ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > こども健康部 > こども家庭センター > 蒲郡市サポートファイル

本文

蒲郡市サポートファイル

ページID:0273087 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

蒲郡市サポートファイル​

サポートファイルとは

サポートファイルの活用により、乳幼児期から成人期までのライフステージで途切れることなく支援の情報が共有できることで、適切な支援が受けられることを目的としています。

保護者と関係者がお子さんの情報を共有するとともに、成長記録として使用できるファイルです。

対象

細やかな配慮などが必要な子とその保護者

サポートファイルを使うとどんなメリットがあるの?

  • 先生や支援者にお子さんの様子が正確に伝わることで、適切な支援に繋がります。
  • 関係機関や支援者が変わるたびに、同じことを伝えるという負担が少なくなります。
  • お子さんのさまざまな情報が、大切な思い出として残せます。
  • お子さんの育ちの様子やこれまでのできごとの記録を残すことで、福祉サービスの申請などに利用できます。

サポートファイルはどんな風に使うの?

ライフステージが移り、所属先が変わる時(例:未就学→小学校→中学校→高校→…)や、福祉サービスの利用を開始する時などに、教育や福祉などの支援機関に提示します。

 
活用するタイミングの例
就園、就学、進学するとき
福祉サービスの利用を開始するとき
市役所の窓口に相談に行くとき(学校教育課の就学相談、福祉課の受給者証の手続きなど)
進路先の福祉事業所
関係機関との面接や家庭訪問、個人懇談会などお子さんの様子を関係者に伝えるとき
これまでの育ちの様子や支援内容などを詳しく伝えることが必要になった時

 上記のような時に支援者に提示することで、ライフステージで一貫した支援を受けられるように活用できます。

サポートファイルの作り方・書き方

  • 原則として、保護者がお子さんの様子をファイルに記入し、保管するものです。
  • サポートファイルを書くことは義務ではありません。
  • 全ての項目を記入する必要はありません。書きやすい項目、相手に伝えたい項目から記入してください。
  • 検診の結果や保育および教育の様子など記入が難しい場合は、保健師や先生など支援者に相談しながら一緒に記入しましょう。
  • ファイルについているクリアフォルダーには、親子健康手帳や通知票などを収納できるようになっています。
  • 記入しづらいところは、支援者に協力してもらい、記入することができます。

サポートファイルの申込・配布先

機関名 住所 電話番号
蒲郡市保健センター 蒲郡市浜町4番地 Tel:67-1151

こども家庭センター(うみのこ)

   同上 Tel:56-2305
蒲郡市役所 子育て支援課 蒲郡市旭町17番1号

Tel:66-1107

Tel:66-1108

      学校教育課      同上 Tel:66-1165
      福祉課     同上 Tel:66-1106
蒲郡市障がい者支援センター 蒲郡市浜町93 Tel:68ー3612

※サポートファイルは「サポートファイル交付(再交付)申請書兼同意書」の提出が必要となります。

サポートファイルの様式​のダウンロード

表紙 [PDFファイル/419KB]

基本情報 [PDFファイル/2.3MB]

オプション [PDFファイル/287KB]

お問い合わせ先

こども家庭センター(うみのこ)へご連絡ください。

  電話:0533-56-2305 メール:uminoko@city.gamagori.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)