本文
オンライン入札リサイクルバザールの結果発表です!!
クリーンセンターに持ち込まれたごみのうち、まだ使えるものを入札形式で販売します。
出品物は「家具」「楽器」「生活雑貨」「おもちゃ」「レコード」など多数。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインでの入札になります。クリーンセンターでの展示や即売品の販売はありませんのでご注意ください。
入札品一覧および入札品詳細情報は令和5年1月26日(木曜日)午前9時から公開
日時
令和5年1月26日(木曜日)午前9時から2月5日(日曜日)まで
2月6日(月曜日)以降の入札はできません。
場所
このページにて令和5年1月26日から入札品の情報を公開します。
入札品の情報をご確認いただき、LOGOフォーム(1月26日にリンクします)から入札してください。
今回はクリーンセンターでの展示や即売品の販売はありませんのでご注意ください。
入札品情報(令和5年2月7日結果追加しました)
入札の流れ(入札は終了しました)
入札サイト(LOGOフォーム)
QRコード
1.入札品情報を確認
入札品一覧および入札品詳細情報(令和5年1月26日より公開)をご確認ください。
ホームページの閲覧ができない方は「入札一覧表」及び「入札品詳細情報」をプリントした商品の写真を1月26日からクリーンセンターで閲覧できます。
クリーンセンターでの実物の展示はありませんのでご注意ください。
2.入札
期間:令和5年1月26日(木曜日)から2月5日(日曜日)まで
入札品一覧は令和5年1月26日午前9時から公開予定です。
入札したいものがありましたら、上記リンクから入札してください。
最低落札価格は100円から10円単位で入札できます。
100円未満の金額は未入力として、処理させていただきます。
LOGOフォームによる入札方法
1入札するものの情報を入札品一覧で確認します
2 利用規約を確認し、同意していただける場合「同意」ボタンを押下いただき、入札の手続きに進みます
3 メールアドレスを入力いただき、返信メールに記載されたURLにアクセスします
4 リサイクルバザール入力フォームに必要項目を入力し、「申込む」ボタンを押下し、申込完了画面が表示されると入札完了になります。※Q2の入札番号のチェックボックスは外さないでください。未入力となります。
入札の注意事項
- 営利(転売)目的の入札は無効です。
- 入札期間内に入札してください。
- どなたでも入札できます。
- 入札事項に不備がある場合無効とします。
- LOGOフォーム以外の入札(メールや電話)は原則受付ません。システムを使うことができない方は2月3日金曜日までにご相談ください。
3.入札件数中間発表
1月31日(火曜日)
1月30日(月曜日)までの入札件数を発表します。
まだ0件なら100円から落札できるチャンスです。
※金額は発表しません。
4.入札結果発表
令和5年2月7日(火曜日)
一番高い値段をつけた方が落札者となります。(落札者が複数いる場合は、主催者において抽選)
落札者本人にはメールで連絡いたします。その他の入札者へのご連絡はいたしません。
落札金額、入札数はホームページで発表します。
5.引き換え
落札者はクリーンセンターにて落札品をお受け取りください。
引き換え方法
- 指定期間内(令和5年2月8日から令和5年2月24日)に引き換えてください
やむを得ない理由で期間内に引き換えが困難な場合は、クリーンセンターまでご連絡ください
- 落札品引換時に代金を現金でお支払いいただきます。出来る限りお釣りが出ないようにお願い申し上げます
- 市は配達を行いません。落札者で運搬してください。
ただし貸出軽トラックの利用は可能です。事前に予約が必要です。メール連絡の際にご相談してください。
- 期間内に引き換えがされない場合は、時点で入札された方を落札者とします。
6.その他注意事項
(1)落札の辞退や返品は原則できません。リユース品のため、傷・色褪せ・多少の損傷や汚れ等はご了承のうえ、入札してください。商品引き換え時に落札品をご確認いただき、すでに破損していた場合のみ返品を受付けます。商品引き換え後の返品はできませんのでご注意ください。
(2)落札後のリサイクル品に起因する傷害等について、市は責任を負いません。
(3)感染症対策のため、商品引き換え時は、マスクの着用・手指の消毒をお願いします。体温が37.5℃以上ある方は入場をお断りする場合があります。
(4)電化製品はコンセントにつなぎ、電源ランプが点灯することまでは確認しておりますが、性能の保証はいたしません。
(5)楽器は音が出ることまでは確認しておりますが、音程、音色の保証はいたしません。
(6)レコードは、再生確認をしておりません。再生や音色は保証いたしません。