ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 建設部 > みなとみらい課 > 【本社会実験は終了しました】旅客船のある港をつくる社会実験「竹島ふ頭発着三河湾サンセットクルーズ」

本文

【本社会実験は終了しました】旅客船のある港をつくる社会実験「竹島ふ頭発着三河湾サンセットクルーズ」

ページID:0318112 更新日:2024年9月24日更新 印刷ページ表示

三河湾サンセットクルーズ(社会実験)は終了しました。

8月24日(土曜日)に開催された三河湾サンセットクルーズは無事に終了しました。

天候が心配されましたが雨天になることはなく、船上から望む夕刻の景色は参加した人にしか体験できない魅力的な時間になったようです。

今回の社会実験は、竹島ふ頭から旅客船が行き来する風景の一つとして伊勢湾フェリー様のご協力により実施したものです。

企画としてはとても素敵な時間を過ごすことができましたが、多くの集客を得ることができなかったことが主な課題となりました。

初めての企画ということもあり、企画の周知、料金(内訳含む。)、当日のおもてなしなど、運営側の反省点が見えたことから、改善して次につなげていければと考えています。

次回、同様の企画があった場合は、是非体験してください!

当日の様子を以下からご覧ください。

当日の様子

普段見ることができない竹島ふ頭からフェリーが出港する風景はワクワクします。

知多丸出港

 

知多丸出港2

 

船内から望む竹島

いつもとは違う場所から竹島を見ることができました。

船内から竹島を望む

 

クルーズではビアガーデンが開かれました。

サンセットまでの時間は、オープンデッキに設けられたステージでフラダンスを楽しみました。

フラダンス

フラダンスチームの方々もとても気持ちよく踊ることができました!と喜ばれていました。

フラダンス

 

 

午後6時30分ころくっきりとしたサンセットは望めなかったですが、

普段見ることが出来ない雲の中に浮かぶ夕焼けをみなさん楽しんでいまいた。

サンセット

 

参加した人だけが体験できた時間で、皆さん大変満足されていました。

サンセット2

 

サンセット3

 

サンセットを楽しんだ帰りのクルーズではダンスチームによるパフォーマンスを楽しみました!

ダンスパフォーマンス

 

 

 

 

船上イルミネーション

 

サンセットは、船上から見える特別感のあるものでした。

乗船していただいた方々からは、船に乗る機会がなかなか無いので、新鮮で良い体験ができた等感想をいただくことができました。

アンケートへご協力いただいた皆様ありがとうございました!

三河湾サンセットクルーズ

蒲郡駅からすぐ近くにある竹島ふ頭は、かつては旅客船の行き来する港の風景がありました。

東港地区のまちづくりを進める中で、海上交通を復活させてかつてあった風景をもう一度取り戻したいと考えています。

今後、旅客船の事業者様にご協力いただきながら、実際に旅客船を運行して、その需要や東港での必要な施設・設備等を検討する調査を社会実験として行いたいと思っています。

今回、この社会実験に伊勢湾フェリー株式会社様がご協力いただけることとなりました。

竹島ふ頭発着で三河湾のサンセットが楽しめるクルーズを企画していただいています。

あわせて船内イベントと共に船上ビアガーデンも実施されます。

穏やかな三河湾でゆっくり過ごしてみませんか?

フライヤー画像

三河湾サンセットクルーズフライヤー [PDFファイル/4.64MB]

日にち

 令和6年8月24日土曜日

時間

 出港 午後5時30分(乗船開始午後5時から)

 帰港 午後7時30分

場所

 竹島ふ頭3号岸壁 https://maps.app.goo.gl/dK3Uo22m516KUfcr8

※ 駐車場は用意していません。公共交通機関をご利用いただくか、蒲郡駅周辺の公共駐車場又は民間駐車場をご利用ください。

  蒲郡駅から徒歩7分

※ 雨天決行、荒天中止

※ クルーズは有料です。詳細は伊勢湾フェリー様のホームページでご確認ください。

 

クルーズの企画内容と申込は以下のURLからお願いします。

https://www.isewanferry.co.jp/publics/index/453/

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)