に対する歯科診療の確保をする。 |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、親族関係 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
195 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進019 |
献血推進事業 |
蒲郡地区における輸血用血液の健全な確保を図るため、地域住民の献血を推進する。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
196 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進021 |
医療救護所看護師等登録事業 |
医療救護所で活動する看護師等をあらかじめ登録し、発災時の円滑な医療救護所活動体制の確立のために実施す・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業・職歴、資格、動機・意見・相談 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
197 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進022 |
不妊治療費助成事業関連事務 |
不妊に悩む夫婦に対し、不妊治療に要する費用の一部を助成することにより、その経済的負担の軽減とともに、・・・ |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、財産・収入、公的扶助、取・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
198 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進023 |
妊産婦の訪問指導に関する事務 |
育児不安の解消・母乳保育の推進を目的に妊婦や乳児を対象に家庭訪問し、保健指導を行う。 |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
199 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進024 |
保健指導に関する事務 |
妊産婦や乳児等に対する保健指導を行う。 |
個人番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、性質・性格、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
200 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進025 |
健康増進事業の実費の徴収に関する事務 |
市民の健康維持及び病気の早期発見のため、実施している健診及び検診の自己負担金の徴収に関する事務。 |
宛名番号、氏名、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、家庭状況、親族関係、納税状況、公的扶・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
201 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進027 |
介護予防教室事業事務 |
高齢者が要介護状態になることを防ぐために介護予防教室、地域づくりによる介護予防教室を開催する。 |
宛名番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、家庭状況、親・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
202 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進028 |
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施 |
高齢者の医療・介護・保健のデータを一体的に分析し、蒲郡市の高齢者の健康現状と健康課題を明確化し、必要・・・ |
個人番号、氏名、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害、身体的特性・能力、家庭状況、親族関係 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
203 |
|
市長 こども健康部 健康推進課 |
健康推進029 |
新型コロナウイルスワクチン接種に関する事務 |
新型コロナウイルス感染症対策に係る予防接種事務を行う。(1)予防接種の実施後に記録接種等を登録、管理・・・ |
個人番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、国籍・本籍、健康状態・病歴、障害、身体的特・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
204 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉001 |
災害弔慰金及び災害見舞金支給事務 |
自然災害及び火災により死亡した遺族に対する弔慰金及び損傷した住家や負傷した被災者に対する見舞金を支給・・・ |
氏名、住所、電話番号、生年月日等、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
205 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉002 |
災害時要支援者に関する事務 |
災害時に支援を要する障害者への支援に関する事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
206 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉003 |
精神障害者保健福祉手帳の交付に関する事務 |
精神障害者保健福祉手帳の申請、変更及び交付の手続に関する事務 |
マイナンバー、氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
207 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉004 |
自立支援医療費(精神通院医療)事務 |
精神障害者の精神通院医療の申請、変更等に関する事務 |
マイナンバー、氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
208 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉005 |
障害児通所給付費の支給に関する事務 |
児童福祉法に基づく障害児通所給付事業の利用申請に関する事務 |
マイナンバー、氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
209 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉006 |
身体障害者手帳の交付に関する事務 |
身体障害者福祉法に基づく身体障害者への援護 |
マイナンバー、氏名、生年月日等、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
210 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉007 |
生活保護に関する事務 |
保護の決定又は実施のために被保護者及び要保護者又はその扶養義務者の資産及び収入の状況等を調査し、保護・・・ |
生活保護受給状況、住所、氏名、生年月日、電話番号、生活歴、課税情報、預貯金情報、就労状況、滞納状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
211 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉008 |
就労自立給付金の支給に関する事務 |
保護受給中の就労収入のうち、収入認定された金額の範囲内で一定額を仮想的に積み立て、安定就労の機会を得・・・ |
生活保護受給状況、住所、氏名、生年月日、世帯状況、電話番号、収入状況、口座情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
212 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉009 |
保護に要する費用の返還に関する事務 |
被保護が急迫の場合等において、資力があるにもかかわらず保護を受けたとき等、受けた保護金品に相当する金・・・ |
生活保護受給状況、氏名、生年月日等、住所、電話番号、返還金情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
213 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉010 |
徴収金の徴収に関する事務 |
保護の実施機関が決定した保護金品(金銭給付によるもの)について、不実の申請その他不正な手段により保護・・・ |
生活保護受給状況、性別、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、収入状況 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
214 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉011 |
特別障害者手当等の支給に関する事務 |
日常生活において常時の介護を必要とする在宅の重度障害者への経済的援助 |
マイナンバー、氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
215 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉012 |
戦傷病者及び戦没者等遺族の援護に関する事務 |
戦傷病者手帳に関する事務、戦没者等の妻に対する特別給付金、戦没者等の遺族に対する特別弔慰金、戦傷病者・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
216 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉013 |
自立支援給付(障害福祉サービス等)、地域生活支援事業に関する事務 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)に基づく障害福祉サービス・・・ |
マイナンバー、氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
217 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉014 |
住宅手当緊急特別措置事業に関する事務 |
住宅手当緊急特別措置事業により、生活困窮者へ住宅費の給付を行う事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、就労状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
218 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉015 |
生活困窮者の自立支援に関する事務 |
生活に困窮している人に対し、生活保護受給に至る前の段階で、自立に向けた支援を行うことによって課題がよ・・・ |
氏名、性別、生年月日、世帯状況、住所、電話番号、収入状況、金融機関借入状況、破産状況、心身健康状況 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
219 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉016 |
療育手帳の交付に関する事務 |
療育手帳制度要綱に基づき、知的障害児(者)に対し、福祉の充実を図るため療育手帳を交付する、児童・障害・・・ |
マイナンバー、氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
220 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉017 |
扶養共済事務 |
社会福祉事業団が行う保護者の死後の障害者の生活安定を図ることを目的とした相互扶助制度の末端事務で、加・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
221 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉018 |
蒲郡市障害者扶助料支給事務 |
心身に障害のある人に対する経済的援助 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
222 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉019 |
愛知県在宅重度障害者手当取扱事務 |
在宅で生活し、身体または知的に重度の障害を持つ人に対する経済的援助 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
223 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉020 |
各種助成事務(自動車改造費助成、運転免許取得費助成) |
身体障害者が就労等に伴い普通自動車免許の取得・改造に要した経費の一部を支給することにより、身体障害者・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
224 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉021 |
緊急通報装置設置事務 |
1人暮らしの在宅重度障害に対し、急病や災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図るために緊急事態を自動的・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
225 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉022 |
自立支援医療費(更生医療・育成医療)事務 |
心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度の利用に係・・・ |
マイナンバー、氏名、生年月日等、住所、電話番号、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
226 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉023 |
障害者虐待防止に関する事務 |
障害者虐待の防止、養護者に対する支援等に関する施策を促進し、もって障害者の権利利益の擁護に資すること・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、虐待内容 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
227 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉024 |
各種団体補助金申請事務 |
障害者施設や団体へ各種補助を行うことで、障害福祉の増進を図る。 |
団体名、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
228 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉025 |
障害者結婚祝金支給事務 |
障害者の結婚に対し、結婚祝金を支給し、祝福するとともに新たな社会生活のスタートを支援する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、障害程度、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
229 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉026 |
各種助成事務(福祉タクシー料金助成) |
心身障害者が医療機関への通院等の日常生活のためタクシ-を利用する場合に、料金の一部を助成し心身障害者・・・ |
氏名、住所、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
230 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉027 |
有料道路障害者割引受付事務 |
有料道路における障害者割引に関する受付事務 |
氏名、住所、電話番号、生年月日等、障害程度 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
231 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉028 |
児童通所支援給付費負担額補助事務 |
障害児通所支援給付を利用する児童の保護者の負担を軽減する。障害児通所支援を利用している児童の保護者と・・・ |
氏名、住所、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
232 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉029 |
住居確保給付金事業に関する事務 |
住居確保給付金事業により、生活困窮者への住宅費の給付を行う事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、就労状況、世帯状況、預貯金情報、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
233 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉030 |
就労準備支援事業 |
就労準備支援事業実施に伴う事務 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、収入状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
234 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉031 |
新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事務 |
緊急小口資金等の特例貸付を終了した世帯や、再貸付について不承認とされた世帯等に対して「新型コロナウイ・・・ |
緊急小口資金等特例貸付状況、住所、氏名、生年月日、電話番号、就労状況、課税情報、世帯状況、預貯金情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
235 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉032 |
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業 |
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援・・・ |
住所、氏名、生年月日、世帯状況、電話番号、課税情報、口座番号 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
236 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉033 |
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事務 |
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税・・・ |
住所、氏名、生年月日、世帯状況、電話番号、課税情報、口座番号 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
237 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉034 |
物価高騰対応重点支援給付金支給事務 |
デフレ完全脱却のための総合経済対策として、エネルギー・食料品価格等の物価高騰による負担増を踏まえ、特・・・ |
個人番号、宛名番号、住所、氏名、生年月日、世帯状況、電話番号、課税情報、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
238 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉035 |
住民税非課税世帯等支援給付金支給事務 |
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のうち、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受け・・・ |
宛名番号、住所、氏名、生年月日、世帯状況、電話番号、課税情報、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
239 |
|
市長 福祉部 福祉課 |
福祉036 |
墓地埋葬法事務 |
墓地、埋葬法に関する法律第9条に基づき、生活保護非適用者のうち、65歳未満の者の火葬を執行するため、・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、資産状況、取引状況、親族・続柄、婚姻、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
240 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿001 |
日常生活用具の給付事務 |
虚弱高齢者、ひとり暮らしの高齢者に日常生活用具を給付することにより、日常生活の便宜を図り、高齢者が住・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、納税状況、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
241 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿002 |
老人ホーム入所措置関係事務 |
