ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
蒲郡市生命の海科学館 > イベント > イベントカレンダー(イベント予約) > あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡

本文

あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡

記事ID:0168312 更新日:2020年3月13日更新

蒲郡市生命の海科学館は、あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワークに参加しています。
あいちサイエンスフェスティバル2014 は、愛知県全域で開催される地域科学祭です。
国立大学法人名古屋大学が主催し、愛知県内20機関による「あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワーク」の連携活動として実施しています。

あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡

オープニング・レクチャー 講演会「小惑星イトカワの砂が教えてくれたこと ~“はやぶさ”から“はやぶさ2”へ~」
一般社団法人日本地質学会共催 写真展「第5回 惑星地球フォトコンテスト 入賞作品展」 
市民講座「いい湯だなぁ~♪ ~温泉を科学する・GEO編~」
JAXAコズミック・カレッジ ファンダメンタルコース 
惑星地球を感じよう!ジオツアー ~マグマの島・竹島~
市民向け講演会「先端科学技術と社会」サテライトイベント in 蒲郡 「生命の時を刻むたんぱく質 ~生物はどのように時間を感じるか~」 
ワークショップ「小惑星のかけらを観察しよう ~はやぶさ2がめざすもの~」
上映スタート!「アイスワンダーランド 全球凍結の惑星(ほし)」  

オープニング・レクチャー 講演会「小惑星イトカワの砂が教えてくれたこと~“はやぶさ”から“はやぶさ2”へ~」

一般社団法人日本地質学会共催事業 写真展「第5回 惑星地球フォトコンテスト 入賞作品展」

市民講座「いい湯だなぁ~♪~温泉を科学する・GEO編~」

JAXAコズミック・カレッジ ファンダメンタルコース

惑星地球を感じよう!ジオツアー~マグマの島・竹島~

市民向け講演会「先端科学技術と社会」サテライトイベントin蒲郡 「生命の時を刻むたんぱく質~生物はどのように時間を感じるか~」

ワークショップ「小惑星のかけらを観察しよう~はやぶさ2がめざすもの~」 上映スタート!「アイスワンダーランド 全球凍結の惑星(ほし)」

あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡(チラシ表面)

あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡(チラシ裏面)

矢印あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡(チラシ表面) [PDFファイル/568KB]

矢印あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡(チラシ裏面) [PDFファイル/814KB]

矢印あいちサイエンスフェスティバル2014のサイト(外部リンク)

オープニング・レクチャー
講演会「小惑星イトカワの砂が教えてくれたこと ~“はやぶさ”から“はやぶさ2”へ~」

イメージ画像

小惑星探査機「はやぶさ」により人類がはじめて手にした小惑星イトカワの砂とは?
太陽系はどのようにしてできて、どのように進化してきたのでしょうか?
分析によってこそみえてきた新しい小惑星の描像についてお話しするとともに、
今年の12月に打ち上げが予定されている「はやぶさ2」への期待についてもお話します。
今回サンプルを持ち帰る予定の小惑星は、水や有機物を含んでいると考えられています。
地球の海や生命の原材料かもしれないのです。

講師

土`山  明さん

土`山  明さん(京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 教授)

私たちの住む惑星・地球は、どのようにしてできたのだろうか?
小惑星探査機はやぶさ が持ち帰った小惑星イトカワの微粒子や、
NASAがスターダスト計画によって持ち帰ったヴィルト第2彗星(すいせい)のダスト(ちり)などの研究を通して、
その謎の解明に挑戦している。

日時等

日時 2014年9月28日(日曜日) 午後2時~3時30分
講師 土`山  明さん(京都大学大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 教授)
会場 蒲郡市生命の海科学館 3F ミュージアムシアター
※当日、13時30分以降のシアター上映を中止させて頂きます。
対象 中学生以上~一般(80名)
参加費 無料
参加方法 事前申し込み不要です。当日直接会場へお越し下さい。

