ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 体育関連団体 > 蒲郡市スポーツ少年団本部

本文

蒲郡市スポーツ少年団本部

記事ID:0201198 更新日:2022年5月27日更新

蒲郡市スポーツ少年団の紹介

蒲郡市スポーツ少年団とは・・・

 スポーツ少年団は、1962年に財団法人日本体育協会が創設した歴史あるスポーツクラブです。
「一人でも多くの青少年にスポーツの喜びを!」「スポーツを通じて青少年のからだとこころを育てる組織を地域社会の中に!」と願いつくられました。
約20万人の指導者と、約83万人のスポーツが大好きな仲間たちが、スポーツ少年団に登録しています。

スポーツ少年団ってなに?

  • 一人でも多くの青少年にスポーツの歓びを提供する
  • スポーツを通して青少年のこころとからだを育てる
  • スポーツで人々をつなぎ、地域づくりに貢献する
(3つの理念)

((公財)日本スポーツ協会:http://www.japan-sports.or.jp/club/tabid/265/Default.aspx【外部リンク】)

蒲郡市スポーツ少年団とは?

団旗 スポーツ少年団 開会式

蒲郡市に拠点を置く各加盟単位スポーツ少年団で構成される組織です。

蒲郡市スポーツ少年団は、スポーツ少年団活動を通じて、各団員が歓びや楽しさを体験する共に、仲間との連帯や友情を育て、更にはその過程の中で協調性や創造性などを育み人間性豊かな社会人として成長することを期待し、下記7つの項目の推進を目的としています。

  1. スポーツ少年団指導者の養成
  2. スポーツ少年団活動の育成指導
  3. スポーツ少年団の登録と報告
  4. スポーツ少年団の相互交流および市外スポーツ少年団との親睦交流の推進
  5. 全市的な行事の実施
  6. 関係団体との連絡
  7. その他本部の目的達成に必要な事業

活動の紹介

蒲郡市スポーツ少年団は種目の練習・試合だけでなく、その他色々な行事を実施しています。

蒲郡市スポーツ少年団本部総会(5月)

毎年5月に蒲郡市民会館で指導者、母集団を集めて前年度実績報告、年度計画説明などを行う総会を開催しています。
総会ではスポーツ少年団の発展に貢献した指導者、優秀な成績を残した団を表彰しています。
同時に、指導者、母集団に向けて団活動の参考にしていただくためのミニ講演会も行っています。

スポーツ少年団総合開会式(6月)

6月から各種目別で大会が行われます。各団が一同に集まり選手宣誓を行い、団の紹介を行います。
開会式後は毎年どの団も参加できるオリエンテーリングを行っています。
【実施例】長縄大会、キンボール大会、ダンス教室(蒲郡高等学校ダンス部 協力)、スポーツラリー、ニュースポーツ体験

清掃活動(9月)

  • 星越海岸
  • 竹島周辺海岸
  • 西浦明柄グラウンド前海岸
蒲郡市スポーツ少年団では、毎年1回団員・指導者・母集団など計約1,000名が海岸清掃を行っています。
以下の3箇所で行っています。

ふれあいフェスティバル(11月)

ふれあいフェスティバル(交歓会)は団の垣根を越えたチーム編成にてウォークラリーや運動会を行っています。
初めて知り合った団員同士で協力しながら交流を深めていくことを目的としています。

体力テスト(12月)

毎年、団員の体力を測るために体力テストを実施しています。

駅伝大会(12月)

各少年団対抗で駅伝大会を行っています。
12月の寒さをものともせず、タスキを繋げてチーム一丸となって走ります。
第2回大会まではスパ西浦モーターパークで行い、第3回大会以降は大塚海浜緑地(ラグーナビーチ)で開催しています。

新春寒げいこ(1月)

毎年1月の一週間(月曜日から木曜日の夜)に各団が集中的に稽古を行います。
最終日の金曜日は蒲郡市民会館で各団が一同に閉会式を行い、練習の成果を発表すると同時に、普段どのような練習をしているか知ることが出来ます。

