本文
あいち電子申請届出システム
あいち電子申請届出システム
電子申請届出システムとは
従来の申請・届出等は、行政窓口へ郵送するか持参して提出する必要がありましたが、電子申請・届出の受付サービスを利用すれば、従来の窓口申請に加えて、パソコンにより作成した申請書を電子データのままで自宅や職場から原則として24時間365日申請することが可能となります。
このシステムは、愛知県内全ての市町村(名古屋市を除く)で、共同運営されています。
電子申請・届出システムの窓口
- あいち電子申請・届出システムの窓口です(新しいウィンドウが開きます)。
- 蒲郡市の申請窓口はこちらです(新しいウィンドウが開きます)。
対象手続
- 「住民票の写しの交付の請求」を始め38行政手続
- その他、イベントや講座のお申込など、利用者登録なしでも申請可能な簡易手続きを随時掲載しています。
必要なもの
電子署名(本人を厳格に認証する仕組み)が必要な電子申請・届出手続きについては、事前に以下の電子証明書を取得する必要があります。
(電子署名:従来の書面手続きによる申請時に必要な「署名・押印」にあたるもの)
(電子証明書:従来の書面手続きによる申請時に必要な「印鑑証明書」にあたるもの)
- 個人:公的個人認証サービスによる電子証明書(マイナンバーカードまたは市民課発行の住民基本台帳カードに記録する)
- 法人:商業登記に基づく電子認証制度による電子証明書(管轄の登記所にて発行)
また、上記の電子証明書を利用するに当たっては、専用のICカードリーダライタまたは読み取りに対応したスマートフォン等が必要となります。ICカードリーダライタについては、「公的個人認証サービスポータルサイト」にて、紹介しています。