ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > ウェルビーイング推進課 > ウェルビーイング推進課 > イネーブリングシティ講演会

本文

イネーブリングシティ講演会

ページID:0333987 更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示

ひまわり 蒲郡市が進める「ウェルビーイングを実現する幸福と健康のまち〜イネーブリングシティ〜」について ひまわり

講演会のお知らせ

令和7年8月16日土曜日、横浜市立大学特別教授 武部貴則氏を招き、講演会を開催します。

講演の他、三谷小学校5年1組の「ウェルビーイング」のミニ授業や複数のパネリストとトークセッションを行います。

また、会場でアール・ブリュット作品や保育園児の絵などを展示します。

 イネーブリングシティ講演会ちらし イネーブリングシティ講演会ちらし

お申し込みは < こちら > をクリックしてください。

イネーブリングシティ講演会〜ウエルビーイングを実現する幸福と健康のまちづくり〜 [PDFファイル/1.58MB]

ライン

〜 講演会内容について 〜

1 日時 令和7年8月16日 土曜日  午後1時30分から3時30分まで

2 場所 蒲郡商工会議所

3 内容 

(1)講演 Happy&Healthyがあふれる新たな都市像「イネーブリングシティ」

講師 横浜私立大学 特別教授 武部貴則 氏

講師 横浜市立大学特別教授/コミュニケーション・デザイン・センター長

   東京科学大学総合研究院教授 

   大阪大学大学院医学系研究科教授  

   シンシンナティ小児病院オルガノイドセンター副センター長/准教授 武部貴則 氏

ライン

(2)授業 三谷小学校5年1組    「ぼく・わたしのウェルビーイング」

ライン

(3)トークセッション

 <座長> 武部貴則 氏

    <パネリスト>

  ●横浜市立大学 西井正造 助教

  ●三谷小学校  清水政秀 校長    5年1組児童の皆さん

     ●形原4区総代 與田智昭 氏

  ●社会福祉法人楽笑理事長 小田泰久 氏

  ●蒲郡市長 鈴木寿明

(4)音楽イネーブリング  〜 みんなで「にじ」を歌いましょう 〜

ライン

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)