〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓      ◆   ◆◆◆  ◆    ■ 蒲郡 海辺の三館 メールマガジン ■ ◆●◆◆◆◆◆   ◆◆◆  ◆   がまごおりミュージアム通信 No.133/2月号    ◆   〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ こんにちは。がまごおりミュージアム通信です。 2016年も始まり1ヶ月が過ぎましたが皆さん、年始に立てた目標は 順調に達成できているでしょうか? 順調な方もそうでない方もこのメルマガでちょっと一息いかがですか? そして、ちょっと甘い自分には一言「来月から頑張るよ!」 今月も、 http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi からご登録頂いた皆さまに、海辺の三館〜蒲郡市博物館・竹島水族館・ 生命の海科学館〜がお送りする、メールマガジンをお届けします。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   もくじ   ◆ 1.各館からのおしらせ ◆◆ 2.イベント案内 ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・竹島水族館より   ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201602.html   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆ 1.各館からのお知らせ   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◆ 2月のギャラリー催事予定 ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   〔2月〕 ・第31回写真集団「雲」作品展  2月24日(水)〜2月28日(日)   ※変更になることもありますのでご了承ください。 ※最終日は片付けのため16時前後で終了する団体もあります。  お時間にご注意ください。   ↓ギャラリー(企画展示室)利用のご案内は下記ページです↓ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/museum/ga-riyo.html   ________________________________ ◆◆ 予告! 企画展「近代文書にみる蒲郡の歴史」 ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆ 博物館で所蔵している明治以降の近代文書資料を展示します。 蒲郡の近代史を紡いできた身近で貴重な文書たちをぜひご覧ください。   【期 間】2月27日(土)〜3月21日(月・祝)        ※月曜日・第3火曜日は休館日(祝日は開館) 【入館料】無料   ________________________________   ◆◆ ミニ企画展「深海のフシギ 〜熱水噴出孔は生命のゆりかご?〜」 ◆◆                       ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆ およそ40億年前、生命が誕生したのは“海底温泉”だった―――? 地下のマグマに熱せられた海水が海底から噴き出す熱水噴出孔は、太陽の 光の届かない深海に生きる、不思議な生物たちのオアシスです。深海と 生命の関係について、ご紹介します。   【期 間】2016年2月20日(土)〜5月23日(月) 【ところ】生命の海科学館 3階 円形展示室 【観覧料】無料    ※展示室観覧料もしくは市民利用証、年パス等が必要です    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 2.イベント案内   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 古文書を読む会 ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   「加」「幾」「久」「計」「己」。 これは現在使われている平仮名「か」「き」「く」「け」「こ」の 元になった漢字です。 「可」「起」「具」「介」「古」。 古文書ではこれも「か」「き」「く」「け」「こ」で、これ以外にも 様々な漢字をくずした仮名が使われています。 古文書を読んでいて『くずし字辞典』でしか見たことがなかった字に 遭遇すると内心「おおっ!」とテンションが上がります。 現在毎月15名前後の方が参加されています。 古文書テキストを黙読した後、解答をお渡しして解説をします。 初心者でも大丈夫です。 「おおっ!」を感じてみたい方、どうぞお気軽にご参加ください。   【と き】2月20日(土) 14時〜16時 【ところ】蒲郡市博物館 2階 研修室 【講 師】博物館学芸員 【参加費】300円   ________________________________   ◆◆ イクメンお父さんのための たけすい活用講座 ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆   未就学のお子さんがいる娘&息子ラブなパパ限定で、同世代の子どもの いるスタッフがたけすいの楽しみ方を徹底的にお伝えするスペシャルな ガイドツアーです。 