老人福祉法第11条の規定により、65歳以上の老人を養護老人ホーム又は特別養護老人ホームに入所措置する・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入、資産状況、納・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
242 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿003 |
敬老祝品贈呈事業事務(敬老祝品) |
高齢者の長寿を祝うため敬老事業を実施するに当たり、対象者の住所、氏名等を把握する必要があるため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、家族状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
243 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿004 |
費用の徴収に関する事務 |
老人福祉法第28条の規定により、福祉事務所長が本人又はその扶養義務者から徴収する費用の認定及び徴収を・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、公的扶助受給 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
244 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿005 |
障害者控除対象者認定業務 |
確定申告等の際に利用できる障害者控除の対象者かどうかを、要介護認定関係資料から認定する。 |
氏名、生年月日等、住所、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
245 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿006 |
老人保護管理事務 |
養護老人ホームに入所している老人の快適な生活を守るため、健康状態及び生活状態を常に把握していくことを・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、所得・収入、公的扶助受給、体格・体力・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
246 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿007 |
ガス漏れ警報器貸与事務 |
ひとり暮らし高齢者世帯に対し、ガス漏れ警報器を貸与することによりガス漏れ等の事故を未然に防ぎ、日常生・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
247 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿008 |
緊急通報装置設置事務 |
高齢者世帯のうち虚弱な高齢者に対し、簡単な操作により緊急事態を自動的に通報することが可能な緊急通報の・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(緊急時連絡先)、家族状況、親族・続柄、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
248 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿009 |
生活援助員派遣事務 |
市内の高齢者世話付住宅に居住する者に対し、緊急通報装置を貸与し緊急時の対応を行うとともに、生活援助員・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(緊急連絡先)、納税状況、公的扶助受給、家族状況、親・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
249 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿010 |
高齢者実態把握事業事務(シルバーカード) |
市内の高齢者の世帯の状況、心身の状況等を民生委員による活動を通じて把握し、市及び民生委員がその情報を・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(緊急連絡先)、家族状況、親族・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
250 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿011 |
配食サービス事務 |
高齢者の生活支援事務 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(緊急連絡先)、職業・職歴、体格・体力、その他心身状・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
251 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿012 |
老人クラブ補助金交付事務 |
高齢者の生きがいづくり事業 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
252 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿013 |
寝具洗濯乾燥消毒サービス事務 |
要介護又は要支援の認定者及び重度心身障害者に対して、寝具の洗濯消毒を行い、福祉の向上を図ることを目的・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、納税状況、家族状況、親族・続柄、病歴、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
253 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿014 |
介護予防把握事業事務(基本チェックリスト) |
高齢者の生活機能をチェックし介護予防を支援する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他心身状況(健康状態、精神状態)、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
254 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿015 |
生活管理指導事務(ショートステイ利用) |
社会適応が困難な高齢者を一時的に宿泊させて、生活習慣等の指導を行うとともに体調の調整を図ることを目的・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(保険証、医療受給者証)、公的扶助受給、体格・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
255 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿016 |
高齢者等の実態調査に関する業務 |
高齢者福祉計画策定に関わる基礎資料を得ることを目的とする。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
256 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿017 |
高齢者虐待防止に関する事務 |
虐待を受けている(疑いのある)高齢者の保護及び虐待を行っている(疑いのある)者の支援。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄、病・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
257 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿018 |
介護予防教室事業事務 |
高齢者が要介護状態等になることを防ぐために運動教室、認知症予防教室、機能向上教室を開催する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他心身状況(精神状態)、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
258 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿019 |
成年後見制度における市町村申立等に関する事務 |
身寄りのない、判断能力が不十分な認知症高齢者等が成年後見制度を利用できるよう、市長が申立てをする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、所得・収入、納税状況、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
259 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿020 |
介護予防・日常生活支援総合事業事務 |
介護予防・日常生活支援総合事業対象者短期集中サービス及び地域型サービス関係事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
260 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿021 |
蒲郡市認知症初期集中支援事業 |
認知症になっても、本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けられるために、支援につな・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、資格、成績・評価、所得・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
261 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿022 |
蒲郡市個別ケア会議 |
高齢になっても認知症になっても住み慣れた地域で安心してその人らしく暮らし続ける地域となるために、対応・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、資格、成績・評価、所得・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
262 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿023 |
避難行動要支援者に関する事務 |
災害時に支援を要する高齢者への支援に関する事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、家族状況、親族・続柄、居住状況、社会的活動、病歴・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
263 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿024 |
ユトリーナ蒲郡高齢者利用助成事業 |
高齢者に対し、ユトリーナ蒲郡の利用料金の一部を助成することにより、高齢者の健康増進及び社会参加を促す |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
264 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿025 |
安心カード配布事業 |
万一の救急時に緊急連絡先や既往歴や緊急連絡先などの情報を救急隊員に確実に伝えるための携行用カードを配・・・ |
氏名、生年月日等、住所、心身機能の障害、その他基本事項(代理申請者の氏名、氏名、電話番号、続柄) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
265 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿026 |
認知症等個人賠償責任保険事業 |
認知症又は徘徊行動をするおそれのある高齢者(以下「認知症等の者」という。)並びにその家族が地域で安心・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他心身状況(認知症の診断結果) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
266 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿027 |
蒲郡電源あんしんネットワーク事業 |
蒲郡市内において地震その他の災害が発生し、又は発生するおそれがある場合に電源を利用できなくなることに・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他心身状況(関係する疾病状況)、家族状況、親族・続柄、居・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
267 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿028 |
認知症高齢者等見守りシール交付事業 |
認知症又は徘徊行動をするおそれのある高齢者(以下「認知症等の者」という。)並びにその家族が地域で安心・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他心身状況(認知症の診断結果)、健康状態・病歴、障害、身・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
268 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿029 |
電力スマートメーターを活用した見守り事業 |
市内の高齢者世話付住宅に居住する者に対し、各世帯に設置された電力スマートメーターを活用し、異常検知し・・・ |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(緊急連絡先) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
269 |
|
市長 福祉部 長寿課 |
長寿030 |
墓地埋葬法事務 |
墓地、埋葬等に関する法律第9条に基づき、生活保護非適用者のうち、65歳以上の高齢者に係る火葬を執行す・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、資産状況、取引状況、親族・続柄、婚姻、居住状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
270 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金001 |
国民年金に付随する事務 |
国民年金法第3条、同施行令第1条の2の規定により、適用・免除・裁定請求事務に付随する事務を迅速、的確・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(基礎年金番号、在留・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
271 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金002 |
国民健康保険資格事務 |
国民健康保険被保険者証等の有効期限の管理、資格の管理等を行う。 |
個人番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、電話番号、国籍・本籍、続柄、健康状態・病歴、障害、財・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
272 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金003 |
国民健康保険国県提出処理事務 |
国及び県への補助申請等の処理に関する事務を執行するため。 |
個人番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、国籍・本籍、続柄、健康状態・病歴、障害、財産・収入、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
273 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金004 |
国民健康保険保健事業事務 |
被保険者の疾病予防等を図るため、人間ドック、特定健康診査等の受診の助成をし、また、保健事業等を実施す・・・ |
個人番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、続柄、健康状態・病歴、障・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
274 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金005 |
国民健康保険税賦課 |
国民健康保険税賦課の基礎となる所得、資産、平等、均等割額算出のため |
個人番号、宛名番号、氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、続柄、健康状態・病歴(診断書)・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
275 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金006 |
国民健康保険給付事務 |
国民健康保険は、被保険者の疾病、負傷、出産又は死亡に関し保険給付をする。 |
個人番号、宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、続柄、健康状態・病歴、障・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
276 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金007 |
子ども医療費助成事務 |
子ども医療費助成に利用するため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(続柄、健康状態・病歴、課税状況、公的・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
277 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金008 |
障害者医療費助成事務 |
心身障害者医療費助成に利用するため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(続柄、健康状態・病歴、障害、課税状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
278 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金009 |
母子家庭等医療費助成事務 |
母子家庭等医療費助成に利用するため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(続柄、健康状態・病歴、障害、家庭状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
279 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金010 |
精神障害者医療費助成事務 |
精神障害者医療費助成に利用するため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(続柄、健康状態・病歴、障害、課税状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
280 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金011 |
後期高齢者福祉医療費給付事務 |
後期高齢者福祉医療費の給付に利用するため |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(続柄、健康状態・病歴、障害、家庭状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
281 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金012 |
後期高齢者医療事務 |
後期高齢者医療制度に関する事務を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(健康状態・病歴・病・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
282 |
|
市長 福祉部 保険年金課 |
保険年金013 |
年金生活者支援給付金支給に関する資料の提供 |
年金生活者支援給付金の支給要件調査対象者又は支給要件調査対象者の属する世帯の世帯主、その他その世帯に・・・ |
【基本事項】個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(基礎年・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
283 |
|
市長 福祉部 看護専門学校 |
看護専門学校001 |
学生個人記録関係事務 |
学生の個人記録(氏名・生年月日・年齢・住所・学歴・在学中の記事・賞罰・資格等)、及び行動記録(出席状・・・ |
宛名番号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(運転免許証番号、メールアドレ・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
284 |
|
市長 福祉部 看護専門学校 |
看護専門学校002 |
入学試験関係事務 |
入学願書、身上調査、入学資格を証する書類、成績証明書を入学志願者に提出させ、入学試験の受験資格を確認・・・ |
宛名番号、氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、職業・職歴、学業・学歴、資格、賞罰、成績・評価 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
285 |
|
市長 福祉部 看護専門学校 |
看護専門学校003 |
図書貸出事務 |
