本文
【生命の海科学館】ミニ企画展 「ホイルモデルでよみがえる カンブリアンワールド」

アノマロカリスや三葉虫をはじめとするカンブリア紀のモンスターや古代魚、恐竜など個性あふれる生き物たちが、
アルミホイルを使ったアート作品(ホイルモデル)として、箔屋スフィカさん(ホイルモデラー)の手により現代によみがえります。
カンブリア紀の生物の繁栄と古代の海で繰り広げられた生き物たちの生存競争が、ホイルモデルで再現されるのは世界初!?
是非ごらんください!







作者紹介

ホイルモデラー 箔屋スフィカ さん
愛知県豊川市在住。13才のころから、アルミホイルを使った作品作りをはじめる。
きっかけは、大好きだった粘土細工。汚すと怒られるし、動かすことができないのもつまらない。。。。
そんな中、身近にあったアルミホイルを使って、作品を表現する方法を確立。
アルミホイル自体が持つ素材の美しさと、生き物が持つ力強さを実感できるよう、表裏を使い分けたり、
着色アルミ箔を使った作品作りをしている。
また、アルミホイルを使うことで自由に可動させることができるため、生き物の作品には動きが生まれ、
より豊かで力強い表現をすることを可能にした。
2013年7月には、テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」にも出演。
生命の海科学館を始め、地元豊川市や豊橋市などでの作品展やワークショップを開催し、
ホイルモデラーの育成を行っている。
| 期間 | 2014年5月31日(土曜日)~6月30日(月曜日) | 
|---|---|
| 会場 | 蒲郡市生命の海科学館 3F 蒲郡の科学ひろば | 
| 入場料 | 無料 | 
関連企画
ワークショップ
 「アルミホイルで生き物をつくろう ~おんなじ形をつなげて、つなげて~」

おんなじ形がつながっている生き物、たくさんいるよ。
アルミホイルでつくってみよう!
| 日時 | 2014年6月1日(日曜日) 14時~15時 | 
|---|---|
| 会場 | 蒲郡市生命の海科学館 1F 実験工作室 | 
| 講師 | ホイルモデラー 箔屋スフィカ さん | 
| 定員 | 20名 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 参加方法 | 13時15分から会場前で参加整理券を配布します。 | 


