〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓      ◆   ◆◆◆  ◆    ■ 蒲郡 海辺の三館 メールマガジン ■ ◆●◆◆◆◆◆   ◆◆◆  ◆   がまごおりミュージアム通信 No.120/2月号    ◆   〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、こんにちは。がまごおりミュージアム通信です。 この時期になると「暦の上では春ですが・・・」とテレビやラジオで聞か れるようになります。実際のところは真冬のような寒さが続いており、 暖かい春が待ち遠しいですね。   さて、今月も、 http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi からご登録頂いた皆さまに、海辺の三館〜蒲郡市博物館・竹島水族館・ 生命の海科学館〜がお送りする、メールマガジンをお届けします。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   もくじ   ◆ 1.各館からのおしらせ ◆◆ 2.イベント案内 ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・生命の海科学館より   ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201502.html   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆ 1.各館からのお知らせ   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 2月のギャラリー催事予定 ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   〔2月〕 ・「中日写協蒲郡支部創立65周年記念全紙写真展」  2月11日(水・祝)午後〜2月15日(日)   ・「第18回ビクトリー美術研究所 作品展」  2月21日(土)〜2月22日(日)   ・「第30回写真集団「雲」作品展」  2月25日(水)〜3月1日(日)   ※変更になることもありますのでご了承ください。 ※最終日は片付けのため16時前後で終了する団体もあります。  お時間にご注意ください。   ________________________________   ◆◆ 「愛知県民俗芸能大会 蒲郡市大会」のご案内 ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   市制60周年記念事業として、10年振りに蒲郡市で開催されます。 地元・三谷町の上区保存会が、「三谷祭・素戔嗚の舞」を演じます。   【と き】3月1日(日) 13時開演(12時30分開場) 【ところ】蒲郡市民会館 大ホール   【入場料】無料(全席自由席)  ※ただし、下記の場所で配布している整理券が必要です   ・蒲郡市民会館 ・蒲郡市役所玄関受付   ・蒲郡市博物館 ・蒲郡市立図書館   ・蒲郡市内 各公民館  そのほか、市内各機関   ・愛知県西三河・東三河教育事務所   ・愛知県教育委員会文化財保護室   【演目および出演団体】 ・「宮後住吉踊」 宮後住吉踊保存会/一宮市 ・「野田雨乞笠おどり」 野田雨乞笠おどり保存会/刈谷市 ・「三河万歳」 安城の三河万歳保存会/安城市 ・「三谷祭・素戔嗚の舞」上区保存会/蒲郡市   ________________________________   ◆◆ 新水槽オープン!「カピバラ」がやってきます!! ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆    館内奥の大水槽は現在工事中です。3月21日(土・祝)にオープンし、地元の 海・三河湾の魚を集めた大きな水槽と、なんと!新しくアマゾンに住む大 型癒し系水生ほ乳類「カピバラ」がやってきて展示をします。 3月21日(土・祝)のオープンをお楽しみに!!   ________________________________   ◆◆ 企画展「エラそうな生き物たち」 ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆   姿、態度、名前、生態などとにかく「エラそうだなコイツ」という生き物を 集めて展示します。   【期 間】2月6日(金)〜3月下旬  ※入館料のみでご覧になれます。   ________________________________   ◆◆ 飼育スタッフによる「出し物」が増えています ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆   館内での飼育スタッフによるガイドや小技が充実しています。 タカアシガニの被り物を被って登場し、深海生物の解説をする「タカア シガニ仙人の深海ガイド」、タコが特殊な方法でエサを食べるところを お見せする「タコのエサやりガイド」、気持ち悪さナンバー1の「ウツ ボのエサやり」、古代魚アロワナが豪快にジャンプしてエサを食べる「ア ロワナサーカス」などなど、気さくな飼育員が緊張気味に解説、ガイドをします。   現在、すべてのイベントで担当飼育員が出勤の日で体力と精神状態が安 定しており余力がある時のみ行われる不定期イベントとなっております のでご了承ください。   ________________________________   ◆◆ 受験生応援!「合格の花 クリスマスローズ」展示 ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   クリスマスローズの「花びら」のように見える部分は「がく(萼)」であり、 5枚あることから、「五枚のがく」すなわち「ごうかく」。 また、花びらと違い、「がくは落ちない」特性から、「学は落ちない」とされ、 合格祈願の縁起物とされています。   【ところ】生命の海科学館 中庭 【展 示】服部幸廣さん(愛知工科大学自動車短期大学 自動車工業学科 准教授)   *ご自由にご覧ください。  見ごろは気候により変動しますが、2月中旬から3月上旬です   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 2.