図書貸出の管理のため |
宛名番号、氏名、住所、電話番号、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
286 |
|
市長 産業振興部 観光まちづくり課 |
観光まちづくり001 |
講演会・見学会等受付事務 |
講演会、見学会、各種講座・講習会、イベント等を開催するため、参加者の名簿を作成するとともに、開催時資・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(必要事項)、職業・職歴、その他心身状況(健康・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
287 |
|
市長 産業振興部 観光まちづくり課 |
観光まちづくり002 |
蒲郡まつり実行委員会事務局事務 |
蒲郡まつりの各種イベント及び蒲郡まつり花火大会を実施すると共に新型コロナウイルス感染症拡大防止のため・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他心身状況(健康状態) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
288 |
|
市長 産業振興部 観光まちづくり課 |
観光まちづくり003 |
蒲郡市シティセールス推進協議会事務局事務 |
蒲郡市シティセールス推進協議会で開催する各種イベントの開催及びエキストラ・ロケ地登録のための名簿を作・・・ |
氏名、性別(エキストラに限る)、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(任意で自己PR及び顔写真・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
289 |
|
市長 産業振興部 観光まちづくり課 |
観光まちづくり004 |
全国ご当地うどんサミット開催委員会事務局事務 |
全国ご当地うどんサミット開催委員会で実施するイベントの開催のための出展者名簿を作成する。 |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(メールアドレス) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
290 |
|
市長 産業振興部 観光まちづくり課 |
観光まちづくり005 |
ラリー三河湾支援委員会事務局事務 |
ラリー三河湾及びその関連イベントの開催 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
291 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産001 |
蒲郡市地域農業再生協議会協議会関係事務 |
農家台帳を基に水田作農業者台帳を整備・管理することにより、農業者の水田の保有所況等を把握し、水田経営・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、農地所在地、農地面積 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
292 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産002 |
農業振興地域整備計画の変更事務 |
農業振興地域整備計画を変更するため、農用地区域の変更の申出を受けるなど必要な情報を収集し、農業振興地・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、農地所在地、農地面積 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
293 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産003 |
農業経営改善計画認定事務 |
農業経営基盤強化促進法第12条第1項(農業経営基盤強化促進法施行規則第13条)に基づき、農業経営者が・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、農地所在地、農地面積、所得額、農業経営情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
294 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産004 |
地域農業リーダー認定に係る候補者推薦事務 |
愛知県が定める地域農業リーダー育成事業実施要領により、地域農業の推進者と認められる者があるときは、当・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、続柄、農業経営情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
295 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産005 |
鳥獣捕獲等許可証交付事務 |
鳥獣捕獲等の申請に対し、許認可の決定を行うとともに、必要なデータを記録・保存するため。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業、狩猟免許情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
296 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産006 |
農業経営基盤強化資金(ス-パ-L資金)利子補給関連事務 |
農業の近代化を促進するため、ス-パ-L資金の利子補給を行う。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、貸付情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
297 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産007 |
漁業近代化資金利子補給関係事務 |
漁業の近代化を促進するため漁業近代化資金の利子補給を行う。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、貸付情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
298 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産008 |
森林の土地の所有者届出事務 |
森林の土地所有者の把握を進めるため。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、土地所在地、土地面積、相続情報、登記記録 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
299 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産009 |
伐採及び伐採後の造林の届出事務 |
森林所有者等は、地域森林計画の対象となっている民有林の立木を伐採するには、あらかじめ市町村の長に伐採・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、土地所在地、土地面積、伐採計画情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
300 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産010 |
農業近代化資金利子補給関係事務 |
農業の近代化を促進するため、農業近代化資金の利子補給を行う。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、貸付情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
301 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産011 |
土地改良事業に伴う支障物件移転補償事務 |
土地改良法第119条の規程により、支障物件の移転及び除去に基づく損失補償に資すること |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
302 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産012 |
土地改良事業に伴う代位登記嘱託書類作成事務 |
土地改良法登記令第2条の規程により代位で登記すること |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
303 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産013 |
土地改良事業に伴う換地指定事務 |
土地改良法第53条の5、第54条及び第89条の2の規程により、一時利用地指定及び換地処分に資すること |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
304 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産014 |
蒲郡市土地改良区に関する事務 |
蒲郡市土地改良区定款第9条により、選挙人名簿の作成事務があるため。また、土地原簿の設置も義務付けられ・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、口座番号等、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
305 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産015 |
土地改良施設及び林道用地の買収及び支障物件の移転補償事務 |
土地改良施設及び林道用地の確保 |
個人識別符号、氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
306 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産016 |
青年等就農計画認定事務 |
農業経営基盤強化促進法第14条の4(農業経営基盤強化促進法施行規則第15条の3)に基づき、新規就農者・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、続柄、農地所在地、農地面積、農業経営情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
307 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産017 |
蒲郡市市民農園利用許可事務 |
市民農園の利用希望者の資格審査 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業、市税滞納状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
308 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産018 |
蒲郡市特別融資制度推進会議運営事務 |
スーパーL資金などの農業改良資金の貸付事務を円滑に進めるため設置された蒲郡市特別融資制度推進会議の管・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、貸付情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
309 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産019 |
農用地利用集積(もぐらの窓口)事務 |
認定農業者等のやる気と能力を持った方の農地の規模拡大を進めるため、農地の賃借の設定に関し、貸し手と借・・・ |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、職業・職歴、財産状況、農業者年金状況、就労状況、経営状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
310 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産020 |
米の生産目標数量設定関係事務 |
本市における農業者別生産目標数量及び作付目標面積を設定し、農業者に通知することを目的とする |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、農地所在地、農地面積 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
311 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産021 |
農業改良資金貸付意見関係事務 |
農業改良資金貸付意見関係事務 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、貸付情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
312 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産022 |
林地台帳運用管理事務 |
市の所管事務を的確に行うため、かつ、森林法の改正により市町村が統一的な基準に基づき、森林の所有者や林・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、続柄、土地所在地、土地面積 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
313 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産023 |
蒲郡市農業者支援交付金交付事務 |
蒲郡市農業者支援交付金の申請者の市税等の滞納状況調査等、交付のために必要な申請者の個人情報を調査する・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、市税滞納状況、固定資産情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
314 |
|
市長 産業振興部 農林水産課 |
農林水産024 |
農漁業者支援金交付事務 |
蒲郡市農漁業者支援金交付金の申請に関する交付事務 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、確定申告情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
315 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策001 |
柏原地区企業用地開発関連事務 |
柏原地区企業用地の開発 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
316 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策002 |
新産業創出事業関連事務 |
がまごおり産学官ネットワーク会議事務局ヘルスケア産業関連事務蒲郡再生医療産業化推進委員会事務局 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
317 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策003 |
消費生活相談事務 |
東三河広域連合運営による東三河消費生活蒲郡センターにおいて、東三河8市町村の市町村民の悩み事や困り事・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
318 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策004 |
統計調査員確保対策事務 |
統計調査員を希望する者を登録管理することで、統計調査に必要な調査員を確保し円滑な統計調査を実施するた・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
319 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策005 |
従業員表彰 |
優良社員等に市長賞を交付する。また、関係機関に推薦する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項、学業・学歴、職業・職歴、資格、その他経歴・成・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
320 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策006 |
融資制度 |
融資制度や融資制度に関する補助金制度申込者に関して、要綱に定められた要件である「税滞納者でないこと」・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項、健康状態・病歴、家庭状況、職業・・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
321 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策007 |
産業支援奨励金事務 |
蒲郡市産業の立地促進及び支援に関する条例に基づき、蒲郡市奨励措置対象事業の認定を受けた者に対し奨励金・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、財産・収入、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
322 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策008 |
商工振興関係実行委員会事務局事務 |
商工振興事業のイベントとして、各種参加者や飲食店等の出店者を管理して事業運営を行うため。 |
氏名、性別、住所、電話番号、職業・職歴、資格、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
323 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策009 |
がまごおり創業支援ネットワーク |
蒲郡市、蒲郡商工会議所及び金融機関で構成するがまごおり創業支援ネットワークで、市内に創業しようとする・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項、財産・収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
324 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策010 |
蒲郡市販路拡大事業費補助金交付事務 |
市内中小企業者の販路拡大の取り組みにかかる費用の一部を補助し、地域の産業力向上を推進する |
氏名、住所、電話番号、財産・収入、納税状況、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
325 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策011 |
首都圏人材確保支援事業実施事務 |
首都圏からの移住者を確保する目的のために、市として支援条件に該当するかどうか審査するもの |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家庭状況、職業・職歴、学業・学歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
326 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策012 |
IT導入事業費補助金交付事務 |
市内中小事業者のIT導入ツール導入費用の一部を補助することで、各事業者の業務効率化・生産性向上を図る |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(運転免許証等の写し、確定申告書の写し)、職業・職歴、納税状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
327 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策013 |
蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策整備費補助金交付事務 |
事業所や店舗が新しい生活様式に即した環境を整備することを支援し、市内の新型コロナウイルス感染症に対す・・・ |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(運転免許証の写し、確定申告書の写し)、職業・職歴、納税状況、取・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
328 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策014 |
キャッシュレス決済促進事務 |
新型コロナウイルス感染症感染拡大のため、新しい生活様式に即した接触抑制への取組、また将来的には、買い・・・ |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(運転免許証の写し、確定申告書の写し)、納税状況、取引状況(口座・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
329 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策015 |
新型コロナウイルス感染症対策融資制度 |
新型コロナウイルス感染症関連の融資制度や、その融資制度に関する補助金制度申込者に関して、要綱に定めら・・・ |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、その他基本事項(運転免許証の写し、確定申告書の写し)、学業・学・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
330 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策016 |
蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等支援金交付事務 |
蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等支援金(以下「支援金」とする。)の給付を希望する法人、・・・ |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(運転免許証の写し、確定申告書の写し)、所得・収入、取引状況(口・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
331 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策017 |
創業支援事業費補助金交付事務 |
市内で創業後5年を経過していない者又は創業希望者を対象として、創業及び創業後の営業に必要となる費用の・・・ |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(運転免許証等の写し、開業届の写し)、職業・職歴、納税状況、取引・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
332 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策018 |
空家情報等登録に関する事務 |
空家等の有効活用を通して、移住・定住の促進並びに商業活性化を図るため、空家等に関する情報の登録及び提・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
333 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策019 |
くらふとフェア蒲郡実行委員会事務局事務 |
くらふとフェア蒲郡を実施、運営を行う。 |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(メールアドレス) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
334 |
|
市長 産業振興部 産業政策課 |
産業政策020 |
蒲郡市がんばる中小企業者応援事業費補助金交付事務 |
中小企業が行うIT導入、販路開拓、人材確保、BCP策定に係る経費の一部を補助し、地域の産業力向上を図・・・ |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(運転免許証等の写し、確定申告書の写し)、職業・職歴、納税状況、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
335 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理001 |
河川、排水路及び道路用地の買収・寄付・借地及び支障物件の移転補償関係書類 |
河川、排水路及び道路用地の確保のため。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、資産状況、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
336 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理002 |
市道の占用・工事承認等関係書類 |
道路法による道路占用、承認工事等の許可を適正に行うため。 |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
337 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理003 |
公共用物(市管理)の使用・工事承認等関係書類 |
蒲郡市公共用物の管理に関する条例による公共用物の使用許可、承認工事等の許可を適正に行うため。 |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
338 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理004 |
河川(市管理)の占用・工事承認等関係書類 |
河川法による河川占用許可、承認工事等の許可を適正に行うため。 |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
339 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理005 |
廃道・廃溝払い下げ関係書類 |
道路・水路の不要物件と道路・水路の付替による払い下げを行うため。 |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
340 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理006 |
公衆用道路としての寄附受納関係書類 |
現況道路、新設道路、拡幅道路、付替道路及び建築基準法に規定する道路後退用地の寄附を受けるため。 |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
341 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理007 |
公共用地境界確認関連書類 |
測量および工事等により、公衆用道路・公共用水路と隣接土地所有者との境界の確認をするため。 |
氏名、住所、生年月日、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
342 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理008 |
官民境界立会済証明書の交付関係書類 |
公衆用道路・公共用水路と申請者との土地の境界を確認する官民境界立会済証明書交付のため。 |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
343 |
|
市長 建設部 土木管理課 |
土木管理009 |
地籍調査関係書類 |
地区内の官民境界及び民民境界を確認し地籍図及び地籍簿を作成するため。 |
氏名、住所、その他基本事項(権利に関する事項)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
344 |
|
市長 建設部 みなとみらい課 |
みなとみらい001 |
蒲郡市東港地区まちづくりビジョン策定委員会委員関係事務 |
蒲郡市東港地区まちづくりビジョン策定委員会事務 |
個人識別符号、氏名、住所、電話番号、生年月日、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
345 |
|
市長 建設部 みなとみらい課 |
みなとみらい002 |
東港地区土地利用計画案作成及び公民連携まちづくり推進業務業者選定 委員会委員関係事務 |
業者選定に係る選定委員会事務 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
346 |
|
市長 建設部 みなとみらい課 |
みなとみらい003 |
蒲郡クルーズボランティア登録者名簿 |
クルーズ船寄港時のおもてなしを行う際、従事業務の振り分けの参考と連絡手段として利用するため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、言語の種類、資格 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
347 |
|
市長 建設部 みなとみらい課 |
みなとみらい004 |
蒲郡市東港地区まちづくり協議会委員関係業務 |
蒲郡市東港地区まちづくり協議会委員事務 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
348 |
|
市長 建設部 道路建設課 |
道路建設001 |
道路用地の買収及び支障物件の移転補償事務 |
道路建設用地の確保 |
個人番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、印影、口座番号、個人識別符号の写し・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
349 |
|
市長 建設部 道路建設課 |
道路建設002 |
道路工事等実施に関する事務 |
工事及び業務委託等の事務手続 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、本籍・国籍、職業・職歴、学業・学歴、資格、委託業務経歴、個人識別符・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
350 |
|
市長 建設部 道路建設課 |
道路建設003 |
行政財産目的外使用許可関係事務 |
行政財産目的外使用許可申請受付 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
351 |
|
市長 建設部 道路建設課 |
道路建設004 |
要望道路等受付事務 |
要望道路等受付に関する手続き |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
352 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅001 |
市営住宅維持管理事務 |
市営住宅の入居者及び同居者の実態を把握し、適切な管理を図るため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、職業・職歴、所得・収入、納税・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
353 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅002 |
建築物除却届 |
建築物除却届の届出に際し、届出者の住所、氏名等を把握する必要があるため。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
354 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅003 |
確認申請書(建築物、建築設備、工作物) |
建築基準法に基づく、確認申請書(建築物、建築設備、工作物)、完了・中間検査申請書の審査、検査に申請者・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
355 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅004 |
許可(認定)申請書 |
建築基準法に基づく、許可申請及び認定申請の審査、検査に申請者の住所、氏名等を把握する必要があるため。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
356 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅005 |
特定施設整備計画届出書、適合証交付請求書 |
人にやさしい街づくりの推進に関する条例に基づく、特定施設整備計画届出書、適合証交付請求書の審査に届出・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
357 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅006 |
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)の届出書 |
建設リサイクル法に基づく届出書の受付及び台帳管理、パトロールの実施等に申請者の住所、氏名等を把握する・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
358 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅007 |
特定優良賃貸住宅維持管理事務 |
特定優良賃貸住宅維持管理事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入、資産状況、納・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
359 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅008 |
無料耐震診断申込書 |
昭和56年以前に建築された木造住宅等の耐震診断を実施するのに申請者の住所、氏名等を把握する必要がある・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
360 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅009 |
民間木造住宅耐震改修費補助金交付申請書等 |
蒲郡市民間木造住宅耐震改修費補助金交付要綱に基づく、民間木造住宅耐震改修費補助金交付申請書の審査に申・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
361 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅010 |
ホテル等建築事前協議申請書 |
蒲郡市ホテル等建築指導要綱に基づく、ホテル等建築事前協議申請書の審査に申請者の住所、氏名等を把握する・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
362 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅011 |
中高層建築物計画届出書 |
蒲郡市中高層建築物指導要綱に基づく、中高層建築物計画届出書の審査に届出者の住所、氏名を把握する必要が・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
363 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅012 |
蒲郡市葬祭場の設置に関する環境指導要綱の事前申出書 |
蒲郡市葬祭場の設置に関する環境指導要綱に基づく、事前申出書の審査に申出者の住所、氏名を把握する必要が・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
364 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅013 |
建築物等許可申請書 |
都市計画法に基づく、建築物等許可申請書の審査、検査に申請者の住所、氏名等を把握する必要があるため。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
365 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅014 |
三世代同居・近居促進補助金事業認定申請書、交付申請書 |
三世代での同居・近居を促進するため、住宅取得に対し補助金を交付する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、納税状況、口座番号等、家族状況、親族・続柄、婚姻、健康・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
366 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅015 |
空家・空き店舗バンク登録申込書、登録カード、空家・空き店舗バンク利用登録申込書 |
空家等の有効活用を通して、移住・定住の促進並びに商業活性化を図るため、空家等に関する情報の登録及び提・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、家族状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
367 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅016 |
空家対策協議会委員関係事務 |
空家等対策の計画の作成・変更・実施、特定空家等の認定・措置、緊急安全措置等について協議する協議会委員・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
368 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅017 |
狭あい道路整備等促進事業事務 |
蒲郡市狭あい道路に係る後退用地等の確保と整備に関する要綱に基づく、狭あい道路に関する申出書の審査に申・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
369 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅018 |
空家等適正管理依頼 |
蒲郡市空家等適正管理条例の施行に伴い、空家等や所有者等などの情報を収集するため。 |
氏名、生年月日等、住所、納税状況、電話番号、個人識別符号、家族状況、親族・続柄、婚姻、居住状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
370 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅019 |
住宅省エネ改修推進事業金補助金交付申請書等 |
蒲郡市住宅省エネ改修推進事業費補助金交付要綱に基づく、交付申請書の審査に申請者の住所、氏名等を把握す・・・ |
氏名、住所、電話番号、納税状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
371 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅020 |
空家解体費補助金交付申請書等 |
蒲郡市空家解体費補助金交付要綱に基づく、交付申請書の審査に申請者の住所、氏名等を把握する必要があるた・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納税状況、口座番号等、親族・続柄、居住状況、家族状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
372 |
|
市長 建設部 建築住宅課 |
建築住宅021 |
空家利活用事業費補助金交付申請書等 |
蒲郡市空家利活用事業費補助金交付要綱に基づく、交付申請書の審査に申請者の住所、氏名等を把握する必要が・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納税状況、口座番号等、家族状況、親族・続柄、居住状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
373 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画001 |
地区計画届出事務 |
地区計画に基づく行為の届出に対する許可に必要な内容の審査 |
氏名、住所、電話番号、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
374 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画002 |
53条許可申請事務 |
都市計画法第53条に伴う許可申請の許可に必要な内容の審査 |
氏名、住所、電話番号、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
375 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画003 |
屋外広告物取扱事務 |
屋外広告物の許可申請に対する許可に必要な内容の審査 |
氏名、住所、電話番号、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
376 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画004 |
開発行為許可申請事務 |
都市計画法第29条に伴う開発行為に関する許可申請の許可に必要な内容の審査 |
氏名、住所、電話番号、生年月日等、本籍・国籍、その他基本事項(納税、取引、親族関係、職業状況) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
377 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画005 |
国土法に基づく土地売買の届出事務 |
国土利用計画法に基づく土地売買届出書等への記載事項の審査 |
氏名、住所、電話番号、資産状況、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
378 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画006 |
都市施設用地の買収及び借入れ並びに支障物件の移転補償関係事務 |
都市施設用地の確保 |
氏名、住所、電話番号、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
379 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画007 |
公拡法に基づく土地買取の申出事務 |
公拡法に基づく土地買取希望申出書等への記載事項の審査 |
氏名、住所、電話番号、資産状況、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
380 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画008 |
都市公園内行為及び占用許可等関係事務 |
都市公園法による行為許可・占用許可等にあたって内容の審査及び料金の徴収(占用の場合)を目的とする。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
381 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画009 |
行政財産使用許可関係事務 |
蒲郡市公有財産管理規則による使用許可にあたって、内容の審査及び料金の徴収を目的とする。 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
382 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画010 |
蒲郡駅南公共駐車場定期利用者関係事務 |
蒲郡駅を利用し、通勤・通学する者の利便を図る。 |
