ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > こども健康部 > 東部保育園 > たけのこをいただきました

本文

たけのこをいただきました

ページID:0175266 更新日:2018年4月23日更新 印刷ページ表示

たけのこをいただきました

子どもたちの元気な声が響き、保育園の賑やかなが4月が始まりました。

先日、地域の方から、大きなたけのこをいただきました。

たけのこをいただいた画像

たけのこをみている画像

子どもたちの背に負けないほどの大きなたけのこを見て、みんなびっくり!

触ってみたら皮がざらざら。根っこの切れ端をのぞいてみたら穴だらけ。

すぐに集まってきた子どもたちは、不思議そうにみんなで見つめ合って、興味深々の様子でした。

たけのこの絵を描いている画像

早速、年長児は大きなたけのこを部屋に運んできて、みんなで絵を描きました。

「先っぽがとんがってるよ!」 「ひげみたいなのが生えてるよ!」 「皮は濃い茶色だね!」

一人ひとり気づいたことを口にしながら楽しく取り組んでいました。

大きいたけのこの絵の画像

細いたけのこの絵の画像

太いたけのこの絵の画像

26人、一人ひとりが思い思いのたけのこの絵を描きました。

たけのこの皮をむいている画像

「皮をむいたらどうなっているのかな」 「中身はどんな色かな」

保育士の投げかけに、子どもたちは「むいてみたーい!」と大喜び。

中庭に出て、みんなでたけのこの皮むきをしました。

たけのこの皮がむけた画像

真剣に皮をむいた子どもたち。「中身はつるつるできれいー!」

「半分に割ってみたらでこぼこして部屋みたいになってるよ」

いろいろな気づきや発見がありました。

地域の方からの温かいご厚意をきっかけに、子どもたちが自然に触れて普段できない体験をすることができました。

これからも、身近な自然に触れながら、たけのこに負けない位すくすくと元気に成長していってくれることを願っています。