本文
雇用の相談
雇用の相談について
障害者等の雇用については、公共職業安定所特別援助部門で相談を行っておりますが、愛知県障害者職業センターにおいても職業と雇用についての相談を行っています。
愛知県障害者職業センター豊橋支所
就職を希望する障害のある方々に対し、ハローワークと協力して、就職にむけての相談、職業能力の評価、就職前のジョブコーチ付き実習、就職後の職場適応のための援助など、それぞれに応じた継続的なサービスを提供します。予約制です。
問合せ先
- 郵便番号440-0888 豊橋市駅前大通1-27 つばさ証券豊橋ビル6階
- 電話:0532-56-3861 Fax:0532-56-3860
豊橋障害者就業・生活支援センター
 障害のある人の職業生活における自立を図るために、就業及びこれに伴う日常生活・社会生活の支援、職業準備訓練や職場実習のあっせんなどを行います。
 まず、当センターにお電話下さい。ご相談日を決め、センターにお越しいただくか、専任スタッフが訪問してご相談に応じます。その後、ご本人やご家族と相談しながらその方に適した支援や訓練の方法を決めていきます。
問合せ先
- 郵便番号440-0022 豊橋市岩崎町字利兵72-2 岩崎通勤寮内
- 電話:0532-61-2062(岩崎学園代表電話) Fax:0532-63-8788
豊川公共職業安定所蒲郡出張所(ハローワーク蒲郡)
問合せ先
- 郵便番号443-0034 蒲郡市港町16-9
- 電話:0533-67-8609 Fax:0533-67-1335
愛知県障害者職業能力開発校
身体に障害のある人の就職と自立を容易にし社会で活躍できるよう、その能力に適した職業技術訓練を行っています。公共職業安定所で「入校指示」を受けて入校した場合には、訓練手当が支給されます。また寮もあります。
訓練職種
OA事務料、グラフィックデザイン科、アパレル科、システム設計科、OAシステム科、コンピューター制御科、CAD設計科、彫型工芸科、園芸科
募集期間等
4月入校生においてはおおむね前年10月から3月。申込は居住地を管轄する公共職業安定所
問合せ先
- 郵便番号441-1231 愛知県豊川市一宮町上新切33-14
- 電話:0533-93-2102 Fax:0533-93-6554

 情報をさがす
情報をさがす




