本文
緊急通報装置貸し出しについて
緊急通報装置の貸し出しについて
自宅で火災や心臓発作などの緊急事態が発生したとき、非常ボタンを押すだけで、消防署に自動的に通報される電話機をお貸しします。
対象者
在宅の重度身体障害者(障害の程度2級以上)を持つ人で、ひとり暮らし等のため緊急時に連絡手段の確保が困難な場合、
対象となります。(世帯全員が重度障害者の場合も対象となります。)
必要なもの
- 身体障害者手帳
- 申請書
手続きの流れ
申請書に必要事項を記載していただき、福祉課に申請します。
福祉課で貸与決定後、電話機の取付工事に取り掛かります。
その他
取付工事費と貸与料金は無料ですが、電話料金は自己負担となります。
自宅に固定電話が設置されていないと取り付けできません。

 情報をさがす
情報をさがす




