ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
蒲郡市生命の海科学館 > イベント > イベントカレンダー(イベント予約) > 【生命の海科学館】「あいちサイエンスフェスティバル2013in蒲郡」

本文

【生命の海科学館】「あいちサイエンスフェスティバル2013in蒲郡」

記事ID:0164544 更新日:2020年2月14日更新

蒲郡市生命の海科学館は、あいちサイエンス・コミュニケーション・ネットワークに参加しています。
あいちサイエンスフェスティバル2013 は、「JSTネットワーク形成地域型」により開催いたします。

あいちサイエンスフェスティバル2013

オープニング・レクチャー 講演会「はやぶさ2 -海と生命の源を目指して-」
一般社団法人日本地質学会共催事業 写真展「第4回 惑星地球フォトコンテスト 入賞作品展」 
JAXAコズミック・カレッジ ファンダメンタルコース
アノマロ宇宙へ行く!宇宙から地球を見てみよう~成果報告シンポジウム2013~「アノマロ、宇宙へ行ってきました。」
市民向け講演会「先端科学技術と社会」「宇宙、人間、素粒子」
ワークショップ 「宇宙飛行士を体験しよう!」
一般科学講座(5)「地球の海・宇宙の海 ~はやぶさ2がめざすもの~」
講演会「放射光とは ~イトカワ微粒子の分析にも活躍~」
グランドクロージング企画 市民向け講演会「先端科学技術と社会」蒲郡サテライト中継 「未踏のフロンティア・深海底下の世界~地球深部探査船「ちきゅう」の新たな挑戦~」

オープニング・レクチャー「はやぶさ2」

フォトコンテスト

JAXAコズミック・カレッジ 

アノマロ宇宙へ行く!宇宙から地球を見てみよう~成果報告シンポジウム2013~「アノマロ、宇宙へ行ってきました。」

先端科学技術と社会「宇宙、人間、素粒子」

宇宙飛行士を体験しよう!

一般科学講座「地球の海・宇宙の海」

講演会「放射光とは」

クロージング・サテライト

あいちサイエンスフェスティバル2013in蒲郡(チラシ表面)

あいちサイエンスフェスティバル2013in蒲郡(チラシ裏面)

矢印あいちサイエンスフェスティバル2013in蒲郡(チラシ表面) [PDFファイル/413KB]

矢印あいちサイエンスフェスティバル2013in蒲郡(チラシ裏面) [PDFファイル/498KB]

 

矢印あいちサイエンスフェスティバル2013のサイト(外部リンク)

オープニング・レクチャー
講演会「はやぶさ2 -海と生命の源を目指して-」

オープニング・レクチャー「はやぶさ2」

みなさんは小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還を覚えていますか。
その後継機として現在開発中の「はやぶさ2」は、水と有機物を原始の地球にもたらした可能性のある
C型小惑星という天体の1つに行って、その表面の物質を地球に持ち帰る計画です。
未知の天体を探るための観測装置や天体の表面にクレーターを作って、地下の物質を採取するための
小型衝突装置などについてお話して、小惑星探査によって解明したい地球形成の謎をお伝えします。

フォトコンテスト

渡邊誠一郎さん

講師:渡邊 誠一郎さん (「はやぶさ2」プロジェクト サイエンティスト/名古屋大学大学院 環境学研究科 教授)

日時 2013年9月28日(土曜日) 午後2時から 3時30分
講師 渡邊 誠一郎さん (名古屋大学大学院 環境学研究科 教授)
会場 蒲郡市生命の海科学館 
対象 中学生以上~一般
お申込み

事前申し込み不要です。直接会場へお越し下さい。

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

一般社団法人日本地質学会共催事業
写真展「第4回 惑星地球フォトコンテスト 入賞作品展」

フォトコンテスト

ユネスコおよび国際地質科学連合による国際惑星地球年(2007-2009年)を契機に始められた、
一般社団法人日本地質学会「惑星地球フォトコンテスト」。
私たちの惑星「地球」をテーマにした写真コンテストの最高峰の
入賞作品を展示します。
生命の惑星・地球のすがたを、見つめてみませんか。

 

第4回惑星地球フォトコンテスト最優秀賞「深い海底の流れ」坂口有人 第4回惑星地球フォトコンテスト優秀賞「ホイールストーン」堀内勇 第4回惑星地球フォトコンテスト優秀賞「地層模様」細井淳
★第4回惑星地球フォトコンテスト最優秀賞
 「深い海底の流れ」坂口有人
★第4回惑星地球フォトコンテスト優秀賞
 「ホイールストーン」堀内勇
★第4回惑星地球フォトコンテスト優秀賞
 「地層模様」細井淳

