〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓      ◆   ◆◆◆  ◆    ■ 蒲郡 海辺の三館 メールマガジン ■ ◆●◆◆◆◆◆   ◆◆◆  ◆   がまごおりミュージアム通信 No.140/9月号    ◆   〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、こんにちは。がまごおりミュージアム通信です。 この号がお手元に届く頃には、博物館では夏休み企画展の撤収と展示替え 作業を終えて、中秋の名月に行う「上ノ郷城跡」観月会の準備をせっせと 進めているところです。気持ちは一気に秋めいているので、気合いで 体感温度も涼しくなってくれると、とても有難いのですが……。   ・・・さて、今月も、 http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi からご登録頂いた皆さまに、海辺の三館〜蒲郡市博物館・竹島水族館・ 生命の海科学館〜がお送りする、メールマガジンをお届けします。 残暑にばててしまいそうな時は、海辺の三館へぜひお越し下さい。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   もくじ   ◆ 1.各館からのおしらせ ◆◆ 2.イベント案内 ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・蒲郡市博物館 より   ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201609.html   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆ 1.各館からのお知らせ   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 9月のギャラリー催事予定  ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   〔9月〕 ・第8回 現代水墨画合同墨彩画展 9月9日(金)〜9月11日(日)   ・SL写真とミニチュア機関車展 9月17日(土) 13時〜17時 9月18日(日) 10時〜17時 9月19日(月・祝) 10時〜15時   ※変更になることもありますのでご了承ください。 ※最終日は片付けのため16時前後で終了する団体もあります。 お時間にご注意ください。 ________________________________   ◆◆ めでタイ!ありがタイ!たべちゃいタイ!展  ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆   竹島水族館60周年記念!めでタイ!ということでタイについての あれこれを紹介しながら様々なタイ達をご覧になることができます。 名前を知らない人はいないであろうこの魚、あなたはどれくらいタイ について知っていますか?? 【期 間】9月3日(土)〜9月26日(月)   ________________________________   ◆◆ 半漁人&人魚&カッパの仮装写真コンテスト写真展   ◆◆                       ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆   半魚人、人魚、カッパになりきったフォトコンテストの応募写真を 展示します。 入賞者には豪華景品をプレゼント! 【期 間】9月13日(火)〜10月2日(日)   ※写真コンテスト応募期間は9月11日までです。  詳しくは竹島水族館ホームページをご覧ください。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 2.イベント案内   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 古文書を読む会             ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   現在毎月20名前後の方が参加されています。 古文書テキストを黙読した後、解答をお渡しして解説をします。   初心者でも大丈夫です。お気軽にご参加ください。   【と き】9月17日(土) 14時〜16時 【ところ】蒲郡市博物館 2階 研修室 【講 師】博物館学芸員 【参加費】300円   ________________________________   ◆◆ 「上ノ郷城跡」観月会のご案内  ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   今年の中秋の名月は、9月15日。今年も上ノ郷城跡で観月会を開催します。 音楽とともに、お月見をお楽しみください。   例年は城跡の南側から本丸跡へお越しいただいておりましたが、 今年は北側からお越しいただく道でのご案内となります。 安全のためご協力をお願いいたします。   【と き】9月15日(木) 18時〜 (1時間半程度)       ※雨天中止 延期はありません 【ところ】蒲郡市神ノ郷町城山地内 上ノ郷城本丸跡 【申 込】不要 【参加費】無料   ・食べ物・飲み物・シートなどの敷物・蚊取り線香・懐中電灯などは 各自でご用意ください。 ・歩きやすい靴でお越しください。 ・本丸内でしたらお座りいただく場所は自由です。   【お願い事項】 ・当日は、各自で直接現地までお集まりください。 ・お酒を召し上がる方の車両の運転は、絶対におやめください。 ・お帰りの際にはお足元が暗くなりますので、懐中電灯をご用意ください。 ・トイレは「西部公民館」または「赤日子神社」をご利用ください。   _______________________________ ◆◆大人の夜の探検ツアー             ◆竹島水族館                    ◆◆_____________________________◆   この企画は大赤字なので大変ですが、人気なので開催! 夜の水族館を特別に飼育員さんがご案内しちゃいます!!   【と き】9月18日(日)、25日(日)19 時〜21 時 【対 象】高校生以上 【定 員】各回20名 【参加費】800円(入館料込)   ※事前予約が必要です。  詳しくは竹島水族館ホームページをご覧ください。 ________________________________ ◆◆ いろ・イロ・色水サイエンス                ◆◆                     ◆生命の海科学館                    ◆◆_____________________________◆   紫キャベツで色水を作って、身の回りの液体を入れて調べてみよう。 