本文
暮らしに関するQ&Aの一覧
質問 | 回答 | 担当課 |
---|---|---|
蒲郡市のイベントの中止や公共施設の休館について知りたいのですが。 |
蒲郡市のイベントの中止や公共施設の休館については、以下のリンクからご確認いただけます。 |
|
蒲郡市幸田町衛生組合斎場「セレモニーホールとぼね」の利用について注意することはありますか。 | セレモニーホールとぼねは、ご来場される方が安心してご利用いただけるよう感染防止のため、消毒液の設置や換気等の対策を行っています。 ご来場されるご遺族等におかれましても、次のことにご理解とご協力をお願いします。 1 発熱・咳等風邪症状がある方は、ご来場をお控えくださるようご協力をお願いします。 2 入り口で手指消毒のご協力をお願いします。 3 手洗いや咳エチケット(マスクの着用)の徹底にご協力ください。 4 待合室内では定期的な換気を実施してください。 5 多くの人が手の届く距離に集まらないように、参列者同士の間隔をあけるなどのご配慮をお願いし ます。 6 近距離での会話をできるだけ控えてください。 7 会場での飲食は控えてください。今後の情勢により、斎場内での飲食をご遠慮いただく可能性があります。 |
環境清掃課 0533-57-4100 |
新型コロナウイルスにより亡くなられた方の火葬場の利用は可能ですか。 | ご遺体については、全体を覆う非透過性納体袋に収容・密封するなどの感染防止策を施す必要があります。 できる限りご遺族等のご意向にも配意してまいりますが、火葬場の利用にあたりましては、あらかじめ、環境清掃課へご相談ください。 |
環境清掃課 0533-57-4100 |
ごみ収集やクリーンセンター等の施設における受入れ方法について、変更点はありますか。 | 地域のステーション(燃やすごみ、資源)収集や粗大ごみ等の戸別収集、及びクリーンセンター、リサイクルプラザ、一色不燃物最終処分場(草木)、府相日曜資源拠点の受入れは、通常通り実施しています。 なお、感染予防のため、処分を急がないごみや後日の持込でも問題がないごみは、クリーンセンター等の施設への持込をお控えくださるようご協力をお願いします。 |
環境清掃課 0533-57-4100 |
家庭で使用したマスク等のごみの捨て方について、注意することはありますか。 | 感染予防のため、発熱など風邪の症状がみられる人が使用したマスクやティッシュペーパー等のごみは、直接触らないよう注意し、小さな袋などに入れて封をしたうえで、燃やすごみの指定袋に入れ、ステーションへ出してください。また、ごみを捨てた後は、石鹸を使い、流水でしっかり手を洗ってください。 |
環境清掃課 0533-57-4100 |
ユトリーナ蒲郡の休館により有効期限が過ぎた回数券やパスポートの取扱いはどのようになりますか。 | 令和2年3月2日以降の休館中に、有効期限が到来した回数券やパスポートについては、利用者の利便性に配慮した対応ができるよう指定管理者と調整をしております。取扱い方法について正式に決まり次第、市ホームページ等にてお知らせする予定です。 |
環境清掃課 0533-57-4100 |
緊急事態宣言により、障がい福祉サービス事業所が休業することはありますか。 | 令和2年4月10日に愛知県知事による新型コロナウイルス緊急事態宣言が発令されたことを受け、蒲郡市から市内障がい福祉サービス事業所に、支援が必要な利用者に対し、適切な障がい福祉サービスが提供されるよう事業の継続のお願いをしております。 休業するかどうかは事業者が決定しますが、蒲郡市としては感染拡大防止対策を行った上で、事業の継続のお願いをしています。 |
福祉課 0533-66-1106 |
⾼齢者の介護や認知症に関する相談がしたいのですが、どこに相談したらいいですか。 | 市内に5か所ある地域包括支援センターがご相談をお受けしています。各地域包括支援センターの連絡先はこちら。 |
長寿課 0533-66-1105
|
買い物等に出かけられなくて困っています。自宅に出向いてサービスを提供してくれるお店などの情報がありませんか。 | ご家庭に出向いてサービスを提供してくれるお店の情報を「がまごおり生活おたすけガイド」に掲載しています。 |
長寿課 0533-66-1105 |
足腰が弱って買い物に行けなくなったため、配⾷サービスを申し込みたいのですが、どのような⼈が対象になりますか。 |
配食サービスの対象となる方は、以下の1・2のいずれにも該当する方です。ただし、ご本人またはご家族が直接申し込むことはできません。お近くの地域包括支援センター又は要介護認定を受けている方は担当ケアマネジャーにご相談ください。 |
長寿課 0533-66-1105 |
緊急事態宣言により、介護サービス事業所が休業することはありますか。 | 令和2年4月10日に愛知県知事から緊急事態宣言が発令されたことを受け、愛知県・東三河広域連合から市内介護サービス事業所に、支援が必要な利用者に対して継続して適切なサービスの提供がされるようお願いいたしました。介護サービス事業所が休業するかどうかは各事業所が決定しますが、東三河広域連合は感染拡大防止策を図ったうえでサービスの提供継続をお願いしています。 |
長寿課 0533-66-1176 |
図書館の本の予約はできますか。 | 4月17日の午後5時以降は、インターネット予約の受付は行っておりません。既に予約している本の貸出も現在は休館中のため行っておりませんが、取り置きをしています。開館後に貸し出しを行います。 |
庶務課 0533-66-1166 |
図書館で借りた本はどのように返却しますか。 | 図書館本館に設置してある返却ポストをご利用いただくか、開館後に返却してください。休館中は本の返却がなくても督促はいたしません。 |
庶務課 0533-66-1166 |