スポーツ少年団の紹介

区分 団名 練習場所 練習日時
剣道 蒲郡剣道スポーツ少年団 武道館剣道場

毎週月・水・木・土曜日

午後7時から午後9時

形原剣道スポーツ少年団 形原中体育館

毎週水・木曜日

午後7時から午後8時45分

三谷剣道スポーツ少年団 三谷小体育館

毎週月・水曜日

午後7時から午後8時30分

柔道 蒲郡柔道スポーツ少年団 武道館柔道場

毎週水・金・土曜日

午後7時から午後9時

空手道 蒲郡空手道スポーツ少年団

月曜:武道館柔道場

金曜:武道館剣道場

毎週月・金曜日

午後7時から午後8時45分

バスケットボール 蒲郡ミニバスケットボール少年団

体育センター、文化広場、北部小体育館ほか

毎週火・木・土曜日

午後6時30分から午後8時30分

軟式野球
形原軟式野球スポーツ少年団
(形原アトムズ)
文化広場多目的運動場

毎週土曜日 午前9時から午後3時

毎週日曜日 午前8時から正午

蒲郡地区軟式野球スポーツ少年団
(蒲郡ファイヤーズ)
竹島小運動場

毎週日曜日

午前8時30分から正午

蒲郡東部軟式野球スポーツ少年団
(蒲郡東部ツインズ)
大塚小、三谷東小運動場

毎週土・日曜日・祝日

午前8時から正午

三谷軟式野球スポーツ少年団
(三谷ヤンキース)
三谷小運動場

毎週土・日曜日・祝日

午前8時30分から正午

または 午後0時30分から午後4時

形北軟式野球スポーツ少年団
(形北ファイターズ)
形原北小運動場

毎週日曜日

午前9時から正午

西浦軟式野球スポーツ少年団
(西浦ガッツボーイ)
西浦小運動場

毎週土・日曜日

午前8時から正午

塩津軟式野球スポーツ少年団
(塩津フレンズ)
塩津小運動場

毎週土・日曜日

午前8時30分から正午

蒲北軟式野球スポーツ少年団
(蒲郡中部サニーボーイズ)
蒲郡北部小運動場

毎週日曜日

午前8時30分から正午

サッカー 蒲郡サッカースポーツ少年団
(マリナーズ)
市内グラウンド

毎週1から2回

2時間程度

蒲郡東サッカースポーツ少年団
(オーシャンブルー)
大塚中運動場ほか

毎週日曜日 午後1時から午後4時

毎週木曜日 午後7時から午後8時30分

蒲郡西サッカースポーツ少年団
(アトラス)
西浦小運動場、公園グラウンドほか

毎週土・日曜日 午前9時から正午

毎週木曜日 午後7時から午後8時30分

【小学1、2年生は 日曜日のみ】

蒲郡中部サッカースポーツ少年団
(デサフィーオ シーエフ)

西田川公園、中央公園

毎週月曜日 午後6時から午後8時30分

毎週水曜日 午後6時30分から午後8時30分

蒲郡南部サッカースポーツ少年団
(エフシー ピコン)

蒲郡南部小、蒲郡北部小運動場、中央公園

毎週火・木曜日 午後6時から8時

毎週土・日曜日 午後1時から4時

卓球 形原ジュニア卓球スポーツ少年団 形原小体育館

毎週月・水・金曜日

午後7時から午後9時

バドミントン 蒲郡バドミントンスポーツ少年団
(ドロップス)
体育センター、文化広場

毎週土曜日(他1日)

午後5時30分から午後7時

午後7時30分から午後9時

バレーボール

蒲郡バレーボールスポーツ少年団
(蒲郡JVC)
三谷東小体育館

毎週火・木曜日 午後7時から午後9時

毎週土曜日 午前9時から午後5時

入りたい!という方は

入団のきっかけは子ども自身の意思が強く反映

過去の意識調査によると、スポーツ少年団入団のきっかけは、
「自分から活動を見て入った」
「友達に誘われて入った」
との回答が、合わせて約70%を占め、入団は子ども自身の意思が強く働いているようです。(2000年埼玉県スポーツ少年団調べ)
お子様の友達が放課後や土・日曜日に、学校のグラウンドや体育館などで、スポーツ活動などをしている姿を見かけたことはありませんか?
もしかしたらそれがスポーツ少年団活動かもしれません。見学だけでもOKです。
ぜひ一度関係者に声をかけてみてください。

問い合わせ

詳細についてのお問合せは、以下へご連絡ください。
※入団条件など各団によって異なるため、各団代表者へ直接お問い合わせいただきます。
※単位団の多くは個人宅が代表連絡先となっているため、本ホームページ上では公開しておりません。以下へお問い合わせください。
 
【問合先】
蒲郡市教育委員会スポーツ推進課(火曜日定休)
電話:0533-66-1222 FAX:0533-66-1199
E‐mail:sports@city.gamagori.lg.jp

検索対象
注目ワード

竹島水族館 蒲郡市公式LINE 蒲郡市立図書館 生命の海科学館 上ノ郷城