ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 形原中学校 > 形中のあしあと

本文

形中のあしあと

ページID:0311545 更新日:2025年7月18日更新 印刷ページ表示

7月18日(金曜日)1学期終業式

1学期の終業式がありました。校長先生のお話の中で「うさぎとかめ」のお話がありました。かめに勝つことだけに気を取られていたうさぎと山頂をめざして確実に一歩一歩、歩みを進めていたかめ。みなさんもかめのように最終目標を見据え、目標に向かって夏休みを過ごしてくださいというお話でした。みなさんが充実した夏休みを送り、笑顔いっぱいの元気な姿で9月に会える日を楽しみにしています。
1学期終業式

7月10日(木曜日) 学校保健委員会

保健委員を中心に「成長期の今が大事!プロに学ぶケガをしにくい体づくり」をテーマに学校保健委員会を開催しました。保健委員会によるアンケート調査結果の報告の後、かんだ整形外科リウマチ科の神田裕康先生をはじめ理学療法士の先生方に運動、日光、栄養、睡眠の大切さや丈夫な骨を作る方法を教えていただきました。具体的にストレッチのやり方を教えていただいたり、実践したりして、充実した会になりました。
学校保健委員会

7月3日(木曜日)4日(金曜日)7日(月曜日)8日(火曜日) プチ文化祭

昼放課を使い、それぞれの生徒が興味・関心をもって自主的に取り組んでいることや探究学習の成果を表現/
発表するプチ文化祭が開かれました。5月のプチ文化祭ではダンス、演奏、アート作品発表があり、今回は3年生からは修学旅行、2年生からは職場体験での学びの成果の発表が行われました。実際に体験したから気づけたことなど、調べたことをまとめるだけでなく、自分なりの考えや新たな問いをもつ姿勢も見られ、自らの言葉で堂々と発表することができました。
1

7月1日(火曜日) 新・感謝の花プロジェクト

家族や地域の方も含め、なかなか普段感謝を伝えられない人に感謝の想いを表そうと生徒会が6月11日から2週間の取組期間で、新・感謝の花プロジェクトを実施しました。生徒玄関前に一人一人の感謝の気持ちが込められた抱えきれないほどの大きな感謝の花束が完成しました。
1

6月26日(木曜日) 公立高校学校説明会

第2回学校公開日に合わせて中学校3年生と保護者の方を対象に公立高校学校説明会を実施しました。説明会では、全日制、定時制の普通科、専門学科(工科・商業・水産・生活文化・国際)、総合学科の校長先生、教頭先生、進路担当の先生が各高校のカリキュラムの特色や魅力、学校生活について、わかりやすく話してくれました。夏休みには、各学校で体験入学が多く開かれます。この会をきっかけにより深く自分の進路について考えられるといいと思います。
公立高校説明会

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?