ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
蒲郡市生命の海科学館 > イベント > イベントカレンダー(イベント予約) > 【生命の海科学館】 2017年度 宇宙探査ロボットを作ろう!

本文

【生命の海科学館】 2017年度 宇宙探査ロボットを作ろう!

記事ID:0163411 更新日:2020年2月16日更新

宇宙探査ロボットを作ろう!

【こちらのイベントは終了いたしました】

コンピュータ内臓のロボット教材を使って、自由な発想で本物の火星探査ロボットと同じ機能を持つロボット作りに挑戦します。
試行錯誤の大切さと理論的思考のおもしろさを体験できます。

宇宙探査ロボットを作ろう!A4チラシ

PDFファイルをクリックしてご覧ください。 

矢印宇宙探査ロボットを作ろう!A4チラシ [PDFファイル/338KB]

開催日時

2017年8月19日(土曜日) (1)9時30分~12時30分 (2)13時30分~16時30分
会場蒲郡市生命の海科学館 1F 実験工作室・サイエンスショールーム
★1F サイエンスショールームに集合してください。
共催3,240円(税込 PC,ロボットレンタル費)
講師北原 達正さん(子どもの理科離れをなくす会代表)
対象小学3年生~中学2年生
定員各回20名
参加費3,240円(税込 PC,ロボットレンタル費)
参加方法

★お申込み受付終了致しました★

事前申し込みです。下記お申込みリンク(電子申請・届出システム)よりお申込みください。
(セミナーのみ参加される場合は、事前申し込みは不要です。)

矢印宇宙探査ロボットを作ろう! お申込受付 (午前の部) ★定員になりましたので受付終了致しました★

矢印宇宙探査ロボットを作ろう! お申込受付 (午後の部)

★プログラムやパソコンの操作については、サポーターがつきますので、全くの初心者でも大丈夫です。
 このプログラムは、JST理数学力増進事業SPP(サイエンスパートナープログラム)や日本科学未来館など多くの採択実績があります。

セミナー開催!

随時聴講できます。ぜひご参加ください。

(1)「 いよいよ始まる日本のプログラミング教育にむけての大人の考え方」 講師:北原 達正さん

(2)「‘Beaver Challenge’(国際情報科学コンテスト)の取り組みについて」 講師:谷 聖一さん(日本大学・教授/情報オリンピック日本委員会専務理事)

(3)「ヨーロッパ・プログラミング教育に学ぶこと~オランダ・リトアニアからの報告~」 講師:白拍子 新さん(サファイア青少年グローバル交流センター代表)

開催日時2017年8月19日(土曜日) 10時~16時
会場蒲郡市生命の海科学館 1F メディアホール
対象保護者・学校関係者
参加費無料
参加方法事前申し込み不要です。直接会場へお越しください。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)