ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 移住者の声 > GAMAGORI移住者ファイル(5)森さん
移住者の声のタイトル画像 移住者の声

本文

GAMAGORI移住者ファイル(5)森さん

#もりウインナー #豊橋市から移住 #新たな魅力

もりウインナー 森さん

森さん1

愛知県豊川市出身。
もともと手作りハム・ソーセージのお店を豊橋市で開いていたが、
自宅兼店舗を構えるのを機に2024年に移住。

 

 

 

 

蒲郡暮らしの感想

 移住してもうすぐ1年が経ちますが、イメージしていた以上に移住してよかったなと感じています。
駅も近くて、スーパーマーケットや薬局も近いので、これから長く住み続けるには最適です。

 あとは、自然が豊かなところも良いです。
中学生の頃は、初日の出を見に自転車で竹島に行っていたのですが、今は歩いて行ける場所にあるのでふらっと散歩に行ったりしています。
海や山が近くにあるというロケーションがやっぱりいいですね。

お店のこと

 もともと豊橋市で店舗を構えていましたが、家を探しているときに、自宅兼店舗として理想の物件と出会ったのが蒲郡市でした。森さん2
蒲郡市は東三河地域に位置していますが、西三河地域のお客さんにも来ていただいています。
思った以上に、蒲郡市には市外の人が遊びに来ているんだな、という印象をもっています。

 主にハムとソーセージを販売しており、できるだけ地元の食材を使いながら、余分なものは入れずに安全に食べていただけるように製造をしています。
今後は、蒲郡市ならではの魚粉を入れたソーセージや、みかんの皮をつかった商品開発をできたら・・・と考えています!

 

ご近所付き合いや地域活動のこと

近所さんには自分たちよりも年上の方が多いのですが、優しい方ばかりで、移住したての頃にはゴミ出しの場所や曜日を直接教えてくれました。
お店のことも応援してくれていて、お孫さんを連れて買いに来てくれたりしてありがたいです。

また、市内にはお店を開いている同世代の友人が多くいます。
高校時代の仲間もいるのですが、彼らが開催するお祭りに協賛という形で関わっています。
今後はもっと関われるようになれたらなと思っています。

お店の今後の展望

移住して間もないので、まずは知名度アップを目指しています。
テイクアウト商品を開発して気軽に入店してもらえるようにしたり、発信力の強い若者にも来てもらえるような工夫ができたらと思っています。
せっかく蒲郡に移住をしたので、地元に貢献できるようにしたいです。
竹島まで車で5分程度なので、ホットドック等のテイクアウト商品を提供できれば、海を見ながら食べてもらえるかなと考えたりしています。
今まで忙しくてできていなかったふるさと納税への返礼品提供など、新たな展開もしていきたいです。

森さん3

 

蒲郡の「いいじゃん!」なところ

森さん4

 魅力は「ワンデートリップができる街」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

このインタビューの全編は、蒲郡市移住定住公式SNS(Instagram/Facebook)にてご覧いただけます。

「蒲郡市の移住情報をお届けするSNSを始めました!」