「第5回蒲郡市健康アワード」 最優秀賞が決定しました
平成30年10月27日「第5回がまごおり健康づくりのつどい」において、
優秀賞に選ばれた3団体の活動発表が行われ、
当日来場者の投票により、最優秀賞が決定しました。
最優秀賞は「松田リフレッシュ会」に決定しました

投票結果
- 得票数
松田リフレッシュ会(64票)
大人の卓球(33票)
男遊会(32票)
- 活動への感想(投票理由の一部紹介)
松田リフレッシュ会
- 男女問わず様々な活動をされているので、より多様な方が参加できるような感じだった。
- 平均年齢が高いにもかかわらず、きびきびとした動きや、生き生きとした表情に感動した。
- 健康促進に直結した活動と見受けられた。
大人の卓球
- 子どもの居場所づくりから始まり、仲間づくり、健康づくりをしながら、まちづくりまでできていて、すばらしいと思う。
- 幅広い年齢層の人がいい汗を流し、健康寿命が伸ばせそうな点と、子どもさんの活動・育成にご尽力させているところがよかった。
- こどもから高齢者までできる運動、卓球は良いと思う。
男遊会
- 男の人たちが集まってやるところは少なく、こんなにみんな楽しんでやられることがとてもよかった。
- 自分1人1人が主役で仲間で作っている、とてもイキイキしていてよかった。
- 新種目を積極的に取り入れたり、ボランティアも行うなど、幅広い活動がよいと思う。
最優秀賞 表彰式の様子
- とき 平成30年11月18日(日曜日) 午前9時から9時30分
「ひとねる祭」オープニングにて
- ところ 蒲郡市保健医療センター


第5回蒲郡市健康アワードについて
- 募集期間 平成30年6月1日から7月31日まで
- 対象 蒲郡市内で健康づくりに取り組んでいる個人・団体・企業
- 募集内容 健康づくりや生活改善の取り組み
- 評価項目
- 市民の健康意識の啓発効果がある取り組み
- 誰もが取り組みやすく効果的な活動
- 地域や市民へ、広く波及効果が認められる取り組み
- 長期間にわたる継続的な取り組み
- その他、ユニークな健康づくり活動ほか
- 審査方法
一次審査:蒲郡健康づくりのつどい実行委員会および事務局による評価項目に基づいた書類審査を実施し、優秀賞3団体が決定
二次審査:「第5回がまごおり健康づくりのつどい」にて、優秀賞受賞団体の活動発表を実施し、来場者の投票によって最優秀賞が決定
第5回蒲郡市健康アワード[PDFファイル/708KB]
応募団体の紹介
第5回蒲郡市健康アワードは、全16件の応募がありました。
第5回蒲郡市健康アワード 応募団体の活動紹介[PDFファイル/7.76MB]

お問い合わせ先
蒲郡健康づくりのつどい実行委員会事務局(蒲郡市健康推進課内)
TEL(0533)67-1151 FAX(0533)67-9101 Eメール:hoken@city.gamagori.lg.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)