本文
蒲郡北地区まちづくりと公共施設の将来を考えるワークショップ オリエンテーション
「蒲郡北地区まちづくりと公共施設の将来を考えるワークショップ」の再開にあたり、今までのふりかえりや今後の進め方を確認するため、7月31日(土曜日)にオリエンテーション(事前説明会)を開催しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症予防のためオンラインでの開催となりますが、第1回から引き続いて参加してくださっている方、今回新たに参加してくださった方、合わせて25名の方にご出席いただきました。
(会場から参加された方の様子)
開催日時・場所
日時:令和3年7月31日(土曜日) 午後1時30分から午後3時30分まで
場所:オンライン(中部中学校図書室)
開催概要
事務局からの説明
・趣旨と経緯について
・前回までのふりかえり
・小中学校規模適正化方針とグランドデザイン
資料
・ 蒲郡北地区まちづくりと公共施設の将来を考えるワークショップオリエンテーション 資料冊子 [PDFファイル/3.75MB]
・ (別冊資料)蒲郡市小中学校規模適正化方針 概要版 [PDFファイル/1.73MB]
・ (別冊資料)蒲郡市公民館のあり方について(公民館グランドデザイン) 概要版 [PDFファイル/5.21MB]
・ (別冊資料)蒲郡市公立保育園のあり方について(保育園グランドデザイン) 概要版 [PDFファイル/580KB]
かわら版
蒲郡北地区かわら版第4号(令和3年8月25日発行) [PDFファイル/632KB]
ご意見募集
事務局では、ワークショップに参加している方だけでなく、多くの蒲郡北地区の皆様の意見を参考にした「地区個別計画」の策定を目指しています。
今回の資料を読んで、普段の生活の中で、
蒲郡北地区の課題、今後のまちづくりや公共施設についてお気づきの点がございましたら、ぜひお聞かせください。
下記のお問合せ先でお待ちしています。
差し支えなければ、ご住所・お名前・年齢・性別・ご連絡先の記載をお願いいたします。