ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 蒲郡市消防本部 > 危険物製造所等設置許可・変更許可の申請書

本文

危険物製造所等設置許可・変更許可の申請書

ページID:0125097 更新日:2025年8月22日更新 印刷ページ表示

危険物製造所等設置許可又は変更許可申請書

概要

危険物製造所等の設置許可・変更許可の申請をするときに使用します。

書式

必要な添付書類

  • 構造設備明細書(令20号タンク等の構造設備明細書を含む。)
  • *危険物試験結果報告書(危険物データベース)
  • *政令第23条適用願書、政令第23条適用願書に係る計算書、誓約書及び試験成績証明書
  • *過去に添付した政令第23条適用願書の写し
  • *代理申請に関する委任状
  • 工事計画書、工事工程表等
  • *危険物の取扱い方法の変更に伴う危険要因の検討結果及びその対策
  • 工事に係る安全管理組織
  • 緊急時の連絡体制
  • 工事中の安全対策
  • *仮使用範囲図及び仮使用内容
  • 位置、構造及び設備の図面
    ア案内図(周囲の保安物件の状況を含む。)
    イ施設周囲の状況図(保有空地の状況を含む。)
    ウ建築物その他の工作物及び機械器具その他の設備の配置図
    エ建築物その他の工作物及び機械器具その他の設備の構造図(計算書を含む。)
    *オ電気設備の概要図
    *カ避雷設備の概要図
    *キ消火設備の概要図(第一種、第二種及び第三種の消火設備にあっては計算書を含む。)
    *ク警報設備の概要図(自動火災報知設備にあっては計算書を含む。)
    *ケ緊急時対策に係る機械器具その他の設備の概要図

    ただし、*のものは必要な場合に限って提出するものです。
     (注)特定屋外タンク貯蔵所等のタンク本体並びに基礎及び地盤の工事の場合は3部必要です。

お問い合わせ

消防本部 予防課危険物係 電話:0533-68-0938 FAX番号:0533-68-5129

窓口申請は平日の8時30分から17時15分まで

申請部数は2部(又は3部)で手数料がかかります。


電子申請の手続きはこちらから

出前講座申込はこちら

消防車の出動情報について

公表制度

動画で災害時に役立つスキルを紹介しています。