本文
スマホの活用方法が学べる「デジタル活用支援講習会」開催中(参加無料)
スマホを使って、もっと暮らしを便利に!「デジタル活用支援講習会」
スマホの基本的な使い方から、さまざまな行政手続き方法まで。
デジタル初心者でも安心してスマホの活用方法を学べる講習会(参加無料)です。
この講習会は、総務省がデジタル活用支援推進事業として実施。
蒲郡市を含めて全国の携帯ショップなどで開催されています。
デジタル活用支援推進事業案内チラシ [PDFファイル/2.5MB]
蒲郡市内の開催場所・日時・予約方法
蒲郡市内の開催場所・日時・予約方法は下記ページにてご確認ください。
参加するには事前の予約が必要です。
蒲郡市-デジタル活用支援講習会の検索ページへ (新しいウィンドウで開く)
講習会の教材・動画のダウンロード
受講者向け教材・動画は、受講者・ご家族・どなたでもご利用が可能です。
ご自宅での学習などでご活用ください。
標準教材・動画ダウンロードのページへ(新しいウィンドウで開く)
下記の基本9講座と応用8講座の教材・動画をダウンロードできます。
スマートフォンの基本的な利用方法を学ぶ「基本講座」
- 電源の入れ方、ボタン操作等
- 電話のかけ方、カメラの使い方
- アプリのインストール方法
- インターネットの利用方法
- メールの利用方法
- 地図アプリの利用方法
- SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)・コミュニケーションアプリの利用方法
- スマートフォンを安全に使うためのポイント
- オンライン会議システムの利用方法
スマートフォンによる行政手続き方法などを学ぶ「応用講座」
- マイナンバーカードの申請方法
- マイナポータルの活用方法
- マイナポイントの申込方法
- e-Taxの利用方法
- オンライン診療の利用方法
- 新型コロナワクチン接種証明書アプリを用いた接種証明書の発行方法
- 健康保険証利用の登録・公金受取口座の登録
- 全国版救急受信アプリ(Q助)の利用方法