本文
プレミアム率100%!がまごおりプレミアム付商品券・食事券事業について※有効期間1か月延長※
※食事券がテイクアウトで利用できるようになりました【重要】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともなう、愛知県での緊急事態宣言の延長決定を踏まえ、店内に限っての利用を対象としていた、がまおりプレミアム付食事券について、安心してご利用いただけるよう、テイクアウトでの利用も可とすることといたしました。なお商品券は以前と同様テイクアウトでもご利用いただけます。
※注意※
食事券が利用できるお店のみです。イートインスペースの無いお持ち帰り専門のお店は食事券が使用できないため、テイクアウトでも使えません。お気をつけください。
※有効期間の延長について【重要】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない、蒲郡市においても飲食店への営業時間短縮が25日間に渡って要請されたことから、がまごおりプレミアム付商品券・食事券等の有効期間を令和3年1月31日(日曜日)から1か月延長し、令和3年2月28日(日曜日)までといたします。
対象券種
・がまごおりプレミアム付商品券(専用券含む)
(蒲郡市役所子育て支援課、長寿課より郵送したものを含みます)
・がまごおりプレミアム付食事券
・蒲郡市高齢者向けホテル・旅館利用券
期間
令和3年1月31日(日曜日)まで → 令和3年2月28日(日曜日)まで ※1か月延長しました
使用方法
商品券・食事券等に記載されている有効期間を修正する必要はありません。そのままご使用ください。
大切なお知らせ
※9月1日(火曜日)から9月4日(金曜日)の期間で郵送しております。
その期間内に届かなければ、申し込んだ皆さま落選ということになりますのでご了承ください。
※8月11日(火曜日)でがまごおりプレミアム付商品券・食事券の引換券の申し込みの受付は終了しております。お申込み頂きありがとうございました。
※申し込み人数は、商品券約26,000人、食事券約19,000人です。
※プレミアム付商品券(共通券)の表記について
令和3年2月28日まで使える、がまごおりプレミアム付商品券の共通券(青色)は、令和元年度の商品券を下記のとおり修正し、利活用しております。ご了承ください。
万が一、修正されていない等不備がありましたら【0533-66-1225】シティセールス推進室までご連絡ください。
がまごおりプレミアム付商品券・食事券について
経済の活性化を図るため、プレミアム付き商品券、食事券事業を行います!
プレミアム率100%!市民のみなさまは5,000円で10,000円のお買い物ができます!
この事業は令和元年度のプレミアム商品券の未利用分を利活用した事業です!
それぞれの券の詳細、購入方法等については下記をご覧ください。
※蒲郡市民限定の事業です!
がまごおりプレミアム付商品券
共通券500円×10枚、専用券500円×10枚、2冊1セット10,000円相当を5,000円で販売します!
発行総数は2万セットです。
価格
1セット5,000円 (10,000円相当)
※お1人様につき1セットまで、同一名義での応募は無効です。
がまごおりプレミアム付食事券
食事券500円×10枚、2冊1セット10,000円相当を5,000円で販売します!
発行総数は1万セットです。
価格
1セット5,000円 (10,000円相当)
※お1人様につき1セットまで、同一名義での応募は無効です。
使えるお店
●取扱店一覧チラシ
プレミアム付商品券・食事券取扱店一覧表 [PDFファイル/2.46MB]
※こちらのチラシは令和2年7月15日までにお申し込みをされた店舗が掲載されています。それ以降に追加申し込みがあった店舗につきましては使えるお店最新一覧に掲載されております。
※商品券・食事券販売時にお渡しする取扱店一覧のチラシですが、情報が間違えて記載されておりましたので訂正させていただきます。
飲食店・宿泊業「旬景浪漫 銀波荘」の住所ですが正しくは「西浦町大山25」となります。
ご利用者の皆様及び取扱店舗様には大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
使えるお店最新一覧(10.13更新)
●共通券のみ使えるお店一覧
共通券のみ使えるお店(大型店、コンビニ) [PDFファイル/96KB]
●共通券、専用券の両方が使えるお店一覧
共通券、専用券の両方が使えるお店 [PDFファイル/164KB]
●食事券の使えるお店一覧
よくある質問(10.7更新)
市民の方から寄せられた商品券・食事券に関する質問と答えをまとめました。
商品券・食事券の購入方法
商品券、食事券の購入を希望される方は申し込みが必要です。申し込みは3つの方法があります。
購入希望者多数の場合は抽選になります。抽選結果を9月に引換券の発送をもってお知らせします。
