本文
【生命の海科学館】 あいちサイエンスフェスティバル サイエンストーク★蒲郡まつりスペシャル2014 ~SF映画に乾杯~

あいちサイエンスフェスティバル
サイエンストーク★蒲郡まつりスペシャル2014 ~SF映画に乾杯~
蒲郡まつりの夜、科学者たちと学芸員が、SF映画への愛に満ちた理系?トークを繰り広げます。あんな映画もあった、こんな映画がもう一度見たい、このシーンのここが好き!参加者の突っ込みも大歓迎。映画とサイエンスがきっともっと好きになる!?トークイベントです。
「いやぁ、映画ってホントにいいもんですね!」
★今回は「科学が名脇役!なSF映画編」です。
日時等
日時 | 2014年7月19日(土曜日) 19時~20時 |
---|---|
会場 | 生命の海科学館 中庭テラス |
講師 | 後藤忠徳さん(京都大学工学研究科 准教授) |
ナビゲーター | 上野振一郎さん(名古屋大学大学院 博士研究員) |
共催 | 蒲郡市生命の海科学館・名古屋大学産官学連携推進本部あいちサイエンスフェスティバル事務局 |
後援 | 公益社団法人 物理探査学会, 地球電磁気・地球惑星圏学会 |
定員 | 30名(事前申込・先着順) |
対象 | 大人向け |
参加費 | 100円(ワンドリンク付き) ※食べ物飲み物、持ち込みOKです。 |
お申し込み | 下記の「あいち電子申請・届出システム」、科学館受付、お電話にて申込受付します。 |
サイエンストーク★蒲郡まつりスペシャル2014 チラシはこちら [PDFファイル/759KB]
◆SF映画に乾杯★プレ上映会「ジュラシック・パーク」
サイエンストークに先立ち、SF映画「ジュラシック・パーク」の上映会を開催!
事前申込み不要です。どなたでも自由にご覧いただけます!
ジュラシック・パーク
Film TM & (C) 1993 Universal Studios and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved
時間:16時~18時30分
会場:生命の海科学館 サイエンスショールーム
参加費:無料(当日先着順)
★ジュラシック・パーク★
製作年度: 1993年
監督: スティーヴン・スピルバーグ 上映時間: 127分
最新のバイオ・テクノロジーによって現代に甦った恐竜たちを小さな島で放し飼いにしているテーマ・パークが、完全制御の不備によりおちいるパニックを描くSFドラマ。監督は「フック」のスティーヴン・スピルバーグ。製作は「生きてこそ」のキャスリーン・ケネディと「デイズ・オブ・サンダー」のジェラルド・R・モーレン。マイケル・クライトンによる同名小説(早川書房)を原作に、クライトン自身とデイヴィッド・コープが脚本を執筆。撮影は「永遠に美しく…」のディーン・カンディ。音楽は「ホーム・アローン2」のジョン・ウィリアムス(2)が担当。SFXはアメリカを代表する2大スタジオ、スタン・ウィンストン・スタジオとILMで作業がなされ、ウィンストンは実写シーンの恐竜たち、ILMは恐竜の遠景シーンのコンピュータ・グラフィックスなどを担当した。出演は「透明人間(1992)」のサム・ニール、「ランブリング・ローズ」のローラ・ダーン、「ディープ・カバー」のジェフ・ゴールドブラム、「チャーリー」の監督、リチャード・アッテンボロー、テレビ出演のアリアナ・リチャーズ、「ラジオ・フライヤー」のジョセフ・マゼロなど。
(Movie Walker より抜粋)