自動車運転免許証の取得費用の一部助成
身体障害者手帳所持者が、指定自動車教習所で教習を受け、普通自動車運転免許を取得した場合、取得費用の3分の2に相当する額(上限10万円)を支給します。
必要なもの
- 申請書(福祉課にあります)
- 印鑑
- 本人の住民票
- 実績証明書(指定自動車教習所が発行したもの)
- 運転免許証
- 身体障害者手帳
手続きの流れ
免許を取得した後、福祉課に必要書類をそろえて補助金申請すると、申請者の指定口座へ補助金が振り込まれます。
注意事項
- 事前に補助金申請の予定があることを、指定自動車教習所に告げてください。
- 運転免許取得後、6か月以内に申請しないと補助を受けられません。