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

一般社団法人日本地質学会共催事業
写真展「第5回 惑星地球フォトコンテスト 入賞作品展」

イメージ画像

ユネスコおよび国際地質科学連合による国際惑星地球年(2007-2009年)を契機に始められた、
一般社団法人日本地質学会「惑星地球フォトコンテスト」。
私たちの惑星「地球」をテーマにした写真コンテストの最高峰の入賞作品を展示します。
生命の惑星・地球のすがたを、見つめてみませんか。

 フォトコンテスト

第5回惑星地球フォトコンテスト最優秀賞「Earthscape of Japan(組写真)」 山本直洋 第5回惑星地球フォトコンテスト最優秀賞「Earthscape of Japan(組写真)」 山本直洋 第5回惑星地球フォトコンテスト最優秀賞「Earthscape of Japan(組写真)」 山本直洋
第5回惑星地球フォトコンテスト 最優秀賞
「Earthscape of Japan(組写真)」 山本直洋

日時等

期間 2014年9月27日(土曜日)~11月3日(月曜日・祝日)
※会期中の休館日 9/30、10/7、10/21、10/28
会場 蒲郡市生命の海科学館 3F 蒲郡の科学ひろば (入場無料)
展示内容 第5回の入賞作品展

矢印日本地質学会 惑星地球フォトコンテストのページはこちら(外部サイト)

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

市民講座
「いい湯だなぁ~♪ ~温泉を科学する・GEO編~」

イメージ写真心も体も癒してくれるポッカポカな泉。実は結構『奥』が深いのです。
そんな温泉とでっかい地球との熱~い関係を語っちゃいます。
ますます温泉を楽しめること間違いなし!
ホットな話でホッとひと息つきませんか♪

講師

上野振一郎さん

上野 振一郎さん(名古屋大学大学院 博士研究員)

日時等 

日時 2014年10月5日(日曜日) 午後3時~4時30分
講師 上野 振一郎さん (名古屋大学大学院 博士研究員)
会場 蒲郡市生命の海科学館 1F サイエンスショールーム 
対象 中学生以上~一般(30名)
参加費 無料
参加方法 事前申し込み不要です。当日直接会場へお越し下さい。

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る  

JAXAコズミック・カレッジ
ファンダメンタルコース

イメージ画像 

宇宙が大好きなキッズ、集まれ~!
宇宙をテーマにした実験・体験活動にチャレンジ!
観察、実験、ものづくりなど自然を探求する体験を重ねることで、
科学的なものの見方、考え方を深めよう!

 JAXAコズミック・カレッジ

日時等

共催 JAXA宇宙教育センター(独立行政法人宇宙航空研究開発機構JAXA)・蒲郡市生命の海科学館
日時

2014年10月13日(月曜日・祝日) 
  (1)午前の部 : 午前11時~12時30分 
  (2)午後の部 : 午後2時~3時30分
  ※内容は同じです

※「10月13日(月曜日・祝日)のイベント「あいちサイエンスフェスティバル2014 in 蒲郡 JAXAコズミックカレッジ ~ファンダメンタルコース~」は、予定通り午前の部・午後の部ともに開催致します。
 参加者の皆様のお越しをお待ちしております。

会場 蒲郡市生命の海科学館 1F 実験工作室,他
講師 JAXAコズミック・カレッジ講師
対象 小学校3年生~中学生(各回30名)
参加費 無料
申込方法

★午前の部、午後の部ともに、定員に達しましたので受付終了致しました

下記の「あいち電子申請・届出システム」、もしくはハガキ、FAX、科学館1F受付でお申込下さい。

矢印「あいち電子申請・届出システム」午後の部 お申し込み

必要事項:申込の際は、下記の(1)~(6)についてお知らせ下さい。
(1)お名前 (2)年齢区分(学年・学校名) (3)郵便番号・住所 (4)電話番号 (5)(お持ちの方は)メールアドレス(携帯可) (6)参加希望の部(午前・午後のいずれか)

 あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

惑星地球を感じよう!ジオツアー ~マグマの島・竹島~

イメージ画像身近な風景のなかに、惑星・地球の活動の歴史をひもとくヒントが隠れています。
風光明媚な観光地・三河湾に浮かぶ竹島は、
数千万年前には地下深部で活動していた灼熱のマグマのかたまりでした。
当時をものがたる断層や岩脈をみながら、竹島をお散歩しませんか?

