ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民生活部 > 環境清掃課 > ペットの災害に対する備えについて

本文

ペットの災害に対する備えについて

ページID:0196530 更新日:2018年12月6日更新 印刷ページ表示

大規模災害に備えて

飼い主の役割

 過去の大規模災害において、ペットが飼い主と離れ離れになってしまう事例が多数発生しましたが、これらの動物を保護することは、たいへんな労力と時間を要するだけでなく、その間にペットが負傷したり衰弱・死亡したりするおそれがあります。このような事態を防ぐために動物愛護の観点だけでなく、放浪動物による人への危害防止や生活環境保全の観点からも、災害時の同行避難を推奨いたします。

 同行避難するためには、平常時から準備をしておく必要があります。飼い主はペットの安全と健康を守るとともに、他の避難者への迷惑にならないようにしなければなりません。

 様々な人が共同生活を送る避難所においてペットを飼育する場合は、動物が苦手な人、アレルギーを持っている人等への特別の配慮が求められます。避難所におけるペットの存在が、人々にとってストレスやトラブルの原因となるかどうかは、飼い主自身の意識と、平常時からの備えに左右されます。また、通常の環境とは大きく異なる避難生活は、ペットにとっては大きなストレスとなる可能性がありますが、ペットの避難に必要な用具(ケージやえさ)等を準備し、慣らしておくことや、普段からしつけや健康管理をしておくことで、そのストレスを軽減させることも可能です。

飼い主がおこなうべき準備

  • ペットのしつけと健康管理
  • ペットが迷子にならないための対策(鑑札やマイクロチップ等による所有者明示)
  • ペット用の避難用具(ケージ等)やエサや水の確保
  • 避難ルートの確認

詳しくは環境省のガイドライン、愛知県のマニュアルをご参照ください

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)