本文
蒲郡市の教育に関する取り組み
教育に関する取り組み
蒲郡市の教育に関する指針、計画等をご紹介します。
蒲郡市は学校教育、社会教育、家庭教育が連携し、好循環な教育行政を目指します。
総合教育会議(教育大綱)
市長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、地域教育の課題やあるべき姿を共有して、より一層民意を反映した教育行政の推進を図るため、「蒲郡市総合教育会議」を設置し、「蒲郡市教育大綱」を策定しました。
企画政策課のページ:詳しくはこちらをクリック
社会教育指針
市民ひとりひとりが、日々生きがいをもって、充実した生活を送ることができるまちづくりのため、生涯学習、社会体育、図書館、博物館及び生命の海科学館の事業を統合した社会教育指針を定めました。
生涯学習課のページ:詳しくはこちらをクリック
学校教育指針、学校教育ビジョン、部活動指針
心豊かで、社会に役立つたくましい子どもを育てるために、教師が何をめざし、どんな学校づくりをしていくのかを示しました。社会情勢の変化を勘案し、家庭や地域の協力を得ながら、蒲郡の子どもたちの夢をはぐくんでいきたいと考えます。
学校教育課のページ:詳しくはこちらをクリック
蒲郡市小中学校規模適正化方針
蒲郡市における小中学校の規模に関する考え方と課題を整理し、その課題解決に向けた基本的な考え方や対応方針を示すものとして策定されました。
教育政策課のページ:詳しくはこちらをクリック
生涯学習計画
「一人ひとりの学びから 未来のひとづくり いえづくり まちづくり」を基本理念として、市民一人ひとりが、また仲間と一緒に楽しく学び続けることができるように、より身近な生涯学習環境の実現を目指します。
生涯学習課のページ:詳しくはこちらをクリック