ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
蒲郡市生命の海科学館 > イベント > イベントカレンダー(イベント予約) > ISTS29 共催イベント ISTSフェスティバル in 東三河

本文

ISTS29 共催イベント ISTSフェスティバル in 東三河

記事ID:0131628 更新日:2020年2月19日更新

ISTSフェスティバル in 生命の海科学館

平成25年6月、愛知県で、「第29回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(第29回ISTS)」が開催されます。
併せて開催されるイベント「ISTSサテライト ~ISTSフェスティバル in 東三河~」の一環として、6月は生命の海科学館でもさまざまな宇宙イベントを開催します。ぜひ、ご参加下さい。!

第29回ISTS併催企画
ISTSサテライト ~ISTSフェスティバル in 東三河~ 

「アノマロ宇宙へ行く! -宇宙から地球を見てみよう2013-」

 【主 催】 名古屋文理大学、名古屋大学地球水循環研究センター、愛知工科大学、蒲郡市生命の海科学館
 【共 催】 第29回ISTS開催支援愛知・名古屋実行委員会
 【協 力】 蒲郡海洋開発(株)、ラグーナ蒲郡、(株)GOCCO、明星電気(株)(予定)

  ・◆講演会編1) 6月2日(日曜日) 宇宙飛行士講演会 サテライトイベント

  ・★実験工作編1) 6月2日(日曜日) 「水ロケットを作ろう!」

  ・★実験工作編2) 6月8日(土曜日) 「探査機を作って実験!パラシュート降下で地上映像を見てみよう」

  ・◆講演会編2)  6月9日(日曜日)  「地球観測~宇宙から見た地球~」

  ・◆打ち上げ編) 6月15日(土曜日)  「いざ打ち上げ!宇宙へ地球を見にいこう!」 
※16日から15日に変更になりました(4/20)
※気象条件により開催延期になりました。次回開催日は近日中にホームページにてお知らせします。
 なお、水ロケット発射実験、缶パラシュート探査機降下実験は予定通り実施いたします(6/14)

宇宙飛行士講演会 サテライト

アノマロ宇宙へ行く 実験工作編1

アノマロ宇宙へ行く 実験工作編2

アノマロ宇宙へ行く 講演会編

アノマロ宇宙へ行く 打ち上げ編

矢印あいちサイエンスフェスティバルのサイト(外部リンク)

矢印関連イベント「NASA子ども宇宙教室」

ISTSフェスティバル in 生命の海科学館

★ISTSフェスティバル in 生命の海科学館チラシ(表面) [PDFファイル/302KB]

ISTSフェスティバル in 生命の海科学館

★ISTSフェスティバル in 生命の海科学館チラシ(裏面) [PDFファイル/410KB]

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~
◆講演会編1) 宇宙飛行士講演会 サテライトイベント

宇宙講演会 サテライトイベント

名古屋大学 豊田講堂で行われる宇宙飛行士の講演会の中継と、サテライト講師によるトークイベントで盛り上がります。宇宙ファン、集まれー!

講師紹介

田村啓輔さん

蒲郡会場 サテライト講師:名古屋大学 特任講師 田村啓輔さん

専門はX線天文学。素粒子宇宙物理学専攻、Ux研究室に所属し、
主に科学衛星の搭載機器開発を手掛ける。

日時等

日時 2013年6月2日(日曜日) 午後2時~4時
会場 生命の海科学館
名古屋会場 講師 JAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構) 宇宙飛行士 大西卓哉さん
蒲郡会場 サテライト講師 名古屋大学 特任講師 田村啓輔さん
参加費 無料
申込み 事前申込は不要です。直接会場にお越し下さい。

 

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~
★実験工作編1) 「水ロケットを作ろう!」

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~ 実験工作編1

ペットボトルを工作して、水ロケットを作成します。打ち上げは、6/15(土曜日)のアノマロ打ち上げに合わせて実施の予定です。

日時

2013年6月2日(日曜日) (1)午前10時~11時30分 (2)午後2時~3時30分
※いずれも水ロケット工作のみ。打ち上げ実験は6月15日 午前10時~を予定。

会場 蒲郡市生命の海科学館 実験工作室
講師 YAC(公益財団法人日本宇宙少年団)各務原分団
対象 各回とも、お子さん(小学生以上)とその保護者 30名(申込受付順)
参加費 300円/1名
申込み

5月1日から、下記の「あいち電子申請・届出システム」・ハガキ・ファックスにて申込受付します。

矢印「あいち電子申請・届出システム」 (1)午前の部申込み

矢印「あいち電子申請・届出システム」 (2)午後の部申込み

記入(入力)事項:
(1)参加者の氏名、(2)学年/年齢区分(40代、60代、大学生、高校生など)、(3)住所(郵便番号)、(4)電話番号、(5)あればメールアドレス、(6)参加希望の回のタイトルと日付(水ロケットの場合は「1.午前の部」「2.午後の部」の別)、(7)15日の実験参加の可・不可

水ロケット1水ロケット2打ち上げ会場風景

 