【と き】2月20日(土)10:00〜11:30 【ところ】竹島水族館 【定 員】10組程度 【参加費】800円(入館料、材料費を含みます。)  年間パスポートをお持ちの方は材料費の300円でご参加いただけます。  未就学のお子さまは無料です。 【申 込】2月10日(水)までにハガキ、ファックス、Eメールにて  応募者多数の場合は抽選となります。応募詳細は竹島水族館HPまで ________________________________   ◆◆ 身近な科学を楽しもう No.10  ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   台所で見かける白い粉や日ごろ目にする水溶液を使ったサイエンス ショー!わくわく、ドキドキする現象を再現しながら、科学の芽を 育てます。   【と き】2016年2月13日(土) (1)11時〜12時 (2)14時〜15時 【ところ】生命の海科学館 【講 師】沓名健次さん (光ヶ丘女子高等学校 講師) 【参加費】無料   ※事前申込不要です。直接会場にお越し下さい。   ---------------------------------------------------------------- ★科学館では毎週土日に色々なイベントを開催しています。詳しくは科  学館ホームページをご覧ください。   http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/show-workshop.html   皆様のご参加をお待ちしております。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・竹島水族館 より   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   数年ぶりの大雪が降り、寒い日が続き体調など崩されていないで しょうか。 今月号より水族館のエッセイを担当する桑山と申します。蒲郡生まれ 蒲郡育ち、三河弁を使いこなす飼育展示主任でございます。今後とも よろしくお願いします。 さて皆さん、めひかり、のどぐろ、ぱん・・・。寒くなるこの時期に 地魚を扱う鮮魚コーナーでよく見かける名前ですが、実はこれ全部、 方言(地方名)だったってご存知ですか? そもそも魚の名前には図鑑などに載っている日本全国共通の「和名」と それぞれの地域で通じる方言のような「地方名」があります。 蒲郡は昔から海が身近にあり水産業が盛んなため、一般的な「和名」 よりも昔からなじみのある「地方名」で呼ばれている魚も多いのです。 しかし、ここで気を付けないといけないのが、地方名はその地域ごとに 違う魚を指す場合があるということ。特に「のどぐろ」はテニス プレーヤーの錦織選手が食べたいと言ったことで有名になった魚で、 北陸地方では高級魚として扱われる「アカムツ」という魚の事です。 しかしこの地方ではカゴ盛り数百円で買える庶民の味方「エゾイソ アイナメ」というナマズのような魚の事を指します。どちらも口の中が 黒いためこのような名前が付けられたと思われますが、この2種類を 勘違いすると大変なことになりそうです。 他にも「めひかり」は「アオメエソ」というのが本当の和名ですが、 この地方に限らず多くの地方で「めひかり」と呼ばれることが多い ようです。どちらの名前も大きく青っぽい眼の特徴を捉えた名前です。 「ぱん」は、丸っこい形をしたタイの様な魚で和名を「ハシキンメ」と いいます。食べられるパンが名前の由来かと思いきや、丸いフライパン からきたそうで漁師さんから聞いたときはとても驚かされました。 このように水族館に珍しい生き物を見に来ていただくのもいいですが、 魚屋さんで見慣れた魚を水族館に再発見しに行くのも楽しいですよ。 (竹島水族館 展示係 主任 桑山 真次)   ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201602.html どちらも「のどぐろ」の写真。上は高級魚「アカムツ」下はお値打ちな 魚「エゾイソアイナメ」。「どんこ」と呼ばれることもあります。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   発行日:2016年2月6日(土)   問合せ先:   ◆蒲郡市博物館 museum@city.gamagori.lg.jp 〒443-0035 蒲郡市栄町10-22 電話:0533-68-1881 FAX:0533-68-1880   ◆竹島水族館 aquarium@nrc.gamagori.aichi.jp 〒443-0031 蒲郡市竹島町1-6 電話:0533-68-2059 FAX:0533-68-3720   ◆生命の海科学館 science@city.gamagori.lg.jp 〒443-0034 蒲郡市港町17-17 電話:0533-66-1717 FAX:0533-66-1817 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◇メールマガジンの登録・解除はこちらから http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━