本文
「蒲郡蒲南(がまなん)地区」換地処分の公告について
換地処分の公告
換地処分の公告
東三河都市計画蒲郡蒲南土地区画整理事業につきましては、土地区画整理法第103条第4項の規定に基づき、令和3年11月12日付けで換地処分の公告がなされました。
町字名及び地番の変更
換地処分の公告日の翌日から町字名及び地番の変更に伴い、住所等が変更となります。今後、市より住所(所在地)変更に関する通知や証明等を送付しますので、届きましたら、ご自身のご都合に合わせて手続をお願いします。
旧新住所対照表 ※法人・会社・団体等の方は新旧地番対照表をご覧ください。
令和4年2月7日に一部修正いたしました。
町字名地番図 (令和3年11月13日時点)
新町名地番図(整理後換地図) [PDFファイル/473KB]
新旧地番対照表 (令和3年11月13日時点) ※住所とは異なる場合があります。
換地処分の公告がなされると
「換地処分の公告」がなされると、その翌日から、次のような効力が発生します。
「従前の土地」に存在している権利関係は、「換地処分後の土地」に移され、新しい土地の町名・地番・地目・地積が確定します。
町字名及び地番が変更となります。
(住所変更等の手続が必要となります。)
清算金が確定します。
換地処分に伴い下記の関連事務等が終了します。
土地区画整理法第76条の許可申請
これまで、施行区域内における建築行為等については、土地区画整理法第76条の規定による建築物等許可申請が必要でしたが、換地処分の公告日の翌日以降は不要となります。
各種証明書(仮換地証明書、底地証明書等)の発行
これまで、施行者(市)が発行していた仮換地(かりかんち)証明書、底地(そこち)証明書等は、換地処分の公告日をもって終了します。
仮換地の分合筆等の施行者確認
これまで、仮換地の分合(ぶんごう)筆(ひつ)等に関わる手続きについては、仮換地変更願を提出し、施行者(市)の確認が必要でしたが、換地処分の公告日の翌日以降は不要となります。
※新たに土地を分合筆する場合には、名古屋法務局(豊川出張所)に登記申請することになります。区画整理登記が完了するまでの間は、登記が一時的に事務停止されますのでご注意ください。