氏名、住所、電話番号、勤務(通学)先、勤務(通学)先所在地、車両番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
383 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画011 |
蒲郡市定住促進駐車場利用者関係事務 |
蒲郡市へ定住を促進するため、蒲郡市に転入した者で住宅等を購入し、そこに住所を定めた者等の内、蒲郡駅を・・・ |
氏名、住所、本籍、電話番号、勤務先、性別、生年月日、勤務先所在地、車両番号、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
384 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画012 |
放置自転車等整理関係事務 |
公共の場所の交通の障害等になっている自転車等の整理を行うことにより、市民の良好な生活環境及び公共の場・・・ |
氏名、住所、郵便番号、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
385 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画013 |
公園等清掃委託業務関係事務 |
各地区との清掃委託業務の契約締結 |
住所、氏名、電話番号、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
386 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画014 |
都市施設用地の買収及び借入れ並びに支障物件の移転補償関係事務 |
都市施設用地借入れに対し、不動産の使用料及び譲受対価等の支払い調書取りまとめ事務(財務課)を行うため・・・ |
氏名、住所、電話番号、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
387 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画015 |
蒲郡市都市計画審議会運営事務 |
蒲郡市都市計画審議会の運営にあたり、開催通知の発送等に必要な個人情報を収集するもの。 |
氏名、住所、電話番号、口座番号等、生年月日等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
388 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画016 |
立地適正化計画に基づく届出事務 |
蒲郡市立地適正化計画に基づく届出に対する必要な内容の審査 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
389 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画017 |
景観計画に基づく届出事務 |
蒲郡市景観計画に基づく届出等に対する必要な内容の審査 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
390 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画018 |
蒲郡市景観審議会運営事務 |
蒲郡市景観審議会の運営にあたり、開催通知の発送等に必要な個人情報を収集するもの。 |
氏名、住所、電話番号、口座番号等、生年月日等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
391 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画019 |
蒲郡市優良建築物等整備事業補助金交付事務 |
土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新を図るため、本市のまちづくりに寄与する優良建築物等の・・・ |
氏名、住所、電話番号、所得・収入、納税状況、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
392 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画020 |
蒲郡市都市計画マスタープラン策定委員会運営事務 |
蒲郡市都市計画マスタープラン策定委員会の運営にあたり、開催通知等発送のために個人情報を収集するもの。 |
氏名、住所、電話番号、口座番号等、生年月日等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
393 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画021 |
蒲郡市緑化事業助成金交付要綱に基づく助成金の支払事務 |
蒲郡市緑化事業助成金交付要綱に基づいて助成金を支払うため |
氏名、住所、電話番号、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
394 |
|
市長 都市開発部 都市計画課 |
都市計画022 |
蒲郡市立地適正化計画策定委員会運営業務 |
蒲郡市立地適正化計画策定委員会の運営にあたり、開催通知等発送のために個人情報を収集するもの。 |
氏名、住所、電話番号、口座番号等、生年月日等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
395 |
|
市長 都市開発部 区画整理課 |
区画整理001 |
換地指定事務 |
土地区画整理法第98条及び第103条の規定により仮換地指定及び換地処分に資することを目的とする。 |
氏名、住所、その他基本事項(土地地番・地目・地積)、結婚歴・離婚歴、親族・続柄、所得・収入、資産状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
396 |
|
市長 都市開発部 区画整理課 |
区画整理002 |
保留地処分及び管理事務 |
土地区画整理事業における保留地処分に係る取引の安全、適切な管理運営を図る.保留地購入予定者の市税収納・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、その他基本事項(身分証明書)、所得・収入、資産状・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
397 |
|
市長 都市開発部 区画整理課 |
区画整理003 |
支障物件移転補償事務 |
土地区画整理事業における適正な補償を実施するため、関係権利者所有の物件等の実態を把握し、記録・保管す・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(土地地番・地目・地積・家屋所在地・構造・用途・面積・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
398 |
|
市長 都市開発部 区画整理課 |
区画整理004 |
審議会委員選挙人名簿の作成事務 |
土地区画整理法施行令第20条により、選挙をなすべきものの選挙人名簿を作成するにあたって、記載事項の審・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、結婚歴・離婚歴、親族・続柄、その他基本事項(土地・建物所有者) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
399 |
|
市長 都市開発部 区画整理課 |
区画整理005 |
嘱託登記書類の作成事務 |
土地区画整理登記令第2条の規定により、施行者が代位で登記をするため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、結婚歴・婚姻歴、親族・続柄、その他基本事項(土地・建物所有・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
400 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道001 |
下水道事業受益者負担金賦課徴収事務 |
下水道事業の受益者負担金を賦課・徴収する際、土地の所有状況等を把握する必要があるため。 |
宛名番号、氏名、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
401 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道002 |
水洗便所改造資金融資あっ旋事務 |
くみ取り便所を水洗便所に改造・浄化槽を廃止して公共下水道に接続する資金を助成する際、申込者の住所、氏・・・ |
氏名、住所、保証人氏名、保証人住所、取扱金融機関 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
402 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道003 |
排水設備関係事務 |
下水道への利用・未利用の世帯及び世帯人員を把握し、又、利用者については排水設備工事内容等を確認するこ・・・ |
氏名、住所、電話番号、水栓番号、世帯人員、排水種別情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
403 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道004 |
生活扶助世帯に対する下水道使用料減免 |
生活扶助世帯に対し、下水道使用料の減免措置を適用し生活を支援する。 |
氏名、住所、お客様番号、栓番
|
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
404 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道005 |
公共下水道区域外流入分担金賦課徴収事務 |
下水道事業の区域外流入分担金を賦課・徴収する際、土地の所有状況等を把握する必要があるため。 |
氏名、住所、電話番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
405 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道006 |
私道への下水道布設事務 |
一定の基準を満たすとき、申請により現況道路の個人地に対して蒲郡市が公共下水道を布設することにより下水・・・ |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
406 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道007 |
特定施設・除害施設設置者に関する事務 |
特定施設又は除害施設を設置して下水道を使用する者に対して届出書を受理し、下水道に排除される水量・水質・・・ |
氏名、住所、電話番号、特定施設等、除害施設等
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
407 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道008 |
汚水ポンプ施設設置補助事業 |
汚水ポンプを設置して下水道を利用するものに対し、補助金を交付することにより下水道の普及促進を図る。 |
氏名、住所、電話番号、取扱金融機関等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
408 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道009 |
下水道排出水量確定事務 |
井戸水その他の水を使用したときの排出量の検針又は特殊営業に係る排出量の認定をすることにより、下水道へ・・・ |
氏名、住所、排出量 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
409 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道010 |
物件設置許可事務 |
開発行為により下水道施設を設置しようとする者又は下水道事業認可許可区域外に排水設備を設置しようとする・・・ |
氏名、住所、施行者 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
410 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道011 |
個人所有者に対する公共下水道管布設事務 |
個人所有地に公共下水道管を布設する必要が生じたとき、土地所有者の承諾を得て施工するもの。 |
氏名、住所、取扱金融機関等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
411 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道012 |
下水道排水設備指定工事店の登録事務 |
下水道排水設備指定工事店の登録 |
氏名、生年月日、住所、電話番号、専属責任技術者登録番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
412 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道013 |
法定調書作成事務 |
源泉徴収票、給与支払報告書及び報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書(法定調書(不動産の使用料等の支払・・・ |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、親族・続柄、心身機能の障害状・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
413 |
|
市長 上下水道部 下水道課 |
下水道014 |
下水道事業会計年度任用職員任用等関係事務 |
下水道事業における会計年度任用職員の任用及び人事管理に関する事務のため |
氏名、メールアドレス、生年月日、年齢、性別、郵便番号、住所、電話番号、職業・職歴、資格、障害状況 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
414 |
|
市長 上下水道部 下水道浄化センター |
下水道浄化センター001 |
工事業者からの工事書類等受付事務及び完了検査事務 |
建設業法第26条に基づく施工体制台帳等の工事書類及び完了検査事務に必要な書類を受理するため。 |
工事従事者の(氏名、性別、生年月日、年齢、住所、電話番号、加入保険情報、加入退職金共済制度情報、職位・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
415 |
|
市長 上下水道部 下水道浄化センター |
下水道浄化センター002 |
下水道事業受益者負担金賦課徴収事務 |
下水道事業の受益者負担金を賦課・徴収する際、土地の所有状況等を把握する必要があるため。 |
氏名、住所、電話番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
416 |
|
市長 上下水道部 水道課 |
水道001 |
給水業務及び水道料金業務、下水道使用料業務(部署は水道課及び下水道課) |
給水装置の使用状況及び管理、給水についての料金算定及び料金徴収、下水道使用についての使用料算定及び使・・・ |
氏名、住所、電話番号、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
417 |
|
市長 上下水道部 水道課 |
水道002 |
給水装置工事申込書受付事務 |
給水装置工事設計審査のため |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
418 |
|
市長 上下水道部 水道課 |
水道003 |
渇水に強いまちづくり事業にかかる助成金交付事務 |
井戸掘り事業を行うもの、雨水簡易貯留槽を設置するものに対し助成金を交付することにより、水は限られた資・・・ |
氏名、住所、電話番号、印影、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
419 |
|
市長 ボートレース事業部 経営企画課 |
ボートレース経営001 |
予想業者等許可事務 |
蒲郡市モーターボート競走場の予想業者等に関する規程の規定により、許可申請の際に履歴書、住民票の写し、・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、資格、その他経歴・成績(簡潔に記入)・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
420 |
|
市長 ボートレース事業部 経営企画課 |
ボートレース経営002 |
蒲郡市モーターボート競走場施設使用許可事務 |
蒲郡市モーターボート競走場の施設利用に関する規程の規定により、許可申請の際に代表者の身元証明書、納税・・・ |
氏名、生年月日等、住所、身元証明書(団体又は法人の場合は全部事項証明書)、所得・収入、資産状況、納税・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
421 |
|
市長 ボートレース事業部 経営企画課 |
ボートレース経営003 |
ボートレース蒲郡会計年度任用職員源泉徴収等関係事務 |
ボートレース蒲郡(蒲郡市ボートレース事業部)において補完的業務を行う会計年度任用職員の採用試験の実施・・・ |
個人番号(番号法)、宛名番号、氏名、性別(新規取得なし)、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
422 |
|
市長 ボートレース事業部 経営企画課 |
ボートレース経営004 |
ボートレース蒲郡臨時従事員源泉徴収等関係事務 |
モーターボート競走事業の臨時従事員として登録するにあたり、競争試験又は選考を実施し、任用された臨時従・・・ |
個人番号(番号法)、宛名番号、氏名、性別(新規取得なし)、生年月日・年齢、住所、電話番号、健康状態・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
423 |
|
市長 ボートレース事業部 事業課 |
ボートレース事業001 |
e‐じゃんカード会員個人情報取扱事務 |
e‐じゃんカード会員の個人情報を登録するとともに、勝舟投票券発売及びポイント付与等にてサービス向上を・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他(メールアドレス、本人確認書類) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
424 |
|
市長 ボートレース事業部 事業課 |
ボートレース事業002 |
蒲郡競艇メールマガジン会員事務 |
メールマガジン会員の個人情報を登録するとともに、登録者へ情報を発信することにより、売上向上を図る。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、その他(メールアドレス、テレボート会員番号) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
425 |
|
市長 ボートレース事業部 事業課 |
ボートレース事業003 |
電話投票キャンペーン関係事務 |
電話投票の売上を図る。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、その他(メールアドレス、口座番号、テレボート会員番号) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
426 |
|
市長 市民病院 薬局 |
薬局001 |
処方箋保管事務 |
医師が発行した処方箋の保管 |
氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
427 |
|
市長 市民病院 地域医療推進総合センター |
地域医療連携001 |
診療外相談 |
診療外の相談事務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、保険種別、職業・職歴、家族構成、病歴、病名、病状・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
428 |
|
市長 市民病院 地域医療推進総合センター |
地域医療連携002 |
地域医療ネットワークシステムに関する事務 |
蒲郡市民病院を受診した患者の診療情報(電子カルテ)を、地域医療機関の医師等が参照することで患者の利便・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、病名、薬剤情報、検査データ、画像診断データ等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
429 |
|
市長 市民病院 地域医療推進総合センター |
地域医療連携003 |
人間ドック事業事務 |
高度検査機器を用いて、より精度の高い検査を実施することにより疾病の早期発見をする |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、団体加入状況、趣味・嗜・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
430 |
|
市長 市民病院 地域医療推進総合センター |
地域医療連携004 |
特定保健指導事務 |
特定保健指導に関わる対象者名簿や個人の記録を保管し、対象者に適合した保健指導を実施し、生活習慣の改善・・・ |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(特定保健指導対象者情報)、職業・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
431 |
|
市長 市民病院 事務局管理課 |
病院事務局管理001 |
職員採用試験事務 |
職員採用事務に必要な情報を得ることを目的とする。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、職業・職歴、資格、趣味・嗜好、健康状態・病歴、性質・性・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
432 |
|
市長 市民病院 事務局管理課 |
病院事務局管理002 |
看護師等修学資金貸与関係事務 |
看護師等修学資金を貸与するにあたり、当該申請者の健康状態及び本人・家族の経済状態等を総合的に判断、審・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、資格、成績・評価、所得・収入、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
