本文
税証明のオンライン申請ができるようになりました
税証明のオンライン申請とは
市役所の窓口に出向かなくても、スマートフォンとマイナンバーカードを使用して、税証明書の交付申請ができるサービスです。申請受付後、証明書を住民登録されている住所地へ郵送します。証明書の交付手数料と郵送料はクレジットカードまたはPayPayにてお支払いいただきます。
*申請できる方や取得できる証明書の種類・年度に制限があります。詳しくは下記をご覧ください。
*申請できる方や取得できる証明書の種類・年度に制限があります。詳しくは下記をご覧ください。
*市役所開庁日午後4時00分以降及び土日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)のオンライン申請は、翌開庁日以降の受付となります。
申請できる方
納税義務者ご本人(個人)に限ります。
*代理人申請及び法人名義の申請については、郵送または窓口にてご申請ください。
申請できる証明書
注意事項 | |
---|---|
納税証明書
*車検用納税証明書は発行できません |
|
所得証明書 |
|
住民税決定証明書 (所得課税証明書) |
|
未納のない証明書 |
|
手数料等
1通 300円
郵送料 50gまで110円
速達料金 300円 (速達を希望する場合のみ)
郵送料 50gまで110円
速達料金 300円 (速達を希望する場合のみ)
準備:スマートフォンにマイナサインアプリをインストールしておく
QRコード、もしくは下記リンクをクリックすると申請画面が開きます。
*市役所開庁日午後4時00分以降及び土日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)のオンライン申請は、翌開庁日以降の受付となります。
- 申請フォームに入り、2つの確認事項に同意してください。
- 「マイナンバーカードを読み取る」をクリックし、「「マイナサイン」アプリを開く」をクリックします。
- マイナサインが立ち上がったら「本人確認をはじめる」をクリックし、画面の説明にそって進んでください。
- マイナンバーカードの読み取りが完了したら「OK」をクリックし、申請中のフォームに戻ります。
- 申請する証明書の種類を選択し、通数を入力してください。
- 郵送方法を選択してください。
- 申請内容、金額をご確認の上、仮申請を完了してください。
- 仮申請完了後に届く「【重要】仮申請完了のご案内-税証明の発行請求[受付番号:xxxxxxxxxx]」という自動返信メールをご確認いただき、保管しておいてください。(このメールに記載されているパスワードを決済時に使用します)
- メールが届かない場合は迷惑メールフォルダ等に振分けられていないかご確認ください。届いていない場合は、税務課税政係までご連絡ください。
- 蒲郡市にて審査後、お支払い金額が確定しましたら、「【要対応】お支払い内容確定のご案内 - 税証明の発行請求 [受付番号:xxxxxxxxxx]」というメールをお送りします。
- メールの内容を確認し、お間違いなければ決済をお願いいたします。その際、(1)のメールに記載されたパスワードを使用しますので、ご準備ください。
- 決済を確認後、証明書をお送りいたします。
注意事項
- 申請内容に関して確認のご連絡をする場合がありますので、日中に連絡がつく電話番号を記入してください。
- 領収証書は発行できません。
- 仮申請完了後に申請内容の変更または申請を取り消したい場合は、税務課税政係へご連絡ください。
- お支払方法はクレジットカードまたはPayPayのみとなっております。
- マイナンバーカードの読み取り時に必要な4桁のパスワードは3回連続で間違えるとロックがかかり、利用できなくなります。パスワードをお忘れの場合や、ロックがかかってしまった場合は、市民課にてパスワードの再設定をお願いします。
- 午後2時00分以降に決済をされた方は翌日以降の発送となります。