ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
蒲郡市生命の海科学館 > イベント > イベントカレンダー(イベント予約) > 【生命の海科学館】 2017年度 サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~

本文

【生命の海科学館】 2017年度 サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~

記事ID:0171297 更新日:2020年2月16日更新

サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~

【こちらのイベントは終了いたしました】

科学館で一日楽しめる実験教室を開催します。
3人の先生がとっておきの実験を紹介するよ!
じっくり楽しみたい子は予約をしてね。

★実験・体験は指定席優先とさせていただきます。
★午前・午後と内容が異なります。すべて楽しみたい方はそれぞれ事前申込をお願いします。
 (自由席は原則として見学のみ・申込不要・当日整理券配布)

サイエンスカーニバル講師  

日時  

2018年2月12日(月曜日・振替休日) (1)10時~11時40分 (2)13時30分~15時10分

★11時45分~12時15分 ミニ講演会「蒲郡は宇宙への入り口」(詳細は下記参照)

会場

蒲郡市生命の海科学館 1F サイエンスショールーム

講師

〈実験名人〉

間々田和彦さん(王立プノンペン大学 教育学部客員教授)
関口芳弘さん(理化学研究所 技術士)
小田泰史さん(蒲郡市立蒲郡西部小学校 教諭)

講演会講師:伊藤智啓さん(株式会社蒲郡製作所 代表取締役)

実験スケジュール

〈午前の部〉

10時~10時30分 【実験1】 「少しの工夫で大きな効果!」 講師:関口さん
10時35分~11時05分 【実験2】 「竹島の水で電気をつくる!」 講師:小田さん
11時10分~11時40分 【実験3】 「天体を実感する 作って分かる 天体の大きさ」 講師:間々田さん

*11時45分~12時15分* ミニ講演会「蒲郡は宇宙への入り口」 講師:伊藤さん

〈午後の部〉
13時30分~14時 【実験4】 「金閣は電気を通す?」 講師:小田さん
14時05分~14時35分 【実験5】 「塩から海までを科学する」 講師:間々田さん
14時40分~15時10分 【実験6】 「すごいぞ!日本の化学力」 講師:関口さん

対象小学校3年生以上(2年生以下は保護者同伴)
定員

【指定席】 各回20名(要事前申込)
【自由席】 各回20名(当日整理券配布)

★ミニ講演会はサイエンスカーニバルの実験に参加されない方も聴講できます。

参加費無料
参加方法

【指定席】

★【午前の部】【午後の部】ともに、定員になりましたのでお申込み受付を終了しました★

2018年1月12日(金曜日) 午前9時 から、下記の電子申請、または科学館1階受付にて、申込受付順に受付します。

矢印「サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~」 午前の部 お申し込み(あいち電子申請・届出システム)

矢印「サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~」 午後の部 お申し込み(あいち電子申請・届出システム)

★お申込みをもって受付とさせていただきます。当日直接会場へお越しください。

【自由席】

当日、開催の45分前から会場の前で参加整理券を配布します。

実験内容

実験1 「少しの工夫で大きな効果!」

イメージ画像橋はどうしてちょっとやそっとで落ちないのでしょうか。
東京スカイツリーはどうやってあんなに高く作れたのでしょうか。
ドローンはどうして空高く長時間飛んでいられるのでしょうか。
それを実現するのが「技術」です。少しの工夫が大きな効果を生むのが、技術の面白さ。
一緒に“構造力学”の世界を楽しんでみませんか。 

時間:10時~10時30分

講師:関口さん

実験2 「竹島の水で電気をつくる!」

イメージ画像豆電球に明かりをつけたり、モーターを回したりするには、かん電池を使いますね。
なんと、かん電池を使わなくても電気をつくることができます。
今日は、ポケットにはいっている10円玉やバーベキューで使う炭を使って“電気”をつくってみましょう。
ところで、これらに共通して使われるものは??
竹島の水で電気をつくることができるかもしれません。 

時間:10時35分~11時05分

講師:小田さん

実験3 「天体を実感する 作って分かる 天体の大きさ」

イメージ画像地球を直径1cm! そこから天体の“大きさ”や天体までの“距離”を確かめてみませんか?
太陽は地球の109倍と知っていても、なかなか分かりませんね。自分で地球や月、木星を作って、さらに太陽の大きさも実感しましょう。
身近なものにある宇宙への入り口も紹介します。終わってみたら、宇宙へ少し歩み出した君がいる! 

時間:11時10分~11時40分

講師:間々田さん

実験4 「金閣は電気を通す?」

イメージ画像修学旅行から帰ってきた6年生が、きんぴかのお寺の写真を見せてくれました。その建物には金属がはってあるそうです。
“金属”には、三つの大事な性質があります。たたくと広がる、引っ張ると伸びる。ピカピカ光る。電気を通す。実際にやって確かめてみましょう。
ところで、このお寺の壁は、電気を通すでしょうか。やってみたいですね! 

時間:13時30分~14時

講師:小田さん

実験5 「塩から海までを科学する」

イメージ画像食事ではおなじみの塩だけど、知っていることって、案外少ないね。
まずは、どのくらい水に溶けるのかを自分で確かめながら、身の回りで使われている“塩”に迫ってみよう。
塩なんて簡単、なんて思っている君は、今日、驚きの事実を知ることになる!
もちろん、塩の元の海水についても科学していくよ。

時間:14時05分~14時35分

講師:間々田さん

実験6 「すごいぞ!日本の化学力」

イメージ画像皆さんはスライムを作って遊んだことがありますか?
二つの水溶液を混ぜるだけで、プリプリぐにゃぐにゃに変化します。
どうして変化するのでしょうか。それは化学変化。
化学の世界でも日本の技術力はすごいんです。
一緒に実験をしながら、日本の“化学力”のすばらしさを学びましょう!

時間:14時40分~15時10分

講師:関口さん

サイエンスカーニバル ミニ講演会
「蒲郡は宇宙への入り口」

イメージ画像

宇宙に繋がる「蒲郡」を知って、もっともっと宇宙に、科学技術にも興味を持とう。

★サイエンスカーニバルの実験に参加されない方も聴講できます。

日時

2018年2月12日(月曜日・振替休日) 11時45分~12時15分

会場

蒲郡市生命の海科学館 1F サイエンスショールーム

講師伊藤智啓さん(株式会社蒲郡製作所 代表取締役) 
参加費無料

矢印「サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~」 A4両面チラシ [PDFファイル/1.02MB]

★ PDFファイルをクリックしてご覧ください。

「サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~」 A4表面

「サイエンスカーニバル ~真冬の蒲郡で熱くなれ!~」A4裏面

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)