433 |
|
市長 市民病院 事務局管理課 |
病院事務局管理003 |
薬剤師奨学金返済支援金貸与関係事務 |
薬剤師奨学金返済支援金を貸与するにあたり、必要な情報を得ることを目的とする。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、職業、奨学金返済額、奨学金返済期間、奨学金名称、奨学金借入残高、親・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
434 |
|
市長 市民病院 事務局医事課 |
病院事務局医事001 |
診療費請求及び収納事務 |
受診者に対する診療費の計算、請求及び収納状況の管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、勤務先・保険種別、公的扶助、傷病名・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
435 |
|
市長 市民病院 事務局医事課 |
病院事務局医事002 |
未収金処理事務 |
診療費等の未納者に対する請求(督促・催告)業務及び債権管理、収納管理業務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、国籍・本籍、電話番号、職業(勤務先)、家族構成、経済状況・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
436 |
|
市長 市民病院 事務局医事課 |
病院事務局医事003 |
診療録等作成事務 |
受診者の診療・看護に関する事項の記録作成(検診等の検査結果を含む)、市民の健康保持に必要な医療の提供・・・ |
○市民病院で取得する情報
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、勤務先・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
437 |
|
市長 市民病院 事務局医事課 |
病院事務局医事004 |
健診受託事務 |
蒲郡市医師会及び会員からの受託検査に関する事項の記録作成 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、検診情報、検査結果、依頼元医療機関、検査実施日、検体受付日 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
438 |
|
市長 市民病院 事務局医事課 |
病院事務局医事005 |
特定認定再生医療等委員会委員の報酬支払いに関する事務 |
再生医療等委員会の委員、技術専門委員等に報酬等を支払う事務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、勤務先(所属・役職を含む)、利益相反関係 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
439 |
|
市長 会計室 会計室 |
会計001 |
支払事務 |
財務会計システムにおける債権者の電算入力を行い、支払事務の効率的な運用を図ることを目的とする。 |
氏名(代表者氏名)、住所、電話番号、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
440 |
|
消防 消防本部 総務課 |
消防総務001 |
救急出動証明関係事務 |
救急出動証明の発行にあたり、請求者本人であることを確認するため、住所、氏名等を把握する必要がある。 |
住所、氏名、生年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
441 |
|
消防 消防本部 総務課 |
消防総務002 |
罹災証明関係事務 |
罹災証明書の発行にあたり、請求者本人であることを確認するため、住所、氏名等を把握する必要がある。 |
住所、氏名、生年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
442 |
|
消防 消防本部 総務課 |
消防総務003 |
消防団員登録 |
消防団員管理のため、住所、氏名、生年月日、連絡先、職業等を把握する必要があるため取得している |
氏名、生年月日、現住所、電話番号、勤務先、貸与品のサイズ、口座番号、運転免許証情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
443 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防001 |
火災原因調査事務 |
消防法第31条から第35条の4により火災の原因及び損害を明らかにし、将来の火災予防対策及び警防施策に・・・ |
氏名、生年月日、住所、電話番号、職業、地位、居住状況、供述内容(心身機能の障害、病歴、犯罪の経歴) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
444 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防002 |
火災予防関係事務 |
蒲郡市火災予防条例の規定により、届出等で火災予防の資料収集を目的とする |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
445 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防003 |
消防用設備の設置完了検査事務 |
防火対象物の消防用設備等の設置に係る届出、検査済証交付 |
氏名、住所、電話番号、地位 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
446 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防004 |
消防用設備等の特例関係事務 |
防火対象物の消防用設備等について特例適用した防火対象物への消防設備の設置 |
氏名、住所、電話番号、地位 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
447 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防005 |
防炎製品認定事務 |
防炎製品の認定事務 |
氏名、住所、電話番号、地位 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
448 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防006 |
防火対象物立入検査 |
消防法第4条の規定により、立入検査を実施、火災予防のための指導 |
氏名、住所、電話番号、地位 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
449 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防007 |
建築許可・同意等関係事務 |
建築物の新築、増築、改築等に係る消防長、署長の同意 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
450 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防008 |
各種訓練実施関係事務 |
消防法第8条の規定により消防計画に基づく消火、通報及び避難訓練を実施することにより、従業員の防火意識・・・ |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
451 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防010 |
工事中の防火対象物の防火安全対策 |
建築物の新増改築等により完成までの仮使用の承認 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
452 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防011 |
少年女性防火クラブ関係事務 |
少年消防クラブ、女性防火クラブの育成強化により、各クラブ員の防火思想の普及を図ること |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
453 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防012 |
防火管理者資格取得講習会関係事務 |
消防法施行令第3条第1項第1号イの規定による防火管理者資格取得講習会を開催し資格の付与を目的とする |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
454 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防013 |
風俗営業等関係事務 |
旅館又はホテル等、風俗営業施設の消防用設備適合審査 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
455 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防014 |
防火対象物定期点検報告特例関係事務 |
防火対象物定期点検報告に関する特例の認定を行う |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
456 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防015 |
煙火消費許可事務 |
火薬類取締法第23条、事務処理要綱第7条に定める煙火の消費基準に適合しているか審査し、許可証を交付す・・・ |
氏名、住所、電話番号、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
457 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防016 |
タンク検査関係事務 |
消防法第11条の2第1項に基づく危険物の規制に関する政令第8条の2第1項のタンクに係る検査済証交付に・・・ |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
458 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防017 |
査察指導関係事務 |
消防法第11条第1項の危険物製造所等の許可を受けた者及び許可に係る施設の現状把握、立入検査結果書、命・・・ |
氏名、住所、電話番号、地位、資格、許可等に関わる所有施設の不備事項、
違反是正に関わる聴取内容(病・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
459 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防018 |
災害活動及び記録関係事務 |
消防法第2条第7項に定める危険物に関する火災、事故の調査報告書 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、職業、地位、罹災建物、設備の状況、供述内容(病歴,犯罪の経歴、心身・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
460 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防019 |
消防活動阻害物質の届出関係事務 |
消防法第9条の2に基づく危険物の規制に関する政令第1条の10に定める物品を貯蔵取扱う者 |
氏名、住所、電話番号、地位、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
461 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防020 |
液化石油ガス等の保安関係事務 |
液化石油ガス等の貯蔵取扱い施設の届出(廃止) |
氏名、住所、電話番号、地位、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
462 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防021 |
危険物規制各種届出関係事務 |
消防法第11条第1項の許可を受けた施設に係る同法第11条の4第1項を始めようとする届出義務に基づく各・・・ |
氏名、住所、電話番号、生年月日、地位、資格、写真、肖像 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
463 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防022 |
危険物規制関係事務 |
消防法第11条第1項の申請に基づく許可及び届出の受理 |
氏名、住所、電話番号、地位、資格 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
464 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防023 |
危険物防火防災指導 |
消防法第11条第1項の許可を受けた者への指導を目的とする |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
465 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防024 |
危険物車両等立入検査関係事務 |
消防法第16条の5第2項に基づく移動タンク貯蔵所及び同法第16条に基づく運搬基準の検査 |
氏名、住所、電話番号、地位、資格、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
466 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防025 |
少量危険物の届出事務 |
消防法第9条の3に基づき蒲郡市火災予防条例で定める指定数量未満の危険物の貯蔵取扱いに係る届出事務 |
氏名、住所、電話番号、職業、地位、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
467 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防026 |
危険物の仮貯蔵仮取扱等承認関係事務 |
消防法第10条第1項に基づく仮貯蔵の承認及び同法第11条5項に定める仮使用承認に係る事務 |
氏名、住所、電話番号、職業、地位、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
468 |
|
消防 消防本部 予防課 |
予防027 |
液化石油ガス設備工事の届出の受理等 |
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律第38条の3、蒲郡市液化石油ガス設備工事届出等事・・・ |
氏名、住所、電話番号、職業、地位、生年月日等、資格、写真・肖像、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
469 |
|
消防 消防本部 消防署 |
消防署001 |
災害活動関係事務 |
地震、風水害による災害現場において応急復旧等を実施した場合、活動状況等を詳細に記録し被害及び報告、統・・・ |
氏名、生年月日、年齢、住所、電話番号、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
470 |
|
消防 消防本部 消防署 |
消防署002 |
救助活動関係事務 |
地震、風水害、火災、交通事故、作業事故等各種災害現場において救助活動を実施した場合、日時、場所、要救・・・ |
氏名、性別、生年月日、年齢、住所、電話番号、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
471 |
|
消防 消防本部 消防署 |
消防署003 |
救命講習関係事務 |
市職員及び一般市民等を対象とした救命講習を実施し、救命意識の高揚と救命率の向上を図ることを目的とする・・・ |
氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
472 |
|
消防 消防本部 消防署 |
消防署004 |
救急活動関係事務 |
救急出動をした場合、日時、場所、患者及び応急手当等の状況を詳細に記録し今後の救急活動並びに統計などの・・・ |
氏名、性別、生年月日、年齢、住所、電話番号、健康状態・病歴、障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
473 |
|
消防 消防本部 消防署 |
消防署005 |
携帯電話Eメール緊急通報 |
聴覚障害者等の、口頭での緊急通報が困難な人からの、緊急通報を受信する手段として近年普及して来た携帯電・・・ |
氏名、性別、生年月日、年齢、住所、健康状態・病歴、障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
474 |
|
消防 消防本部 消防署 |
消防署007 |
救急医療情報キット関係事務 |
救急医療情報キットを配布することを目的とする。 |
氏名、生年月日、年齢、電話番号、親族関係 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
475 |
|
議会 議会事務局 議会事務局 |
議会002 |
請願・陳情書管理事務 |
蒲郡市議会会議規則第139条第1項に基づく請願書の提出であることを審査するために利用する。(陳情書に・・・ |
個人申請者・法人申請者及び連名申請者の住所、個人申請者の氏名・法人の名称及び法人代表者の氏名・連名申・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
476 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校001 |
保健(保健衛生)にかかわる事務(保健執務等) |
学校における保健管理及び安全管理に関し必要な事項を定め、児童・生徒の健康の保持増進を図り、円滑な学校・・・ |
氏名、性別、生年月日等、健康診断等の結果、病歴、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
477 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校002 |
教務指導(学籍)にかかわる事務 |
児童・生徒一人一人の卒業・修了台帳、及び児童・生徒の転出入記録、並びに家庭連絡等に関しての児童・生徒・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、成績・評価、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
478 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校003 |
教務指導(在籍)にかかわる事務 |
児童・生徒の転出入に関る在学証明書と教科書給与証明書の発行事務、児童・生徒の表彰に関る事務 |
性別、性別、生年月日等、住所、学業・学歴、表彰、成績・評価、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
479 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校004 |
総務(庶務)にかかわる事務 |
発行証明書の保管・管理を目的とする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、学業・学歴、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
480 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校005 |
保健(保健衛生)にかかわる事務(保健診断・健診・伝染病・出席停止) |
学校における保健管理に関し必要な事項を定め、児童・生徒の健康の保持増進を図り、学校教育の円滑な実施と・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
481 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校006 |
教務指導(特別支援教育)に関わる事務 |
特別支援学級の円滑な運営と、就学指導に関わって個々の児童・生徒の就学を総合的に判断することを目的とす・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、学業・学歴、病歴、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
482 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校007 |
教務指導(教務)に関わる指導 |
体力測定結果、及び体力章の確認と保存・管理(進学に関わり、高等学校への資料の送付)出席簿事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、体格・体力、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
483 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校008 |
教務指導(進路指導)に関わる事務 |
「校内進路指導委員会」の資料をもとに、一人一人の生徒の能力・適性に合った進路指導を進める。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、成績・評価、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
484 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校009 |
教務事務(学籍)にかかわる事務(指導要録・学籍の記録) |
学籍簿の記載に基づいて関係事項を記入し、学校における児童・生徒の戸籍的性格をもたせることを目的とする・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、家族状況、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
