〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓      ◆   ◆◆◆  ◆    ■ 蒲郡 海辺の三館 メールマガジン ■ ◆●◆◆◆◆◆   ◆◆◆  ◆   がまごおりミュージアム通信 No.166/11月号    ◆   〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓   みなさん、こんにちは。がまごおりミュージアム通信です。 秋も終わり、今年も冬がやってきました。毎朝、暖かい布団から出たく ないという辛い気持ちで一杯ですが、何とか起きるために這い出し一日 を始めなければ!!   ・・・さて、今月も、 http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi からご登録頂いた皆さまに、海辺の三館〜蒲郡市博物館・竹島水族館・ 生命の海科学館〜がお送りする、メールマガジンをお届けします。   三館は寒さにも負けず皆さんのご来館をお待ちしております♪   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   もくじ   ◆ 1.各館からのお知らせ ◆◆ 2.イベント案内 ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・生命の海科学館 より   ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201811.html   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆ 1.各館からのお知らせ   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 11月のギャラリー催事予定         ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   〔11月〕 ・市民文化祭 写真展  11月2日(金)〜11月4日(日)   ・市民文化祭 水墨画展  11月9日(金)〜11月11日(日) ・市民文化祭 写真展  11月16日(金)〜11月18日(日) ・市民向け特別座談会「アカヒコムラの人びと ―弥生時代は戦の時代か―」  11月23日(金・祝) 13時30分〜15時  詳しくは「イベント案内」をご覧ください。   ※変更になることもありますのでご了承ください。 ※最終日は片付けのため16時前後で終了する団体もあります。  お時間にご注意ください。 _______________________________   ◆◆ コーナー展示「愛の画家 広本季与丸」まもなく終了 ◆◆                      ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   蒲郡市出身の洋画家・広本季与丸さんの作品を展示しています。 展示作品以外も含む、季与丸さんのポストカードを無料配布しています。 (なくなり次第終了ですのでご了承ください)   【期 間】〜11月4日(日)  【会 場】蒲郡市博物館 1F 特別展示室(灯火具コレクションと併設展示) 【入場料】無料 _______________________________   ◆◆ 企画展「アカヒコムラ ―みかんの下の弥生時代―」 ◆◆                      ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   昭和37年2月、神ノ郷町内のみかん畑から、土器が大量に発見されました。 その後、平成に入って行われた発掘調査で、このあたりでは、弥生時代に 堀に囲まれた集落(環濠集落)が営まれていたことが分かりました。 今回の企画展では、この赤日子(あかひこ)遺跡で見つかった土器とともに、 蒲郡周辺で、同じ時代に営まれた環濠集落から出土した遺物を、数多く 展示し、当時のムラのようすについてご紹介します。 【期 間】11月10日(土)〜12月9日(日)  【会 場】蒲郡市博物館 1F 特別展示室 【入場料】無料 _______________________________   ◆◆ みんなの歯!展               ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆   11月8日の良い歯の日にちなんで歯に注目♪歯にちなんださかなたちを ご紹介!担当は飼育スタッフみんな♪ 【期 間】11月3日(土・祝)〜11月26日(月) 【会 場】竹島水族館 ________________________________   ◆◆ 2018年冬のミニ企画展 ◆◆ 「第9回 惑星地球フォトコンテスト入賞作品展」 ◆◆                     ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   ユネスコおよび国際地質科学連合による国際惑星地球年(2007-2009年)を 契機に始められた、一般社団法人日本地質学会主催の「惑星地球フォト コンテスト」。 私たちの惑星「地球」をテーマにした写真コンテストの最高峰の入賞作 品を展示します。