ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 西浦小学校 > 1/20 学校保健委員会

本文

1/20 学校保健委員会

ページID:0323974 更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

命と健康を守ろう!

 昨年の10月15日に行われた、地域学校保健委員会で学んだことを伝え、みんなで災害について考える機会にするために、学校保健委員会を開催しました。
 テーマは 「登下校中に大地震が起きたら、どこが危険なのか? またどう行動したらよいか?」でした。毎日登下校で歩いている通学路を思い出しながら、危険なところや地震が起きた時にどんな行動をすればよいかを真剣に話し合う姿がありました。
 〇建物が崩れたり、電柱が倒れたりすると危険なので、まわりに何もない広い場所(駐車場など)に逃げる。
 〇自分の身を守るためにランドセルを使って頭などを守るようにする。
など、話し合ったことが発表されました。
 この会の最後には、保健委員長が「災害の対策だけでなく、自分自身の健康も大切に過ごしていかなければならない」と話しました。日頃の規則正しい生活やバランスのとれた食生活、運動を通した体力づくり等、今からできること、そして長く続けられることを始められるとよいと思います。ぜひ、この学校保健委員会をきっかけに御家庭でも災害対策や健康管理等について見直していただけるとありがたいです。
社会見学
社会見学
社会見学
社会見学

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?