 

期間

2013年9月28日(土曜日) から 11月4日(月曜日・祝日)
※会期中の休館日 10/1(火曜日)、10/8(火曜日)、10/22(火曜日)、10/29(火曜日)

会場 蒲郡市生命の海科学館 3階 (入場無料)
展示内容 第4回の入賞作品展

矢印日本地質学会 惑星地球フォトコンテストのページはこちら(外部サイト)

【同時開催】 「東三河のジオサイト」展

イメージ写真東三河の特徴的な地形や地質を、写真や標本を交えながらカルタ形式で紹介します。

会場:蒲郡市生命の海科学館
協力:豊橋市自然史博物館

フォトコンテスト

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

JAXAコズミック・カレッジ
ファンダメンタルコース

JAXAコズミック・カレッジ 

宇宙が大好きなキッズ、集まれ~!
JAXA公認講師の指導のもと、宇宙をテーマにした活動に
チャレンジします。観察、実験、ものづくりなど自然を探求する
体験を重ねることで、科学的なものの見方、考え方が深まります。

今回のテーマは、人工衛星教室と、真空実験です。
さあ、好奇心、冒険心、匠の心を育てよう!

  

竹内翔平さん 

講師:竹内 翔平さん (三菱電機株式会社 宇宙システム事業部 宇宙営業第一部)

三菱電機株式会社

共催 JAXA宇宙教育センター(独立行政法人宇宙航空研究開発機構JAXA)・蒲郡市生命の海科学館
日時

2013年9月29日(日曜日) 
  (1)午前の部 : 午前11時から12時20分
  (2)午後の部 : 午後2時から3時30分
  ※内容は同じです

会場 蒲郡市生命の海科学館 1F 実験工作室
講師 竹内 翔平さん (三菱電機株式会社 宇宙システム事業部 宇宙営業第一部)
対象 小学校3年生~中学生   各回 20名(先着順)
お申込み

※定員に達しましたので、お申込み終了いたしました。

下記の「あいち電子申請・届出システム」、もしくはハガキ、FAX、科学館1F受付でお申込下さい。
(1)お名前、(2)学年・学校名、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)(お持ちの方は)メールアドレス(携帯可) をお知らせ下さい。

 あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

メインイベント・市民向け講演会
先端科学技術と社会 ~宇宙、人間、素粒子~

先端科学技術と社会「宇宙、人間、素粒子」「天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献」で
2002年ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏が蒲郡に登場。
カミオカンデ実験を率いて多くの素粒子研究者を育ててきた巨人が、
宇宙と素粒子の謎と人間について語りかけます。

フォトコンテスト

講師:小柴 昌俊さん(平成基礎科学財団理事長、東京大学特別栄誉教授、2002年ノーベル物理学賞)

    1926年愛知県豊橋市生まれ。東京大学教授としてカミオカンデ建設に尽力。同施設で宇宙ニュートリノを初検出。
    ニュートリノ天文学の創始者として2002年にノーベル物理学賞。2003年に平成基礎科学財団を設立し理事長就任。

主催 国立大学法人名古屋大学
共催 愛知県、蒲郡市
日時 2013年10月12日(土曜日) 午後1時30分から 3時30分 (開場:午後1時)
講師 小柴 昌俊さん(平成基礎科学財団理事長、東京大学特別栄誉教授、2002年ノーベル物理学賞)
会場 蒲郡市民会館 中ホール (愛知県蒲郡市栄町3-30)
対象 中学生以上~一般 500名
参加費 無料
お申込み

※お申込み終了いたしました。

あいちサイエンスフェスティバルのサイト もしくはハガキ、FAX、生命の海科学館1F受付でお申込下さい。
お申し込みの際は、(1)お名前、(2)年齢区分(30代、60代など)、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)(お持ちの方は)メールアドレス(携帯可) をお知らせ下さい。
※お電話での受付はいたしません。

あいちサイエンスフェスティバル 

ページのトップへ戻る

ワークショップ「宇宙飛行士を体験しよう!」

宇宙飛行士を体験しよう!宇宙飛行士になりきって、月面でローバーを操作するミッションを体験しよう!
宇宙に関するクイズに挑戦したり、プログラミングを体験したり、
いろんなチャレンジを経験しよう!