485 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校010 |
教務事務(学籍)にかかわる事務(指導要録・指導の記録) |
指導要録の名簿に記載するための資料を集め、それを整理し記載しておくことで、自分自身の指導に役立てると・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、成績・評価、家族状況、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
486 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校011 |
教務指導(生徒指導)に関わる事務 |
毎月の児童・生徒の欠席状況を把握し、長欠児童・生徒の指導に役立てる。また、定期的に開かれる「いじめ・・・・ |
氏名、性別、生年月日等、成績・評価、学業・学歴、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
487 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 小中学校 |
小中学校012 |
教職員に係る履歴事務 |
教職員の履歴を管理し、資格、給与などを管理する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、資格、所得・収入、口座番・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
488 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策001 |
要保護及び準要保護児童生徒就学援助事務 |
経済的理由で就学困難と認められる児童生徒の保護者に対して就学援助を行うため。 |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、続柄、健康状態・病歴、学業・学歴、職業・職歴、所得・収入、納税・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
489 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策002 |
特別支援教育就学奨励事務 |
特別支援学級に就学する児童生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、その就学費用を負担するため。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、心身機能の障害、家族状況、職業・職歴、学業・学歴、所得・収入、公的・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
490 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策003 |
教育委員会事務 |
蒲郡市教育委員会委員を任命し、同委員会の事務運営を円滑かつ効率的に行うため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、学業・学歴、その他経歴・成績(公職歴) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
491 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策004 |
図書館資料利用管理事務 |
登録する図書の安全かつ迅速な利用(館外利用、閉架閲覧、複写)を行うため。図書館資料の館外利用者を登録・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(資料の利用及び予約状況の確認)、心身機能の障・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
492 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策005 |
図書館講座・展示会事務 |
図書館が各種講座・講演会・展示会を開催し、学習機会を提供するとともに、講師等の情報を活用して効率的な・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、活動状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
493 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策006 |
医療に要する費用についての援助に関する事務(生活保護法六条に規定される要保護・準要保護者の特定) |
児童又は生徒が、感染性又は学習に支障を生ずるおそれのある疾病で政令で定めるものにかかり、学校において・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(学校医所見、領収書)、家族状況、職業・職歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
494 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策008 |
私立高等学校等授業料補助関係事務 |
私立高等学校等に就学している保護者負担の軽減のため、授業料を負担する方の収入状況に応じて、授業料の一・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、親族・続柄、所得・収入、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
495 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策009 |
蒲郡市大学生等生活応援給付金 |
新型コロナウイルス感染症の拡大により経済的に困窮する学生の学びを支援するため給付金を支給する |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、学業・学歴、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
496 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策010 |
学校開校準備委員会事務 |
学校開校準備委員会委員を委嘱又は任命し、同委員会の事務運営を円滑かつ効率的に行うため。 |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、職業 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
497 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 教育政策課 |
教育政策011 |
教育事務点検評価委員会事務 |
教育事務点検評価委員会委員を委嘱し、同委員会の事務運営を円滑かつ効率的に行うため。 |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、職業・職歴、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
498 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育001 |
就学指導関係事務 |
新入学児一人一人の特性にあった適切な就学先の決定、及び未就学児をゼロにする就学指導を目的とする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、成績・評価(検査結果)、運動能力、家族状況、親族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
499 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育002 |
区域外就学等関係事務 |
生徒の保護者から住所地以外の小・中学校に就学指導があった場合、その理由如何により十分な配慮や救済措置・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
500 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育003 |
各小中学校に係わる資料提供事務 |
学校運営及び名簿作成のため。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
501 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育004 |
出席停止報告書等関係事務 |
校長は、伝染病にかかっているかその疑いがあり、又はかかるおそれのある児童生徒があるときは、出席停止を・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
502 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育005 |
児童・生徒及び教職員の健康診断関係事務 |
学校において、毎学年定期に児童・生徒及び教職員の健康診断を行なわなければならないが、その結果を教育委・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、体格・体力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
503 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育006 |
児童生徒指導に係る事務 |
蒲郡市立の小中学校における児童・生徒指導上の問題や状況を把握し、児童・生徒の健全な育成をめざした指導・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、成績・評価、体格・体力、運動能力、家・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
504 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育007 |
特別支援教育等に関る事務 |
特別支援学級の円滑な経営と、就学指導に関わって個々の児童・生徒の就学を総合的に判断することを目的とす・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、成績・評価、体格・体力、運動能力、家・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
505 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育008 |
表彰関係事務(叙位・叙勲) |
国家又は公共に対し功労のある(あった)者に授けることを目的とする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
506 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校教育課 |
学校教育009 |
日本スポーツ振興センター関係事務 |
学校管理下で事故等があった場合、治療等の費用の一部を給付することを目的とする。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、病歴、心身機能の障害、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
507 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校給食課 |
学校給食001 |
学校給食費等徴収管理業務 |
学校給食費等徴収に必要な個人情報をシステム上で管理することにより、学校給食費の厳格な収納管理を行う |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、その他基本事項(口座情報)、その他(牛乳停止状況)、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
508 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 学校給食課 |
学校給食002 |
蒲郡市市外学校等学校給食費支援給付金交付事務 |
新型コロナウイルス感染症対策事業の一環で、学校給食費に対し臨時給付的な給付措置として対象者に給付する・・・ |
氏名、住所、電話番号、学業(学校名、学年)、親族(児童生徒名)、公的扶助受給(就学奨励費受給区分) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
509 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習001 |
生涯学習情報提供事務 |
生涯学習をしようとする者に、生涯学習に関する情報を提供する。 |
氏名、住所、電話番号、団体サークル名、指導者名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
510 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習002 |
生命の海科学館市民利用証発行事務 |
申請に基づき生命の海科学館市民利用証を発行する。多くの市民に対し、生命の海科学館のテーマである生命の・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、顔写真 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
511 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習003 |
生命の海科学館施設利用許可事務 |
情報研修室及びメディアホールの利用申請に基づく許可行為をするにあたり、申請が適切なものであるかどうか・・・ |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
512 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習004 |
生命の海科学館イベント参加者管理事務 |
生命の海科学館のイベントに参加した者について把握することを目的とする。 |
氏名、電話番号、メールアドレス |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
513 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習005 |
市民パソコン教室受講者管理事務 |
市民パソコン教室の受講者について把握し、今後の教室案内の通知等のフォローアップ及び教室内容検討の参考・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
514 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習006 |
生命の海科学館会計年度任用職員採用に関する事務 |
生命の海科学館会計年度任用職員の採用に係る事務(採用試験等)の遂行のため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
515 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習007 |
生涯学習講座等実施事務 |
生涯学習に関する事業、講座実施のため名簿等を作成し、案内通知を行う。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
516 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習008 |
蒲郡市文化・スポーツリーダー登録事務 |
ボランティアの文化・スポーツに関するリーダーを登録し、市民の要請に応え派遣することにより、生涯学習を・・・ |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、講師分野 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
517 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習009 |
社会教育団体育成事務 |
社会教育団体育成のため、各種補助事業を行う |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
518 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習010 |
生涯学習のまちづくり推進事務 |
生涯学習計画の策定、実施、運営の事項に関する意見徴収のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
519 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習011 |
蒲郡市小中学校PTA協議会運営事務 |
生徒児童の健全育成などのために蒲郡市小中学校PTA連絡協議会の円滑な活動を図る |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
520 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習012 |
市民憲章推進事務 |
市民憲章を推進し、市民の実践を促すための協議会活動を行う |
氏名、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
521 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習013 |
蒲郡市文化公演実施事務 |
蒲郡市主催の文化公演の実施およびPR |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
522 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習014 |
少年少女発明クラブ事務 |
工作活動を通じて、ものづくりの技能高めるための諸活動をおこなう。 |
氏名、住所、電話番号、学校名・学年、保護者名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
523 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習015 |
市民会館管理運営事務 |
蒲郡市民会館の管理、運営に必要な諸業務 |
氏名、住所、電話番号、団体名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
524 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習016 |
社会教育審議会等運営事務 |
社会教育審議会の運営に関する諸業務を行う。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
525 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習017 |
ボランティア保険事務 |
生涯学習ボランティアの活動中の事故等に対する危険負担を軽減するため保険に加入する |
氏名、住所、登録団体 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
526 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習018 |
後援名義使用許可事務 |
教育委員会の後援名義使用の許可事務 |
氏名、住所、電話番号、団体名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
527 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習019 |
公民館活動事務 |
公民館の管理及び社会教育活動に関する事務を行う |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、性別、職業・職歴、学業・学歴、資格、趣味・嗜好 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
528 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習020 |
蒲郡市子ども会連絡協議会運営事務 |
子どもの健全な育成と異年齢間交流を図るための子ども会の運営、実施を行う |
氏名、住所、電話番号、生年月日等、性別、健康状態、性格、親族関係、職業・職歴、趣味・嗜好 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
529 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習021 |
蒲郡俊成短歌大会運営事務 |
蒲郡市から文化の情報発信をする短歌大会の運営、実施を行う |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、投稿作品 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
530 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習022 |
はたちのつどい実施事務 |
はたちのつどい実施のための参加者の把握、案内状発送、受付簿作成、記念誌の発行を行う |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
531 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習023 |
子育てネットワーク協議会事務 |
親子ふれあいひろばに関する事業、幼児教室に関する事業 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
532 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習024 |
家庭教育推進事務 |
公民館(年度持ち回り)における家庭教育に関する事業、東三河子育て支援交流会への参加 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
533 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習025 |