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~
★実験工作編2) 「探査機を作って実験!パラシュート降下で地上映像を見てみよう」

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~ 実験工作編2

小型カメラを取り付けた、缶パラシュート探査機を作成します。パラシュートによる地表観測に挑戦! 
(パラシュート降下実験は15日を予定)

日時 2013年6月8日(土曜日) 午後2時~ (1時間30分程度)/落下実験:15日(土曜日) 午後1時~予定 
会場 蒲郡市生命の海科学館
講師

愛知工科大学工学部 電子制御・ロボット工学科 教授  大西正敏さん

※講師のご事情により、6/8の缶パラシュート探査機作成の講師は、当館山中学芸員が代行いたします。6/15については、予定通り愛知工科大学大西教授による「缶パラシュート降下実験」を行います。何卒ご了承頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

対象 お子さん(小学生以上)とその保護者 20名(申込受付順)
参加費 200円/1名
申込み

★お申込みが定員に達しましたので終了いたしました。

5月1日から、下記の「あいち電子申請・届出システム」・ハガキ・ファックスにて申込受付します。

矢印「あいち電子申請・届出システム」

記入(入力)事項:
(1)参加者の氏名、(2)学年/年齢区分(40代、60代、大学生、高校生など)、(3)住所(郵便番号)、(4)電話番号、(5)あればメールアドレス、(6)参加希望の会の日付とタイトル、(7)15日の実験参加の可・不可

缶パラシュート1缶パラシュート2缶パラシュート3

 

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~
◆講演会編2) 「地球観測 ~宇宙から見た地球~」

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~ 講演会編

Part1) 「地球観測 ~宇宙から見た地球~」

人工衛星による「宇宙からの地球観測」について、JAXAの専門家から、その意義と最新情報についてご紹介頂くとともに、航空機や気球による地球観測の役割について説明頂きます。

時間:午後1時30分~3時
講師:JAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構) 寺澤勝也さん

講師紹介

寺澤勝也さん

JAXA(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構) 寺澤勝也さん 

Part2) 「アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~」

蒲郡市生命の海科学館のマスコットキャラクター「アノマロ」とともにモバイル端末や気象観測用ラジオゾンデを打ち上げ、宇宙の映像や気象データを採集するプロジェクトです。プロジェクトのこれまでと、6月の15日打ち上げの計画について説明します。
 
時間:午後3時~4時
講師:名古屋文理大学  情報メディア学科 佐原理さん / 名古屋大学宇宙開発チーム NAFT

講師紹介

佐原理さん名古屋文理大学 助教 佐原理さん

専門は映像デザイン、美術教育など。
名古屋文理大学ではiPhoneアプリの開発やデザインワーク、メディアアート作品の制作を行っている。

日時等

日時 2013年6月9日(日曜日) 午後1時30分~4時
会場 蒲郡市生命の海科学館
対象 中学生以上~大人向け
参加費 無料
申込み

事前申込は必要ありません。直接会場にお越し下さい。

 

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~
◆打ち上げ編 「いざ打ち上げ!宇宙へ地球を見にいこう!」

アノマロ宇宙へ行く! ~宇宙から地球を見てみよう 2013~ 打ち上げ編

アノマロちゃんと一緒にデジタルカメラ(iPhone)を乗せて、気象観測用気球を宇宙に向けて打ち上げます。
さあ、宇宙から地球を見てみよう!

「宇宙旅行」 まだまだ自分で行くのは大変ですよね。でも自分のiPhoneぐらいなら宇宙との境目を見学しに連れて行けます!「宇宙」なんて上を見上げればそこにある空間なのに、実際に行こうと思ったらとても大変。テレビやインターネットの映像なんかでは見た事があっても、実際に自分たちの町を遥か上空の成層圏から見下ろした人はいない事でしょう。
 私たちの町の人々が動き、生活をしている息づかい、そしてその上空には、子どもの頃に乗る事を夢見た雲、さらにその上空は空気が薄く、私たちの血液も沸騰してしまうアームストロングラインがあり、そこを超えると成層圏が広がっています。さらにさらにその上空の海抜100kmのカーマンラインを超えればそこには宇宙が広がっています。

※午前10時から、水ロケットの打ち上げ実験、午後1時から、缶パラシュートによる地表観測実験を行います。いずれも見学は自由です。応援お待ちしています!

日時 2013年6月15日(土曜日) 午前11時30分頃 ※16日から15日に変更になりました。※気象条件により開催延期になりました。次回開催日は近日中にホームページにてお知らせします。
会場

ラグーナビーチ (大塚海浜緑地)

※講師のご事情により、6/8の缶パラシュート探査機作成の講師は、当館山中学芸員が代行いたします。6/15については、予定通り愛知工科大学大西教授による「缶パラシュート降下実験」を行います。何卒ご了承頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

map大塚海浜緑地

大塚海浜緑地はこちら(地図をクリックすると拡大します)

対象 どなたでも参加できます。
参加費 無料
申込み

自由に見学して頂けます。直接会場にお越し下さい。

アノマロ打ち上げ1アノマロ打ち上げ2アノマロ打ち上げ3

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)