ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 危機管理課 > 危機管理課 > 地区が自主的に運営する届出避難所について

本文

地区が自主的に運営する届出避難所について

ページID:0146556 更新日:2023年4月14日更新 印刷ページ表示

届出避難所について

届出避難所とは?

 ゲリラ豪雨など突発的に災害の危険性が高まった場合には、自らが命を守る判断をし、迅速に避難することが必要です。

 そこで、住まいの身近にある地域集会所及び会館などを、地域の方が自主的に開設、運営する『届出避難所』として登録していただいています。

届出避難所の運営について

 届出避難所は、総代区等が自主的に開設・運営していただくもので、市は原則として職員の派遣をいたしません。

 届出避難所の登録、開設に際し、以下を実施してください。

  • 届出避難所登録申請書の提出
  • 市が配布する届出避難所である旨の標識の掲示
  • 届出避難所開設、閉鎖時の報告
  • 避難者発生時の報告

登録施設に対する支援について

 届出避難所の登録を受けた集会施設等には、以下の物品を市から提供します。

  • 毛布 収容人員1人あたり 1枚
  • 食料 収容人員1人あたり 6食
  • 飲料水 収容人員1人あたり 3リットル

対象となる施設について

  • 対象となる施設は、公共施設を除く地域集会所及び会館等のうち、災害から避難する市民が身を守ることができる立地、構造等であること。
  • 30人以上の避難者を収容できること。(有効避難面積60平方メートル以上)

 

【令和5年4月1日現在の届出避難所 9か所】

地区 名称

管理者

(代表者)

所在地 1人2平方メートルあたりの収容人数
大塚 相楽ひめはる会館 総代 相楽町小畑ケ33-31 50人
三谷 上区会館 総代 三谷町東二丁目53 90人
三谷 西区会館 総代 三谷町須田29-2

34人

※西区会館は海に近く、高潮浸水区域内に所在するため、高潮注意報・高潮警報及び高潮特別警報発表中は開設しません
蒲郡町部 蒲形公民館 総代 御幸町5-8 82人
蒲郡町部 蒲形集会場 総代 旭町22-13 32人
蒲郡町部 吉光会館 総代 宝町396 54人
塩津 鹿島町北集会所 総代 鹿島町岡20-84 37人
形原 形原八区集会所 総代 金平町井戸尻1-4 80人
形原 太陽の家 愛知事業本部長 形原町北浜28-1 300人

申請手続き

 登録を希望される方は、届出避難所登録申請書(第1号様式)に必要事項を記入し、危機管理課へ提出してください。申請用紙は、危機管理課にて配布しています。

 なお、下記のPDF文書をダウンロードしてご利用いただくこともできます。

 

<提出方法>

下記の方法で提出してください。 

  1. 危機管理課の窓口に提出(市役所新館5階)
  2. 電子メール kikikanri(アットマーク)city.gamagori.lg.jp
  3. ファックス 0533−66−1190

  ※電子メールアドレスの(アットマーク)部分を@に代えて送信してください

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)