ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理課 > 危機管理課 > 施設の消毒方法について

本文

施設の消毒方法について

ページID:0253075 更新日:2021年9月14日更新 印刷ページ表示

 ウイルスを減らし感染予防をしましょう

新型コロナウイルスへの感染は、ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼などの粘膜に触れること、または、ウイルスがついた手指で口、鼻や眼の粘膜に触れることで起こります。
このため、飛沫を吸い込まないよう人との距離を確保し、会話時にマスクを着用し、手指のウイルスは洗い流すことが大切です。さらに、身の回りのモノを消毒することで、手指につくウイルスを減らすことが期待できます。

現在、「消毒」や「除菌」の効果をうたう様々な製品が出回っていますが、目的にあった製品を、正しく選び、正しい方法で使用しましょう。

モノに付着したウイルス対策

消毒方法次亜塩素酸Naの作り方

消毒方法 [PDFファイル/850KB]

参考(厚生労働省より)

新型コロナウイルス消毒・除菌方法一覧(それぞれ所定の濃度があります)

 
方法 モノ 手指 現在の市販品の薬機法上の整理
水及び石鹸よる洗浄
熱水 × 
アルコール消毒液  〇  医薬品・医薬部外品(モノへの適用は「雑品」)
次亜塩素酸ナトリウム水溶液
(塩素系漂白剤)
×  「雑品」(一部、医薬品)
手指用以外の界面活性剤
(洗剤)

(未評価) 
 「雑品」(一部、医薬品・医薬部外品)
次亜塩素酸水
(一定条件を満たすもの) 

(未評価)
「雑品」(一部、医薬品)
亜塩素酸水  -
(未評価) 
「雑品」(一部、医薬品)

※薬機法上の承認を有する製品が一部あり、そのような製品は手指消毒も可能。
※一部、食品添加物に該当する製品があり、食品衛生法の規制がかかる場合があります。

空気中のウイルス対策

換気

新型コロナウイルス等の微粒子を室外に排出するためには、こまめに換気を行い、部屋の空気を入れ換えることが必要です。
室内温度が大きく上がらない又は下がらないよう注意しながら、定期的な換気を行いましょう。窓を使った換気を行う場合、風の流れができるよう、2方向の窓を、1時間に2回以上、数分間程度、全開にしましょう。

 

ポスター「目的に合ったものを、選びましょう」 [PDFファイル/205KB]

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)