ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理課 > 危機管理課 > 5段階の警戒レベルと避難情報について

本文

5段階の警戒レベルと避難情報について

ページID:0198352 更新日:2023年2月25日更新 印刷ページ表示

5段階の警戒レベルと避難情報について

 令和元年10月に発生した「令和元年台風第19号」では、東日本を中心とした記録的大雨により、300を超える市町村で大雨特別警報が発令され、河川の決壊や土砂災害など、各地で甚大な被害が発生しました。

 これらの豪雨において、避難をしなかった、また避難が遅れたことによる被災や、屋外移動中の被災が多かったことを受けて、内閣府が警戒レベルの見直しを行い、令和3年5月に「避難情報に関するガイドライン」を改定しました。

 それに伴い、蒲郡市においても、令和3年5月20日から新しい避難情報の運用を始めました。

警戒レベル

住民がとるべき避難行動

避難情報等

命を守る最善の行動 緊急安全確保

レベル4までに全員避難

全員速やかな避難 避難指示

高齢者等は避難 高齢者等避難

避難行動の確認

大雨・洪水・高潮注意報等(気象庁が発表)

災害への心構えを高める

早期注意情報(気象庁が発表)

 

「警戒レベル5 緊急安全確保」について 

「災害発生情報」から「緊急安全確保」に名称が変わりました。

警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。

「警戒レベル5 緊急安全確保」の発令を待ってはいけません。

市が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。

「警戒レベル4 避難指示」について 

これまでの「避難勧告」と「避難指示(緊急)」は、「避難指示」に一本化されました。(避難勧告は廃止となりましたので、お間違えのないようお願いします)

「警戒レベル4 避難指示」で危険な場所から全員避難しましょう

避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されます。

「警戒レベル3 高齢者等避難」について 

「避難準備・高齢者等避難開始」から「高齢者等避難」に名称が変わりました。

高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。

避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、「警戒レベル3 高齢者等避難」で危険な場所から避難しましょう。

避難情報の判断・伝達マニュアル

避難情報の活用についてわかりやすく解説したマニュアルです。

避難情報の判断・伝達マニュアル [PDFファイル/17.75MB]

参考

新しい避難情報について

新たな避難情報についてのチラシ [PDFファイル/549KB]

避難行動判定フロー・避難情報のポイント [PDFファイル/1.35MB]

新型コロナウイルス感染症が収束しない中における災害時の避難について [PDFファイル/147KB]

避難情報に関するガイドライン(外部リンク:内閣府ホームページ)

防災気象情報と警戒レベルとの対応について(外部リンク:気象庁ホームページ)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)