本文
蒲郡市では、安心して子育てができる体制を整え、子育て世帯に魅力あるまちとするため、令和4年度4月1日から園児の給食の主食費を無償化しました。(無償化は月額850円が上限です。)
(参考)主食費・・・ご飯、パンなどにかかる費用。 副食費・・・おかずにかかる費用。
利用する施設・サービスによって、無償化事業の実施方法が異なります。
市内の公立保育園に通っている園児の場合、手続きは不要です。令和4年4月以降は主食費の徴収は行いません。副食費についてはこれまで通り徴収させていただきます。
手続きは不要です。蒲郡市から園に児童一人あたり主食費相当額として850円/月を上限に補助を行います。主食費が上限を超えている場合は、園から主食費の徴収が行われることがあります。副食費についてはこれまでどおり園から徴収を行います。
手続きは不要です。一時預かり事業を利用される3〜5歳児クラスの方は、提供する給食費の内の主食費分(45円/日)が無償化となるため、給食費を1日45円分減額して利用料を請求いたします。
手続きが必要です。市内・外の認可外保育施設を利用されている3〜5歳児クラスの方は、手続きにより主食相当額を補助します。対象者として市が把握している方(施設等利用給付の認定を受けている方)には利用施設を通じて又は直接ご連絡をします。施設等利用給付を受けておらず、手続きの案内が届かない場合はお問い合わせください。
必要書類は、以下のとおりです。
1 蒲郡市私立保育所等給食主食費無償化補助金交付申請書兼請求書(償還払い用) [Wordファイル/21KB]
3 領収証(主食費の額が確認できるもの)
※利用している施設が日額の給食費であり、主食費の設定がない場合は、参考様式をご利用ください。1食あたり45円で算出させていただきます
【参考様式】主食費算出表 [Excelファイル/11KB]
児童発達支援事業及び病児・病後児保育事業を利用された場合も無償化の対象となります。詳しくはお問い合わせください。