購入までの流れ
- 購入希望の方は8月11日(火曜日)までに申し込み
- 抽選を行い9月1日(火曜日)以降に当選者には引換券を郵送
- 9月15日(火曜日)から9月21日(祝・月曜日)までに引換券を販売場所に持参し、商品券・食事券を購入
- 9月15日(火曜日)から令和3年2月28日(日曜日)までに使えるお店で利用
申し込み期限
8月11日(火曜日)まで
申し込み方法
3つの方法があります。
電子フォームからの申請
https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-gamagori-aichi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=23602
申込書を郵送
〒443-8601 観光商工課 シティセールス推進室 宛
申込書を持参
蒲郡市役所新館2階 観光商工課 シティセールス推進室まで
申込書
以下の申込書をダウンロードしてご記入いただくか、7月号の広報がまごおりと一緒に配布される「新型コロナウイルス感染症」に対する市役所からの支援情報の冊子に掲載されている申込書をお使いください。蒲郡市役所観光商工課シティセールス推進室でも用意しています。
申込書
がまごおりプレミアム付商品券・食事券「引換券」申込書 [PDFファイル/581KB]
記入例
【記入例】がまごおりプレミアム付商品券・食事券「引換券」申込書 [PDFファイル/649KB]
抽選
当選者には9月1日(火曜日)以降に順次引換券を発送します。引換券は購入の際に必ず必要です。
抽選方法
商品券
申込書の商品券欄にチェックのある方をリスト化します。その中からランダムに2万人を抽出します。
食事券
申込書の食事券欄にチェックのある方をリスト化します。その中からランダムに1万人を抽出します。
※申込書ごとの抽選ではありません。
販売
当選者は引換券とお金(現金)を持参し、商品券を購入します。
販売期間と場所
場所 | 日時 | 時間 |
---|---|---|
市役所北棟集会室 |
9月15日(火曜日)から21日(祝・月曜日) |
午前9時から午後5時 ※18日(金曜日)のみ午後1時から午後8時 |
西浦公民館、北部公民館 | 9月15日(火曜日) | 午前9時から午後4時 |
形原公民館、大塚公民館 | 9月16日(水曜日) | 午前9時から午後4時 |
塩津公民館、三谷公民館 | 9月17日(木曜日) | 午前9時から午後4時 |
商品券・食事券の使える期間
9月15日(火曜日)から令和3年2月28日(日曜日) ※1か月延長しました
取扱店募集について
取扱店を現在募集中です!これまでにないプレミアム率100%!総額6億円(子育て世帯、高齢者への配布を含む)の事業です。ぜひご参加ください。
取扱店申し込み方法
取扱店への申し込みについては、募集要項をご覧いただき詳細をご確認のうえ、申込書兼誓約書をご提出ください。
・チラシへの掲載期限は7月15日(水曜日)までですが、随時受け付けておりますのでお問い合わせください。
商品券募集要項
蒲郡市プレミアム付商品券取扱店募集要項 [PDFファイル/203KB]
食事券募集要項
蒲郡市プレミアム付食事券取扱店募集要項 [PDFファイル/186KB]
申し込み先
蒲郡商工会議所会員の方
- 申込書兼誓約書に必要事項を記入の上、持参、郵送またはファックスで蒲郡商工会議所事務局まで
蒲郡商工会議所事務局
電話:0533-68-7171 FAX:0533-68-0339
住所:〒443-8505蒲郡市港町18番23号
蒲郡商工会議所会員以外の方
申込書兼誓約書に必要事項を記入の上、持参、郵送またはファックスで蒲郡市観光商工課シティセールス推進室まで
蒲郡市観光商工課シティセールス推進室
電話:0533-66-1225 FAX:0533-66-1188
住所:〒443-8601 蒲郡市旭町17番1号
申込兼誓約書(商品券・食事券共通)
蒲郡市プレミアム付商品券・食事券取扱店参加申込書兼誓約書 [PDFファイル/118KB]
蒲郡市プレミアム付商品券・食事券取扱店参加申込書兼誓約書 [Wordファイル/24KB]
商品券・食事券の両方を参加申込される場合は、1通で申し込みができます。
よくある質問
事業所の方から寄せられた商品券・食事券の取扱店に関する質問と答えをまとめました。
子育て世帯、高齢者への商品券の配布について
子育て世帯、高齢者には商品券の無償配布があります!詳しくは下記のURLをご覧ください。
子育て世帯への商品券の配布について
https://www.city.gamagori.lg.jp/site/subsite-kosodate/kosodatesetaisinngatakoronasiennsaku.html
高齢者への商品券の配布について
https://www.city.gamagori.lg.jp/site/chojuka/riyoukenhaifu.html