子ども交流体験活動事業 |
子どもたちの人間関係を築く力(人間力)を育成することを目的として、異年齢の子ども同士の交流や異世代と・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他心身状況(健康状態、アレルギー等) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
534 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習026 |
生命の海科学館年間観覧券発行事務 |
申請に基づき生命の海科学館年間観覧券を発行する。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、顔写真 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
535 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習027 |
指定団体登録業務 |
蒲郡市生きがいセンターの管理に関する規則に従い、指定団体として登録するため。指定団体とは、市長が指定・・・ |
氏名、住所、電話番号、団体名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
536 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習028 |
補導員会事務 |
青少年の健全育成をめざして、原則として毎月1回行う補導活動の事務を行う |
氏名、生年月日、住所、電話番号、その他 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
537 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習029 |
地域学校協働活動事務 |
地域学校協働活動推進のため、研修開催等の講師依頼地域学校協働活動参加者の把握、ボランティアの登録 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、学業・学歴、身体的特性・能力、職業・職歴、資格、趣味・嗜好 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
538 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 生涯学習課 |
生涯学習031 |
三河湾環境チャレンジ実行委員会運営事務 |
三河湾の海を豊かさを市内小学生に伝える活動を行う |
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、所属 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
539 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ001 |
スポーツ推進委員会運営事務 |
スポーツ推進委員会の事務を円滑に行うため |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
540 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ002 |
各種スポーツ大会・教室参加者受付事務 |
各種スポーツ大会・教室の申込者を管理するため。 |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、保護者氏名、学校名・学年 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
541 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ003 |
スポーツ少年団登録事務 |
日本スポーツ少年団への登録、蒲郡市スポーツ少年団事務を円滑に行うため |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
542 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ004 |
学校体育施設開放事務 |
学校体育施設を開放して利用していただき、市民のスポーツ振興を図る。 |
氏名、生年月日、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
543 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ005 |
体育施設等利用許可事務 |
体育施設の利用許可または物品の貸出し許可にあたり、利用等責任者を明確にし、利用等責任者およびその団体・・・ |
氏名、生年月日、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
544 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ006 |
体力・運動能力調査事務 |
国民の体力・運動能力の現状を明らかにするため、体力テストを実施し、基礎資料を収集して国(文部科学省)・・・ |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、健康状態・病歴、身体的特性・能力、身長・体重、職業、都市階級区・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
545 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ007 |
三河湾健康マラソン大会実行委員会事務局事務 |
三河湾健康マラソン大会の運営実施のため |
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
546 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ008 |
指定団体登録事務 |
蒲郡市民体育センター使用料減免規則に従い、指定団体として登録するため・指定団体とは、市内アマチュアス・・・ |
氏名、生年月日、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
547 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 スポーツ推進課 |
スポーツ009 |
野外運動施設管理事務 |
土地賃借のため |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
548 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 博物館 |
博物館001 |
郷土資料の収集及び調査研究 |
郷土の考古・歴史・民俗及び美術工芸に関する資料を収集・保管し、又は展示するなどして市民に郷土の歴史と・・・ |
氏名、住所、電話番号、その他生活状況(郷土資料に関すること) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
549 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 博物館 |
博物館002 |
文化財保護関係事務 |
市内に存する文化財について、その保存と活用を図るため、市民の所有する文化財の所在状況等を必要に応じて・・・ |
氏名、住所、電話番号(メールアドレス等)、職業、その他生活状況(文化財に関すること)
文化財審議会・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
550 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 博物館 |
博物館003 |
博物館施設の利用許可 |
企画展示室等の利用申請に基づく許可行為をするにあたり、申請が適切なものであるかどうかを審査する。 |
氏名(グループの場合は団体名・代表者名)、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
551 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 博物館 |
博物館004 |
博物館が主催・共催する企画展・文化講演会等関係事務 |
郷土の歴史・文化遺産等に関する市民の理解と認識を高めてもらうため、企画展および各種の文化的事業を実施・・・ |
氏名、住所、電話番号(メールアドレス等)、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
552 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 博物館 |
博物館005 |
蒲郡市史編さん事務 |
市史編さんのための資料や情報等を集積・整理し、目録等を作成する。 |
氏名、住所、電話番号、職業、その他生活状況(資料・体験に関すること) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
553 |
|
教育委員会 教育委員会事務局 博物館 |
博物館006 |
博物館資料の利用許可 |
博物館資料の撮影・掲載・借用・使用等の許可申請に基づく許可行為をするにあたり、申請が適切なものである・・・ |
氏名、住所、電話番号(メールアドレス等)、職業・学業(資料の利用目的に関すること) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
554 |
|
監査委員 監査事務局 監査事務局 |
監査001 |
監査委員人事記録簿事務 |
監査委員の選任に当たり、候補者に関する情報を把握し、記録・保管することにより、選任後の監査委員の活動・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
555 |
|
監査委員 監査事務局 監査事務局 |
監査002 |
住民監査請求事務 |
住民による監査請求を受けての監査を行い、市の機関の事務の執行及び経営に係る事務の管理を調査し、又は検・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
556 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙001 |
選挙管理委員事務局事務 |
選挙管理委員の選任を行う。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、その他、親族関係、職業・職歴、思想・信条、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
557 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙002 |
選挙人名簿調製事務 |
選挙人名簿の調製及び保管をし、定時または随時に選挙人名簿の登録を行う。 |
宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、国籍・本籍、犯罪歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
558 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙003 |
選挙の執行関係事務 |
公職選挙法に基づく選挙の執行のため。 |
宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、その他、親族関係、賞罰、思想・信条 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
559 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙004 |
検察審査会候補者予定者名簿調製事務 |
検察審査員候補者予定者名簿を調製し、管轄の検察審査会事務局に提出する。 |
宛名番号、氏名、生年月日・年齢、住所、国籍・本籍、犯罪歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
560 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙005 |
裁判員候補者予定者名簿調製事務 |
裁判員候補者予定者名簿を調製し、地方裁判所に提出する。 |
宛名番号、氏名、生年月日・年齢、住所、国籍・本籍、犯罪歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
561 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙006 |
選挙に関する相談・苦情・通報等受付事務 |
公職選挙法に基づく選挙人名簿の調製及び選挙の執行に関連して、選挙人をはじめ多くの市民、組織、団体等か・・・ |
宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、その他、思想・信条 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
562 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙007 |
選挙における視覚障害者への情報提供等支援事務 |
選挙事務の執行において、視覚障害者には入場券の送付、選挙公報の配布をはじめ、選挙に関する情報を健常者・・・ |
宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、国籍・本籍、その他、障害、親族関係 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
563 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙008 |
選挙における協議会委員等の事務局事務 |
選挙事務を執行上必要な、明るい選挙推進のための協議会委員を始め、推進員、ポスター作品優秀者、功労者等・・・ |
宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、その他、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
564 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙009 |
各種選挙(審査・国民投票)アルバイト登録事務 |
各種選挙(審査、国民投票)の管理執行時に任用する臨時職員について管理することを目的とする。 |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、家庭状況、職業・職歴、学業・学歴、資格、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
565 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局(行政課) |
選挙010 |
直接請求に関する事務 |
直接請求に関する事務 |
氏名、生年月日・年齢、住所、その他(押印(捺印含む)) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
566 |
|
公平委員会 公平委員会事務局 公平委員会事務局(行政課) |
公平001 |
職員の不服申立てに関する審査等事務 |
職員の勤務条件に関する措置要求、又は職員に対する不利益な処分についての不服申立てに対し、口頭審理その・・・ |
氏名、生年月日・年齢、住所、その他、社会生活 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
567 |
|
公平委員会 公平委員会事務局 公平委員会事務局(行政課) |
公平002 |
公平委員会委員関係事務 |
公平委員の選任に当たり、選任予定者に関する情報を把握し、記録・保管する。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、国籍・本籍、職業・職歴、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
568 |
|
固定資産評価審査委員会 固定資産評価審査委員会事務局 固定資産評価審査委員会事務局(行政課) |
固定資産001 |
固定資産評価審査関係事務 |
地方税法第433条の規定により固定資産課税台帳登録価格に関する不服審査をするため |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、職業・職歴、財産・収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
569 |
|
固定資産評価審査委員会 固定資産評価審査委員会事務局 固定資産評価審査委員会事務局(行政課) |
固定資産002 |
固定資産評価審査委員関係事務 |
固定資産評価審査委員の選任に当たり、選任予定者に関する情報を把握し、記録・保管する。 |
氏名、性別、生年月日・年齢、電話番号、国籍・本籍、職業・職歴、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
570 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員001 |
農地紛争仲介相談 |
当事者の申出により、農地の利用関係の紛争に関して和解の仲介を行うことを目的とする |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、家庭状況、固定資産所有者状況、動機・意見・相談 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
571 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員002 |
農地法申請処理事務 |
農地の権利移動、農地転用等に係る許可・届出に伴う審査を行い、農地の利用調整を図るため。 |
氏名、生年月日・年齢、住所、職業・職歴、農業経営状況、経営農地状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
572 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員003 |
贈与税相続税納税猶予証明事務 |
贈与税・相続税納税対象者が対象農地を継続して農業経営していくことの証明 |
氏名、生年月日・年齢、住所、続柄、農業経営状況、職業・職歴、経営農地状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
573 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員004 |
農業者年金事務 |
農業者年金の支給を適正に行うため、対象者の資格審査等を行い、農業者年金の移動(加入・支給・喪失)に係・・・ |
宛名番号、氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、基礎年金番号、続柄、家庭状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
574 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員005 |
家族経営協定普及事務 |
魅力ある農業経営をめざし、農業に従事する家族員が経営の目標、役割分担、収益分配、移譲計画や暮らしなど・・・ |
氏名、住所、電話番号、続柄、家庭状況、農業経営状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
575 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員006 |
全国農業新聞普及推進 |
全国農業新聞普及推進を目的とする |
氏名、住所、金融機関・口座番号、農業経営状況、職業・職歴、農業者年金 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
576 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員007 |
農家基本台帳整備事務 |
農業経営者及びその世帯員の経営状況や耕作状況を把握する |
宛名番号、氏名、性別、生年月日・年齢、住所、電話番号、続柄、家庭状況、農業従事日数、職業・職歴、農地・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
577 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員008 |
不耕作農地等における雑草の苦情事務 |
市民等からの不耕作農地の雑草等の苦情を処理するため、土地所有者、借地人等を調査し草刈り等を行うよう指・・・ |
氏名、生年月日・年齢、住所、電話番号、農地所有状況、苦情の内容、農地の現況、草刈り等の指導内容 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
578 |
|
農業委員会 農業委員会事務局 農業委員会事務局(農林水産課) |
農業委員009 |
遊休農地解消事務 |
市内に点在する遊休農地を調査するとともに、活用方針を策定し遊休農地の解消を目的とする |
氏名、住所、電話番号、所有状況、農地の状況、利用意向 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
579 |
|
三谷町財産区 三谷町財産区事務局 三谷町財産区事務局(資産マネジメント課) |
三谷町財産区001 |
三谷町財産区有財産の売買及び賃借事務 |
三谷町財産区有財産の売買及び賃借を行うに当たり、相手方を把握するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、納税状況、口座番号等、団体加入状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
580 |
|
西浦町財産区 西浦町財産区事務局 西浦町財産区事務局(資産マネジメント課) |
西浦町財産区001 |
西浦町財産区有財産の売買及び賃借事務 |
西浦町財産区有財産の売買及び賃借を行うに当たり、相手方を把握するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、納税状況、口座番号等、団体加入状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |