ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民生活部 > 交通防犯課 > 消費生活相談窓口

本文

消費生活相談窓口

ページID:0197459 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

消費生活相談窓口のご案内

 平成28年4月から東三河広域連合では消費生活相談業務を開始し、「東三河消費生活蒲郡センター」を新設しました。東三河地域の方が東三河広域連合のどこの窓口でも相談が受けられるようになりました。
 商品やサービスに対する苦情や契約に関するトラブル、架空請求などの消費生活全般について、消費生活相談員が相談に応じます。

 多重債務問題や悪質商法などで困ったときは、お早めにご相談ください。相談内容の秘密は厳守されます。

 相談日時は次のとおりです。※令和7年4月1日より、東三河広域連合のセンターが集約化することに伴い、相談体制が変更されましたのでご注意ください。

 

 

とき

消費生活相談:月曜日から金曜日
多重債務相談:月曜日から金曜日
 (祝日・振替休日・年末年始を除く)
時間:午前9時から午後4時30分まで(正午〜午後1時は除く)
相談体制:月・木→対面相談
              火・水・金→ビデオ通話相談
     月〜金→電話相談(0532-51-2305)
※相談員が不在の日もありますので対面相談の可能日についてはお電話にてお問い合わせください。
 (交通防犯課 0533-66-1156)

ところ 蒲郡市役所 新館2階 東三河消費生活蒲郡相談室
電話相談

総合(豊橋)センター(0532-51-2305)
消費者ホットライン(188)

※午前9時から午後4時30分まで

詳しくは東三河広域連合消費生活課のホームページをご覧ください。(外部リンク)

東三河広域連合消費生活相談窓口ポスター

 

 

出前講座のご案内

町内会や老人クラブの集いに・・・
最新の悪質商法の手口や対応策を交え、分かりやすく楽しい出前講座を無料で実施します。

平成27年度から東三河広域連合が実施しています。

  • 消費生活相談員による出前講座
  • 落語家・漫談家による出前講座

※講師の都合でご希望の日時、講座を開催できない場合があります。

詳しくは東三河広域連合ホームページをご覧ください。(外部リンク)

消費生活出前講座案内チラシ [PDFファイル/252KB]

出前講座申込書 [PDFファイル/179KB]

出前講座の案内をお読みいただき、東三河広域連合消費生活課(豊橋市役所安全生活課)まで申込、お問合せください。
 電話:0532-26-9078
 Fax:0532-56-0123

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)