フォトコンテスト

日時等

講師 山中 敦子 (蒲郡市生命の海科学館 学芸員)
日時

2014年10月18日(土曜日)
 (1)午前の部:午前10時~12時 
 (2)午後の部:午後2時~4時 
 ※内容は同じです

共催 国立大学法人名古屋大学・蒲郡市生命の海科学館
会場 蒲郡市生命の海科学館、竹島(科学館から徒歩15分程度)
対象 小学校高学年以上~一般(各回30名) ※小学生は保護者同伴
参加費 無料
申込方法

★事前申込み受付中です。下記の「あいち電子申請・届出システム」、もしくはハガキ、FAX、科学館1F受付でお申込下さい。

矢印「あいち電子申請・届出システム」午前の部 お申し込み

矢印「あいち電子申請・届出システム」午後の部 お申し込み

必要事項:申込の際は、下記の(1)~(6)についてお知らせ下さい。
(1)お名前 (2)年齢区分(学生の方は学年・学校名、一般の方は40代等) (3)郵便番号・住所 (4)電話番号 (5)(お持ちの方は)メールアドレス(携帯可) (6)参加希望の部(午前・午後のいずれか)

あいちサイエンスフェスティバル 

ページのトップへ戻る

市民向け講演会「先端科学技術と社会」 サテライト中継 in 蒲郡
「生命の時を刻むたんぱく質 ~生物はどのように時間を感じるか~」

イメージ画像タンパク質が「時計」として機能することを証明し、
化学・物理学研究にも大きなインパクトを与えた生物時計研究。
2014年度日本学士院賞を受賞した研究の過程と成果を紹介します。

(名古屋会場で実施される講演会の生中継を、蒲郡市生命の海科学館で放映します。サテライト会場で、お茶でも飲みながらお話を楽しみませんか?)

フォトコンテスト

講師

近藤 孝雄さん

名古屋本会場 メイン講師:
近藤 孝男さん(名古屋大学大学院 理学研究科 特任教授)

日時等

日時 2014年10月25日(土曜日) 午後1時15分~4時15分
講師

名古屋本会場 講師:近藤 孝男さん(名古屋大学大学院 理学研究科 特任教授)

中継会場 蒲郡市生命の海科学館 1F サイエンスショールーム
対象 中学生以上(40名)
参加費 無料
参加方法 事前申し込み不要です。当日直接会場へお越し下さい。

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

ワークショップ
「小惑星のかけらを観察しよう ~はやぶさ2がめざすもの~」

イメージ画像今年12月に打上予定の「小惑星探査機はやぶさ2」は、小惑星1999JU3をめざして、あらたな冒険に出発します。地球がなぜ水の惑星になったのか、生命はどこからやってきたのかを探るためのひとつのチャレンジです。
小惑星のかけらである隕石と、地球の石を観察して、地球のなりたちについて学びます。 

フォトコンテスト

日時等

日時 2014年11月2日(日曜日) 
 (1)午前の部:午前11時~12時30分 
 (2)午後の部:午後2時~3時30分 
 ※内容は同じです
講師 山中 敦子 (蒲郡市生命の海科学館 学芸員)
会場 蒲郡市生命の海科学館 1F 実験工作室 
対象 小学校高学年以上(各回30名)
参加費 お一人100円(小さな隕石のカケラをお持ち帰りできます)
参加方法 当日、各回開催の45分前から会場の前で参加整理券を配布します。

あいちサイエンスフェスティバル 

ページのトップへ戻る

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)