本文
児童館で働く児童厚生員、蒲郡市児童発達支援センターで働く保育士、言語聴覚士、作業療法士(すべて会計年度任用職員となります)を以下の通り募集します。
身分は地方公務員一般職であり、地方公務員法の適用を受けます。
1年度内(会計年度)を任期とする職員です。勤務状況等を勘案のうえ再任用(最長で5年間)することがあります。
職種 | 勤務先 | 報酬 | 業務内容等 | 募集人員 | 必要な資格等 |
---|---|---|---|---|---|
蒲郡市児童厚生員 | 市内児童館7館のいずれか |
160,548円(令和5年2月時点) |
市内児童館に勤務し、児童の遊びを指導し、児童の自主性や創造性、社会性を高め、地域へ児童が健全に育つように支援を行う。 |
1名 |
・保育士資格、幼稚園・小学校・中学校教諭免許のいずれか ・普通自動車の運転免許 |
蒲郡市保育士 | 蒲郡市児童発達支援センター | 179,200円(令和5年2月時点) |
蒲郡市児童発達支援センターに勤務し、成長や発達に気がかりさのある未就学児に、日常生活における基本動作の獲得、人と関わる力や考える力の育成に向けて集団・個別の療育を行う(児童発達支援事業)。 |
2名 |
・保育士資格 ・普通自動車の運転免許 |
蒲郡市言語聴覚士 | 蒲郡市児童発達支援センター |
192,745円(令和5年2月時点) |
蒲郡市児童発達支援センターに勤務し、成長や発達に気がかりさのある未就学児に、個別訓練(言語訓練)などを行う。 原則週5日、午前9時〜午後4時45分(6時間45分/日)勤務。 |
1名 |
・言語聴覚士資格 ・普通自動車の運転免許 |
蒲郡市作業療法士 | 蒲郡市児童発達支援センター | 192,745円(令和5年2月時点) | 蒲郡市児童発達支援センターに勤務し、成長や発達に気がかりさのある未就学児に、個別訓練(作業療法)などを行う。 原則週5日、午前9時〜午後4時45分(6時間45分/日)勤務。 |
1名 |
・作業療法士資格 ・普通自動車の運転免許 |
(注)
(1) 次に該当する人は受験できません。
ア 禁こ以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(2) 受験資格のうち、資格を取得する見込みの人は、採用前日までに資格を取得することができない場合は、採用できません。
(3) 日本の国籍を有しない人も受験できます。
【勤務形態】週5日勤務を原則とします。
【勤務時間】職種により異なります。(休憩1時間含む)
【休 日】休館日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日) ※児童厚生員は児童館により休館日が異なります。
【休 暇】年次有給休暇(その他忌引・子の看護等の特別休暇があります。)
【任用期間】令和5年4月1日から令和6年3月31日までの1年(※ただし、勤務意欲と能力がある場合は、最長5年(再度の任用4回目)まで選考により更新することがあります。)
【報 酬】職種により異なります。
【通勤費】職員に準じ、通勤距離に応じて支給予定。
【手当等】期末手当、時間外勤務手当等が支給されます。
【昇給】蒲郡市役所での勤務年数、勤務成績に応じて、最長5年目まで経験年数加算を予定。
【その他】社会保険及び雇用保険に加入します。地方公務員法の服務規程が適用され、懲戒処分の対象となります。
詳細は、下記採用候補者試験要綱をご確認ください。
児童厚生員採用候補者試験要綱 [PDFファイル/295KB]
保育士(児童発達支援センター)採用候補者試験要綱 [PDFファイル/295KB]
言語聴覚士・作業療法士(児童発達支援センター)採用候補者試験要綱 [PDFファイル/297KB]
面接試験による。
随時実施します。
下記試験申込書を作成の上、提出をしていただきます(子育て支援課にもあります)。
児童厚生員採用候補者試験申込書 [PDFファイル/179KB]
保育士(児童発達支援センター)採用候補者試験申込書 [PDFファイル/183KB]
言語聴覚士・作業療法士(児童発達支援センター)採用候補者試験申込書 [PDFファイル/188KB]
希望される方は蒲郡市子育て支援課児童福祉担当(0533-66-1108)までご連絡ください。