母なる大地、生命の惑星・地球の知られざる一面を、 見つめてみませんか?   【期 間】11月17日(土)〜2019年2月11日(月・祝) 【会 場】生命の海科学館 3F 蒲郡の科学ひろば   ★詳しくは下記ホームページをご覧ください。 http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/geophoto2018.html   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆ 2.イベント案内   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    ◆◆ 市民向け特別座談会 ◆◆ 「アカヒコムラの人びと ―弥生時代は戦の時代か―」 ◆◆                      ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   弥生時代にアカヒコムラに住んでいた人びとがどのようなくらしをして いたのか、わかりやすくお話していただける座談会です。 【と き】11月23日(金・祝) 13時30分〜15時  【ところ】蒲郡市博物館 1F ギャラリー 【参加者】  黒沢 浩 氏(南山大学教授)〔進行役〕  加藤安信氏(元愛知県埋蔵文化財センター所長)  佐野郁乃氏(刈谷市文化観光課)  天野雄矢氏(豊川市教育委員会)  中川 永 氏(豊橋市文化財センター)  松田 繁 (蒲郡市博物館) 【定 員】80名 事前予約不要 【参加費】無料 _______________________________ ◆◆ 古文書を読む会              ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   古文書(こもんじょ)を読む会には、現在毎月20名前後の方が参加さ れています。   くずし字が書かれたテキストを黙読した後、解答を読みながら解説を します。間に1度休憩を挟んで、タイプが違う2種類のテキストを読み ます。 古文書のひらがなが読めるようになると、絵巻物の展示や、書の展示 をみる楽しみが広がります。ぜひご参加ください。   【と き】11月17日(土) 14時〜16時 【ところ】蒲郡市博物館 2F 研修室 【講 師】博物館学芸員 【参加費】300円  _______________________________   ◆◆ たこづくり教室              ◆蒲郡市博物館 ◆◆_____________________________◆   お正月の風物詩「たこ」を作ってみませんか?   【と き】11月25日(日) 13時30分〜15時 【ところ】蒲郡市博物館 2F 研修室 【講 師】豊橋凧保存会 【定 員】10組(先着順) 【参加費】材料費として 1セット400円 _______________________________   ◆◆ 【再掲】手書きポップを書いてみよう!!   ◆竹島水族館 ◆◆_____________________________◆   竹島水族館名物の「手書きカンバン」を書いて応募してみよう! 優秀作品にはプレゼントあり!まだまだ募集中です♪ 【募集期間】〜11月26日(月) 【掲示期間】12月1日(土)〜12月28日(金) 【会 場】竹島水族館 _______________________________   ◆◆ 第64回繊維総合展示会 テックスビジョン2018ミカワ ◆◆ サテライト会場企画「クラフトワークショップ」 ◆◆                     ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   11月16日(金)と17(土)に蒲郡商工会議所にて、「第64回繊維総合展示会 テックスビジョン2018ミカワ」が開催されます。 生命の海科学館でもサテライト会場として体験イベントを開催します。   【と き】11月17日(土) 10時〜15時(12時〜13時は休憩)  【ところ】生命の海科学館 【参加費】無料 【クラフトワークショップ】 ・三河木綿手織り体験 ・しぼり染め体験 ・ロープで小物づくり   【お問い合わせ先】 蒲郡商工会議所テックスビジョン事務局 TEL 0533-68-7171  _______________________________   ◆◆ 小学校中学年向け定例講座(3・4年生)かがく教室 ◆◆ 「にぼしの解剖(かいぼう)をしよう」  ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   「にぼし」はおもにカタクチイワシという魚を煮て干したもので、手や つまようじで簡単に解剖することができます。細かいところに注意して 魚類のからだのしくみを調べましょう。   【と き】11月18日(日) 14時〜15時 【ところ】生命の海科学館 1F 実験工作室 【講 師】相澤毅さん(蒲郡市立図書館 司書)・浅井インタープリター 【定 員】15名 【参加費】無料   ★開催の45分前から会場の前で参加整理券を配布します。 _______________________________   ◆◆ あいちサイエンスフェスティバル連携サイエンストーク ◆◆ 「マントル掘削 〜月より遠い道〜」    ◆生命の海科学館 ◆◆_____________________________◆   100年以上前に地震学的に発見されたモホロビチッチ不連続面。謎の多い この境界にたどり着き、物質科学的に検証する国際研究プロジェクト、 マントル掘削を紹介します。   【と き】11月23日(金・祝) 10時30分〜12時 【ところ】生命の海科学館 1F サイエンスショールーム 【講 師】道林克禎さん(名古屋大学大学院 環境学研究科 教授) 【対 象】中学生以上 【参加費】無料   ★事前申し込み不要です。直接会場へお越しください。 ★詳しくは下記ホームページをご覧ください。 http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/lecture2018.html#g ---------------------------------------------------------------- ★科学館では毎週土日に色々なイベントを開催しています。  詳しくは科学館ホームページをご覧ください。   http://www.city.gamagori.lg.jp/site/kagakukan/show-workshop.html   皆様のご参加をお待ちしております。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆◆◆ 3.今月のエッセイ・・・生命の海科学館 より   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ★深海のオアシス★   蒲郡で初めて迎える冬。私は、冬=寒さが大の苦手で、特に雪がたくさん 積もるところにはあまり住みたくないなあと思っています。けれども、冬 にとる「暖」は、また別。布団の中、炬燵、鍋物、熱燗・・・・etc. 何 より温泉の露天風呂は最高ではないでしょうか。こんな季節に地元蒲郡で 温泉巡りも良いかもしれませんね。 さて、温泉といえば、実は深海の底でもボコボコ沸いており、そこには私 たちが棲んでいる世界とは全く違った生態系があります。地上に住んでい る私たちの生態系は、専ら、植物が太陽の光をエネルギー源として利用し 光合成を行うことで、生み出される有機物によって支えられています。光 が届かない深海では、どのような仕組みで生態系ができているのでしょう か。深海底で温泉が沸いている場所は「熱水噴出孔(チムニー)」と呼ば れています。そこには、特別な細菌が生息しており、硫化水素や鉄などの 物質を酸化し得られるエネルギーを利用し、二酸化炭素と他の化合物から 有機物を作ります。深海の生態系を支えている光合成とは全く異なるこの システムは「化学合成」、化学合成を行う細菌は「化学合成細菌」と呼ば れています。 熱水噴出孔の周りには、化学合成細菌を体内に取り入れて共生するハオリ ムシ(チューブワーム)やシロウリガイが群生し、ゴエモンコシオリエビ やユノハナガ二、オハラエビなど、温泉やお風呂に因んだ名を持つ甲殻類 をはじめ、たくさんの生き物が棲息しています。 生き物の数が少ない深海には珍しく、たくさんの生き物が集まっている熱 水噴出孔は、「深海のオアシス」とも呼ばれています。生命の海科学館で は、9/22(土)よりミニ企画展「神秘の深海世界」を開催しています。深 海の不思議な魅力だけでなく、日本が誇る海洋研究開発機構(JAMSTEC) の潜水調査船「しんかい6500」による熱水噴出孔の調査を紹介しています。 そこで採集された貴重な生き物の標本も展示しています。深海のオアシス の世界を知るまたとない機会ですので、多くの方に来館していただければ と思います。    (生命の海科学館 専門嘱託員 永田理雄)   ★今月の一枚★ http://www.city.gamagori.lg.jp/site/umibeno3kan/201811.html 煙突のような形をした熱水噴出孔(チムニー)の岩石の一部。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   発行日:2018年10月28日(日)   問合せ先:   ◆蒲郡市博物館 museum@city.gamagori.lg.jp 〒443-0035 蒲郡市栄町10-22 電話:0533-68-1881 FAX:0533-68-1880   ◆竹島水族館 aquarium@nrc.gamagori.aichi.jp 〒443-0031 蒲郡市竹島町1-6 電話:0533-68-2059 FAX:0533-68-3720   ◆生命の海科学館 science@city.gamagori.lg.jp 〒443-0034 蒲郡市港町17-17 電話:0533-66-1717 FAX:0533-66-1817   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◇メールマガジンの登録・解除はこちらから http://www.sangyou.nrc.gamagori.aichi.jp/cgi/mlg_3kan/mla.cgi   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━