サテライトイベント

日時 2013年10月20日(日曜日) 午後2時から 4時
講師

名古屋大学宇宙開発チームNAFTのみなさん

会場 蒲郡市生命の海科学館 1F 実験工作室ほか
対象 小学4・5・6年生 20名(先着順)
お申込み

※定員に達しましたので、受付を終了いたしました(19日午後4時)※

下記の「あいち電子申請・届出システム」、もしくはハガキ、FAXでお申込下さい。
(1)お名前、(2)年齢区分(学生の方は学年・学校名、一般の方は40代等)、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)(お持ちの方は)メールアドレス(携帯可) をお知らせ下さい。

矢印「あいち電子申請・届出システム」

先着順にてお申込み受付します。定員になり次第受付終了します。
※お電話での受付はいたしません。

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

一般科学講座(5)
「地球の海・宇宙の海 ~はやぶさ2がめざすもの~」

一般科学講座「地球の海・宇宙の海」顕微鏡でのぞくことができる宇宙・隕石は、小惑星のかけら。
隕石を調べることで、太陽系のなりたちや、私たち生命の源に
ついてのさまざまな手がかりを得ることができます。
実物の観察も交えつつ、惑星科学の最先端について語ります。
また、小惑星1999 JU3を目指す、探査機「はやぶさ2」の
ミッションについてもご紹介します。

 

日時 2013年10月27日(日曜日) 午後2時から 3時
講師 山中学芸員
会場 蒲郡市生命の海科学館 
対象 中学生以上~一般 80名(先着順)
お申込み

下記の「あいち電子申請・届出システム」、もしくはハガキ、FAXでお申込下さい。
(1)お名前、(2)年齢区分(学生の方は学年・学校名、一般の方は40代等)、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)(お持ちの方は)メールアドレス(携帯可) をお知らせ下さい。

矢印「あいち電子申請・届出システム」

※すでに一般科学講座会員の方は、お申込みいただく必要はございません。

あいちサイエンスフェスティバル 

ページのトップへ戻る

講演会
「放射光とは ~イトカワ微粒子の分析にも活躍~」

講演会「放射光とは」小惑星の微粒子の分析にも活躍した「放射光」。
材料開発から惑星科学まで、幅広い研究開発に
活用される「放射光」について、基礎から最先端まで
ご紹介します。

サテライトイベント
中尾裕則さん

講師:中尾 裕則さん (大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK) 准教授) 

日時 2013年11月2日(土曜日) 午後2時から 3時30分
講師 中尾裕則さん (大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK) 准教授)
会場 蒲郡市生命の海科学館 
対象 中学生以上~一般 
お申込み

事前申し込み不要です。直接会場へお越し下さい。

あいちサイエンスフェスティバル

ページのトップへ戻る

グランドクロージング企画
市民向け講演会「先端科学技術と社会」蒲郡サテライト中継
「未踏のフロンティア・深海底下の世界~地球深部探査船「ちきゅう」の新たな挑戦~」

クロージング・サテライト「タイトル」

名古屋で開催される、あいちサイエンスフェスティバルの
クロージング・イベントをサテライト中継します。
サテライト会場ならではのお楽しみ企画も準備中!
どうぞお楽しみに!

日本周辺の深海ではプレートが沈み込んでいます。そのため,地震がおきる海溝や海底火山、ガスハイドレート埋蔵域など,活動的で多様な海底環境となっています。地球深部探査船「ちきゅう」は,その海底より下にある人類未踏の地球深部を掘削して調査中。海溝型地震のメカニズムや海底下生命圏についての最新研究を紹介します。

倉本真一さん

サテライト会場(蒲郡市生命の海科学館)講師:倉本 真一さん (独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球深部探査センター企画調整室次長)

略歴:
1991年に東京大学より理学博士の学位を授与され、その後ハワイ大学でのPos Docを経て、通商産業省工業技術院地質調査所(現在の産業技術総合研究所)に研究員として就職しました。専門は海洋地質学です。日本周辺海域の調査、特に日本海側の構造調査、海底活断層調査などを行ってきました。2002年10月に地球深部探査センター(CDEX)発足時にJAMSTECに移り、現在は地球深部探査船「ちきゅう」の運用を行っています。
1962年生まれ(51歳)

日時 2013年11月4日(月曜日・振替休日) 午後1時45分から 4時30分 
講師

名古屋本会場講師:東垣さん (独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球深部探査センター長)※中継のみ

サテライト会場(蒲郡市生命の海科学館)講師:倉本真一さん (独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)地球深部探査センター企画調整室次長)

会場 蒲郡市生命の海科学館 
対象 中学生以上~一般 
お申込み

事前申し込み不要です。直接会場へお越し下さい。

あいちサイエンスフェスティバル

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)