本文
2016年ミニ企画展 「生きた化石 ~太古から変わらぬ生き物たち~」
【こちらの展示は終了いたしました】
3階展示室の一角にて、ミニ企画展「生きた化石」を開催します。
何億年も昔から姿を変えずに生きてきた、面白おかしな生物たちについてご紹介します。
意外と身近なところにも、生きた化石と呼ばれる生物が潜んでいますよ!
期間 | 2016年12月10日(土曜日)~2017年5月21日(日曜日) |
---|---|
会場 | 蒲郡市生命の海科学館 3F 展示室 |
入場料 | 常設展の観覧料でご覧頂けます |
ミニ企画展「生きた化石 ~太古から変わらぬ生き物たち~」 オープニング講演会
「貝殻、奥深いんだカラ!」
遠い昔に生きていた生き物のことについて知るためにはどうしたらいいのだろうか?
「生きた化石」と呼ばれる生き物たちは、過去の生き物たちについてのヒントを秘めているはず…!
「今、生きている生き物」を見つめることで「過去の生物」の謎に挑む、最先端の進化研究の世界を、貝殻の作り方や、そこに刻まれた過去の記録、奇妙な形の謎など、「貝殻」をキーワードとして皆さんにご紹介します。
講師紹介
国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC) ポストドクトラル研究員
清水 啓介 さん
巻貝の「巻きの進化」に興味を持ち、研究をスタート。
2014年東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻で学位を取得。
現在は海洋研究開発機構(JAMSTEC) 海洋生命理工学研究開発センターのポストドクトラル研究員として、貝類の貝殻がどのような遺伝子によって作られているのか、また海洋酸性化が貝殻形成へどのような影響を与えているのかについて研究を進めている。
日時等
日時 | 2016年12月18日(日曜日) 14時~15時30分 |
---|---|
会場 | 蒲郡市生命の海科学館 1F サイエンスショールーム |
対象 | 中学生以上~大人向け |
参加費 | 無料 |
お申込み | 事前申込み不要です。直接会場へお越しください。 |