どんな色に変わるかな?今日から君もプチ科学者!   【と き】9月4日(日)14 時〜15 時 【ところ】生命の海科学館 1階 実験工作室 【講 師】白瀧専門員 【対 象】小学生以上(未就学児は保護者同伴) 【定 員】20名 【参加費】100円   ※開催の45分前から会場の前で参加整理券を配布します。 _______________________________   ◆◆ 夜の科学館をさんぽ★中秋の名月スペシャル2016       ◆◆                     ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   中秋の名月をめでながら、月のお話を楽しみませんか? お茶にお団子、お月見弁当、もちこみ歓迎です。 【と き】9月15日(木)19 時〜20 時 【ところ】生命の海科学館 中庭 (雨天の場合は館内) 【講 師】山中館長 【対 象】どなたでも(中学生以下は保護者同伴) 【参加費】無料   ※事前申込み不要です。直接会場へお越しください。 _______________________________   ◆◆ 小学校低学年向け定例講座(1・2年生)かがく工作室     ◆◆ ポンポン船をつくろう          ◆生命の海科学館                    ◆◆_____________________________◆   水をタンクにいれて、ロウソクに火をつけると、船が「ポンポン」と 動き出すぞ!つくってみよう。 【と き】9月25日(日)14 時〜15 時 【ところ】生命の海科学館 1階 実験工作室 【講 師】堀内智晴さん(蒲郡市立形原中学校教諭)      浅井インタープリター 【定 員】15名(当日受付分) 【参加費】100円   ※開催の45分前から会場の前で参加整理券を配布します。 ---------------------------------------------------------------- ★科学館では毎週土日に色々なイベントを開催しています。  詳しくは科学館ホームページをご覧ください。   http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/show-workshop.html   皆様のご参加をお待ちしております。     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・蒲郡市博物館 より   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★妖怪になりそうな道具たち★   今年の夏休み、博物館では特別展示室とギャラリーそれぞれの会場で、 2つの企画展を同時開催しました。   というのも、例年、夏休み期間(特に8月)は、ギャラリーの貸室利用の希望が ほぼないので、折角の広い会場がぽっかり空いてしまうのです。 これはもったいない……しかし、裏を返せば、普段、収蔵庫に収まっていて なかなか日の目を見ない民俗資料をたくさん並べられるチャンスです。 (実際にはギャラリーには窓がないので、日光は当たりませんが)   じゃあ、たくさんの道具を並べよう! → あれ、そんな光景どこかで見たような? → 道具がぞろぞろといえば? → 百鬼(器)夜行絵巻!(単純) → 夏休みだし、ちょうどいいかも。 という訳で、絵巻に登場する道具や、その妖怪たちが持っている道具を 収蔵資料から探し、「妖怪になった道具たち」というミニ企画展を開催することに しました。   「百鬼(器)夜行絵巻」の画像は、国立歴史民俗博物館よりご提供を受け、 そこに描かれた妖怪と、元の姿の道具を、行列の流れに沿って一緒に 展示しました。   江戸時代頃に描かれた絵と、ほぼ形が変わっていない収蔵資料の数々に 驚かされ、その一方で、それらの道具が、わずか数十年を経た現在では、 ほとんど使われていないことも改めて思い知りました。   <例> ・お歯黒椀、お歯黒ほせ   「歯を黒く染める」という習慣自体がなくなりました。 ・紡錘車   糸を紡ぐ道具で、弥生時代の遺跡から出土するくらい歴史の   古いものですが、現在ではそもそも糸を紡ぐところから始めません……。 ・たらい   洗濯は洗濯機におまかせ。乾燥までお任せもあり。   キッチンでの洗い物は、食器洗浄機にお任せもあり。 ・五徳   ガスコンロには名残があるけれど、クッキングヒーターには存在せず。   そもそもお鍋の底自体が、かまどに合った丸底ではなく、平らになっています。 ・桶や杓子   形の変化は小さいものの、木・竹製が中心だった台所の調理道具は   抗菌性プラスチック・シリコン製になるなど、素材が変化しています。 ・杵   竪杵で穀物をついて精米をしていましたが、現在では精米済みのお米を   買ったり、お店のコイン精米機などでお好みの状態に精米できます。   会場の廊下には、現代の道具による百鬼夜行のミニコーナーを 設けましたが、会場内の収蔵資料との素材の違いが一目瞭然でした。 丈夫で長持ち、朽ちて自然に還るまでに時間のかかる現代の道具たちは、 捨てられても残り続けて、「つくもがみ」になれる確率が高そうです。   (蒲郡市博物館 学芸員 小田 美紀)     ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201609.html     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   発行日:2016年9月2日(金)   問合せ先:   ◆蒲郡市博物館 museum@city.gamagori.lg.jp 〒443-0035 蒲郡市栄町10-22 電話:0533-68-1881 FAX:0533-68-1880   ◆竹島水族館 aquarium@nrc.gamagori.aichi.jp 〒443-0031 蒲郡市竹島町1-6 電話:0533-68-2059 FAX:0533-68-3720   ◆生命の海科学館 science@city.gamagori.lg.jp 〒443-0034 蒲郡市港町17-17 電話:0533-66-1717 FAX:0533-66-1817   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◇メールマガジンの登録・解除はこちらから http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━