本文
蒲郡市小中学校規模適正化方針(案)のパブリックコメントの実施について
蒲郡市小中学校規模適正化方針(案)についてご意見を募集します
蒲郡市教育委員会では、今後の社会を見据え、子どもたちにとってより良い教育環境の実現を第一の目標に掲げ、「新しい学校の創造」・「魅力的な学校づくり」の視点で学校の在り方について考え、様々な教育施策を取組んでいます。
しかし、教育委員会としては、今後ますます少子化が進展し、学級数の減少も想定される状況において、引き続き子どもたちにとってより良い学校教育環境を維持・向上させていくためには、蒲郡市として適正な学校規模を示す必要性があると考えております
そこで、本年度「蒲郡市の未来を拓く教育推進会議」を設置し、小中学校の規模に関する考え方や課題の解決方法についてご意見をいただきながら、蒲郡市小中学校規模適正化方針の策定を進めています。
策定にあたり、広く市民の皆さんからご意見をいただくため、下記のとおりパブリックコメントの募集を実施します。
案件名 |
蒲郡市小中学校規模適正化方針(案) |
募集期間 |
令和3年1月13日(水曜日)から令和3年2月11日(木曜日) |
担当課 |
教育委員会 庶務課 |
公開・提出について
(1)ホームページからの閲覧
※上記募集期間初日から、ダウンロードして閲覧いただけます。
※両面印刷することを前提に構成してあります。
蒲郡市小中学校規模適正化方針(案) [PDFファイル/2.95MB]
(2)冊子の閲覧場所(※上記募集期間初日から閲覧可能となります)
・教育委員会庶務課(市役所新館6階)
・情報公開コーナー(市役所4階)
但し、閲覧できる時間は、平日8時30分から17時15分です。
・公民館
(蒲郡・小江・府相・東部・北部・西部・三谷・塩津・大塚・形原・西浦)
(3)提出方法
直接持参(教育委員会庶務課)、郵送、ファクシミリ、又はEメールにて、
[1] 意見・[2] 住所・[3] 氏名・[4] 電話番号
[5] 表題「蒲郡市小中学校規模適正化方針(案)への意見」を記載の上、
ご提出ください。
郵送:〒443-8601 蒲郡市旭町17番1号 蒲郡市教育委員会 庶務課 行
FAX:0533-66-1184(教育委員会庶務課)
Eメール:shomu@city.gamagori.lg.jp