イベント案内   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 古文書を読む会 ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   ひらがな中心と漢字中心のテキストを使って、くずし字の読み方を勉強 します。 現在毎月15名前後の方が参加されています。 古文書テキストを黙読した後、解答をお渡しして解説をします。 初心者でも大丈夫です。 まだまだ寒い時期ではありますが、ふるってご参加ください。   【と き】2月21日(土) 14時〜16時 【ところ】蒲郡市博物館 2階 研修室 【講 師】博物館学芸員 【参加費】300円   _______________________________    ◆◆ 毛糸でかわいいマフラーを作ろう ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   モコモコ毛糸のかわいいマフラーを作ろう。指で簡単に作れるよ!   【と き】2月7日(土) 14時〜15時 【ところ】生命の海科学館 【講 師】加藤智子さん 【定 員】20名 【参加費】200円   _______________________________    ◆◆ 「愛知工科大学・生命の海科学館」連携企画  ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   愛知工科大学さんと連携して2つのイベントを開催します。   ★キラキラスライムを作ろう☆ ネバネバ?べとべと?のびーる!自分だけのオリジナルキラキラスライムを 作っちゃおう!  【と き】2月21日(土) (1)11時〜12時 (2)14時〜15時 【ところ】生命の海科学館 実験工作室 【講 師】愛知工科大学 学生会 【定 員】各回30名 【参加費】無料   ★2つのプロジェクションマッピングを楽しもう! プロジェクションマッピングで赤い電車「にしがま線」を大応援! 科学館の外壁では、冬サタで上映した「願いの木」のプロジェクション マッピングを上映するよ。 【と き】2月21日(土) 【講 師】愛知工科大学 加藤研究室 【参加費】無料   『にしがま線』投影 【時 間】(1)12時〜13時 (2)15時〜16時30分 【ところ】生命の海科学館 メディアホール   『願いの木』投影 【時 間】17時〜(10分程度) 【ところ】生命の海科学館 南側外壁   ---------------------------------------------------------------- ★科学館では毎週土日に色々なイベントを開催しています。詳しくは科  学館ホームページをご覧ください。   http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/show-workshop.html   皆様のご参加をお待ちしております。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・生命の海科学館より   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★煮干しの日★   もうすぐ2月14日、いまさら言うまでもなくバレンタインデーです。しか し、この日は「煮干しの日」というもう一つの記念日であることをご存知 でしょうか?なぜこの日が「煮干しの記念日」なのかというと、2=に、 1=ぼ(棒)、4=し、完全な語呂合わせです。全国煮干協会が「煮干しを食 べて元気になろう」と制定した記念日なのです。   その煮干しを使い、昨年2月に「にぼしの解剖教室」を公民館の親子教室 で実施しました。科学館の学芸員として生物の面白さを伝えるための切 り口を試みていますが、煮干しの解剖もその一つです。煮干しは大きさ 10センチほどのカタクチイワシという魚が一般的に使われます。生の魚 の解剖では血や臭いのため嫌がる子も、煮干しを使えば抵抗なく魚の体 の仕組みを学ぶことができます。安く簡単に誰でも材料を入手でき、特 別な道具は必要ありません。上手くできなくても何度でもやり直せます。 さらに美味しくいただくこともできます。   「煮干しを解剖するの!?」と不思議そうな顔をしていた子どもたちも 組織や臓器を取り出していくうち、「へ〜これが脳なんだ」とのめりこ んでいきます。解剖メスの代わりにつまようじを使い、脳のほかにも心 臓、肝臓、胃、背骨などが観察できます。そして、取り出した臓器をみ ていると、カタクチイワシに自分の体と似ている部分があることに気付 きます。煮干しを解剖して魚の体の仕組みを学ぶことは、私たち人間の 体を知ることにもなるのです。   公民館で参加されたお母さんから「子どもの食育にもつながる」との評 価をいただきました。今年も「煮干しの日」から一日遅れですが、2月 15日(日)に科学館のイベントとして開催します。ぜひご参加ください。 きっと「煮干し」の見方が変わります。   (生命の海科学館 学芸員 相澤 毅)   ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201502.html   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   発行日:2015年2月3日   問合せ先:   ◆蒲郡市博物館 museum@city.gamagori.lg.jp 〒443-0035 蒲郡市栄町10-22 電話:0533-68-1881 FAX:0533-68-1880   ◆竹島水族館 aquarium@nrc.gamagori.aichi.jp 〒443-0031 蒲郡市竹島町1-6 電話:0533-68-2059 FAX:0533-68-3720   ◆生命の海科学館 science@city.gamagori.lg.jp 〒443-0034 蒲郡市港町17-17 電話:0533-66-1717 FAX:0533-66-1817 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◇メールマガジンの登録・解除はこちらから http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━