本文
母子健康手帳(親子健康手帳)の交付には、来所後にアンケートを記入していただき、その後50分程の時間を要します。
予約時に事前アンケートを入力していただくことで、待ち時間がなく、保健センターでの滞在時間が短くなります。
予約はこちらから https://logoform.jp/f/XkNsB
妊娠・出産・育児に関する健診結果や成長の記録を残すためのものです。
妊娠の初期からお子さまが18歳までの間の記録を残せるよう「親子健康手帳」を導入しました。「親子健康手帳」は、妊娠中及びお子さまの年齢に応じた子育て情報が掲載されています。
妊婦健診やお子さまの健診・予防接種に行かれるときは必ず持参しましょう。
また、お子さまとご家族の大切な健康記録・予防接種の記録ですので、大切に保管しましょう。
妊娠と診断された蒲郡市民の方
子育て世代包括支援センター(うみのこ)
住所:蒲郡市浜町4番地(保健医療センター内)
月曜日から金曜日(祝日、及び12月29日から1月3日を除く)
午前8時30分から午後5時まで(最終受付 午後4時30分)
医療機関で発行された妊娠届出書
※ 職種により勤務日や勤務時間が異なります。また、不在にすることもありますので、相談を希望する職種がいる場合は事前にご連絡ください。
職種 | 主な対応内容 | 勤務日 | 勤務時間 |
---|---|---|---|
保健師 | 妊娠、育児全般 | 月から金 | 午前8時30分から午後5時 |
助産師 | 妊娠中の体の変化、乳房ケア、授乳相談 | 月 | 午前9時30分から午後3時30分 |
子育てコンシェルジュ | 妊娠中、出産後などに利用できるサービスの紹介 | 月から金 | 午前9時から午後4時 |
心理相談員 | 妊娠中や産後の心の変化、ストレス対処法、心の病気に関する相談 | 月・木 | 午前8時30分から午後5時 |
家庭相談員 | 夫婦関係や家族問題、経済面の相談 | 月・火・木 | 午前10時から午後4時30分 |
妊産婦さんが、周囲のひとたちからの配慮を受けやすくするためのマークです。
母子健康手帳(親子健康手帳)交付時に無料配布しています。