ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 生命の海科学館 > 【生命の海科学館】2010年夏イベントカレンダー

本文

【生命の海科学館】2010年夏イベントカレンダー

ページID:0159782 更新日:2017年6月5日更新 印刷ページ表示

2010年 8月イベントカレンダー

7月19日
(月・海の日)
「ソーラーバルーンをとばそう!」
講師:浅井インタープリター
時間:10時45分から 14時00分から
8月1日(日曜日)「思いは伝わる。エッー!(電気と磁石)」
講師:浅井インタープリター
時間:10時00分から 13時00分から 定員:各30名
「化学マジックショー♪」
講師:戸谷義明さん(愛知教育大学 教授)
時間:11時00分から 14時00分から
「南極のお話」
講師:戸田茂さん(愛知教育大学 准教授・蒲郡市在住)
時間:17時30分から
8月2日(月曜日)「1石トランジスタラジオ作り」
講師:平岩和通さん(平岩動物病院長)
時間:14時00分から 定員:10名 参加費:500円
8月3日(火曜日)「バイオ・アドベンチャー」
講師:(株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名 
8月4日(水曜日)「界面活性剤とはから界面活性剤の実験から」
講師:竹本油脂(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名
8月5日(木曜日)「ごま油のできるまで からごま油を作ってみようから」
講師: 竹本油脂(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名 
8月6日(金曜日)「発酵技術とは から健康と美の科学技術の紹介から」
講師:(株)東洋発酵
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名
あいちいきものキャラバン隊
モリゾー・キッコロが来るよ!カップインゲーム、ビンゴゲーム開催!
時間:10時00分から15時00分
8月7日(土曜日)「ポンポン船作り」
講師:堀内智晴さん(蒲郡市立中央小学校 教諭)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名
トークイベント「深海パラダイス!海の世界の生物多様性」
講師:藤倉克則さん(J A M S T E C 海洋・極限環境生物圏領域 教授)
講師:小林龍二さん(竹島水族館 学芸員)
時間:19時30分から20時45分 定員:80名  
8月8日(日曜日)「微生物観察」
講師:坂田貴仙さん(愛知県総合教育センター 職員)
時間:11時00分から 13時00分から 14時00分から 定員:各15名
8月9日(月曜日)「発酵技術とは から健康と美の科学技術の紹介から」
講師:(株)東洋発酵
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名 
8月10日(火曜日)「なるほどなっとく・あたらしい電気とこれからの電気」
講師:杉江電設(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名
8月11日(水曜日)「チャレンジ!電気の実験・工作教室」
講師:杉江電設(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名
8月12日(木曜日)「発電のしくみを学ぼう!!からいろいろな電気を体験しようから」
講師:中部電力(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名
8月13日(金曜日)「アナログおもちゃ屋さん」
講師:見神元義さん(大日本図書 職員)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名
「竹島周辺の磯の生物観察」
講師:片山舒康さん(東京学芸大学 教授)
時間:12時00分から 定員:20名
8月14日(土曜日)「おもしろ科学実験」
講師:村越英昭さん(蒲郡市立西浦小学校 教頭)
時間:10時00分から 14時00分から
「親子夏の星座とペルセウス座流星群観察」
講師:蒲郡市内教員
時間:19時30分から 定員:40名 雨天:中止
8月15日(日曜日)「安加比古焼でつくるぶんちん・ペン立て」
講師:加藤隆生さん(安加比古窯 第3代目)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名 参加費:300円
「へぇー?ひかりってフ・シ・ギ!!」
講師:岩山勉さん(愛知教育大学 教授)
時間:11時00分から 14時00分から 
8月16日(月曜日)「ふうせんスライムをつくろう」
講師:寺田安孝さん(成章高校 教諭)
時間:10時00分から 11時00分から 13時00分から 14時00分から 定員:各20名
8月17日(火曜日)「地球温暖化を学ぼう から化学実験しようから」
講師:(株)東海分析化学研究所
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名
8月18日(水曜日)「里山の話(人形劇)と野鳥の話(ハーモニカ演奏)」
講師:渥美守久さん(カラスの弁護人)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各80名
8月19日(木曜日)「虹を作る装置を作ってみよう! から光の分光器で虹を作ろうから」
講師:(株)ニデック
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名
8月20日(金曜日)「ロープで夏休みの工作を作ろう! からロープのかんたんなお話から」
講師:稲葉製綱(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名
8月21日(土曜日)「からくり体操人形づくり」
講師:伊藤広司さん(豊明市唐竹小学校 教諭)
時間:11時00分から 13時00分から 14時00分から 15時00分から 定員:各20名
「読み語り」
講師:ヒューマン文庫グループ
時間:19時00分から 定員:50名
8月22日(日曜日)「音でぐるぐる回そう おもちゃづくり」
講師:山本太郎さん(豊橋市立東部中学校 教諭)
時間:10時00分から 11時00分から 定員:各40名
8月23日(月曜日)「すごいぞ!光とレンズ 学ぼう!実験しよう!」
講師:伊藤光学工業(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名
8月24日(火曜日)「ぶんぶんゼミをつくろう(竹細工)」
講師:広瀬紀明さん(元蒲郡市立形原小学校 校長)
時間:10時00分から 定員:15名
「空気ゴマづくり」
講師:水野弘淳(当館 職員)
時間:14時00分から 定員:20名
8月25日(水曜日)「みかん染め体験」
講師:竹島クラフトセンター
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各12名 参加費:500円
8月26日(木曜日)「空き缶の貯金箱作り」
講師:キリンビール(株)
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各20名
8月27日(金曜日)「おもしろ科学実験キャラバン隊」
講師:赤堀隆さん(愛知県青年の家 所長)他
時間:10時00分から 14時00分から
8月28日(土曜日)「ピンホールカメラで写真を撮ろう」
講師:水藤直毅さん
時間:10時00分から 定員:15名 参加費:200円
「ものづくりを体験しよう!」
講師:アイシン・エィ・ダブリュ(株)
時間:14時00分から 15時00分から 定員:各30名
8月29日(日曜日)「タッチパネルを使ったマジックショー から人気ゲーム機の仕組みを解明しようから」
講師:(株)鈴寅
時間:10時00分から 14時00分から 定員:各30名