ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 財政課 > モーターボート競走事業収益基金について

本文

モーターボート競走事業収益基金について

ページID:0336702 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

モーターボート競走事業の収益金はまちづくりの貴重な財源になっています

公共施設等の整備に活用されています

令和元年度にモーターボート競走事業の収益金を積み立て、公共施設等の整備に必要な経費の財源に充てるため「蒲郡モーターボート競走事業収益基金」を設置し、市民の生活に必要な学校をはじめとした建物、道路橋りょう、公園等の整備に活用されています。

モーターボート競走事業収益基金はこれまでに様々な事業に活用されてきました。

直近3年間の活用金額は以下の通りです。

  • 令和6年度 553,010,955円
  • 令和5年度 1,974,275,509円
  • 令和4年度 146,215,000円

 

これまでに活用されてきた事業について

 

クリーンセンター長寿命化事業

クリーンセンターの安定的な施設の稼働を確保するため、老朽化した設備・機器の長寿命化改修工事に対して収益金を活用しました。

  • 令和6年度 152,580,000円
  • 令和5年度 54,200,000円
  • 令和4年度 26,895,003円

クリーンセンター

塩津地区個別計画に基づく複合施設建設事業

小学校・保育園・公民館・児童クラブの機能を現在の塩津小学校と塩津公民館の敷地に集合させて「子育て」と「交流」の拠点を形成する塩津地区学校複合施設の建設に対して収益金を活用しています。

  • 令和6年度 204,155,300円 
  • 令和5年度 119,960,551円
  • 令和4年度 61,799,999円

塩津地区

西浦地区個別計画に基づく複合施設建設事業

小学校・中学校・公民館・児童クラブの機能を現在の西浦小学校の敷地に集合させ、「教育」と「交流」の拠点を形成する西浦地区学校複合施設の建設に対して収益金を活用しています。

  • 令和6年度 187,240,983円 
  • 令和5年度 99,241,958円
  • 令和4年度 57,519,998円

西浦地区学校複合施設

リーディングプロジェクト推進事業              (がまごおり「みらいキャンバス」プロジェクト)

蒲郡駅周辺エリアにおいて、図書館や市民会館等の施設を複合化し、市民の居場所・活動拠点となる場を作るみらいキャンバスの整備に対して収益金を活用しています。

  • 令和6年度 9,034,672円
  • 令和5年度 1,700,873,000円

みらいキャンバス

モーターボート競走事業収益基金の主な実績(予定)

令和7年度(予定)

  • 新最終処分場整備事業
  • 塩津地区個別計画に基づく複合施設建設事業
  • 西浦地区個別計画に基づく複合施設建設事業
  • 小学校校舎外壁等改修工事
  • 市民会館ホール棟耐震補強等工事費
  • 浜町テニスコート改修工事
  • 図書館耐震補強工事
  • リーディングプロジェクト推進事業
  • 水道事業会計繰出金(老朽管対策)
  • その他インフラ整備など

合計 4,546,855,000円 を予定しています。

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?