ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > こども健康部 > 三谷東保育園 > ひな祭り会

本文

ひな祭り会

ページID:0217035 更新日:2020年3月13日更新 印刷ページ表示

ひな祭り会

三谷東保育園では、3月3日にひな祭り会を行いました。

ひな祭り会の様子

最初は各学年が作ったひな人形の紹介しました。

おひなさまを紹介するたんぽぽ・すみれ組の子ども達

お雛様を紹介する桃組の子供と司会の保育士

各年齢ごとに子どもの発達に合わせたかわいいひな人形が揃いました。

ひな人形のそれぞれが個性的でとても見応えがありました。

うれしいひなまつりを踊る年長児の女の子

ひな人形の紹介の後はみどり組の女の子による「うれしいひなまつり」の踊りを教えてくれました。

ステキな帯を巻いておしゃれをした女の子たちが見本を見せてくれて、見ている保育士や子どもたちはその踊る姿にうっとりしていました。

「うれしいひなまつり」を踊る子ども達

見本を見た後は、みんなで元気いっぱい踊りました。ひなまつりの華やかな雰囲気が溢れていました。

踊った後は、保育士によるお茶会の披露です。

お茶会の場面を再現する保育士

例年ならば、みどり組の女の子たちがお茶やお茶菓子を各学年の子どもたちに振る舞いますが、今年はコロナウイルスの感染予防のため、内容を少し変更して行いました。

保育士がお茶を立て始めると子どもたちの視線が釘付けになっていました。お茶会はできませんでしたが、お茶会の雰囲気は十分に味わうことができました。

お茶会の代わりに、おやつの時間にお茶とお茶菓子を子どもたちは食べました。少し苦いお茶でしたが、おかわりする子どももいました。

ひな祭りのクイズに参加する子どもたち

お茶会の披露の後は、ひな祭りに関する○×クイズです。

いろいろなクイズが出題されましたが、ひな祭りのことについて楽しみながら知ることができました。

今年度の行事も残りすこしですが、子どもたちがいろいろな経験を積んでいっぱい楽しんでもらえたらと思います。